考え共有し学び合い もみじの森小 厚別地区 小算数研究部(札幌市 2022-06-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
厚別地区小学校算数研究部の会場となったもみじの森小学校(大嶋稔康校長)では、山田雄一朗教諭が6年生23人を対象にした授業「分数のかけ算」を公開した。 同部は研究主題を「分かる・できる・...(札幌市 2022-06-16付)
その他の記事( 札幌市)
適切なICT活用探る 西園小 西区小・中特支研究部
(2022-06-17) 全て読む
手引き用い課題探究を 山鼻中 中学校音楽研究部
(2022-06-17) 全て読む
7月27日MLA研修会 札幌豊明高等支援と札幌平岸小 広島大院の栗原教授講演
(2022-06-16) 全て読む
札教研事業「春の研究集会」〈上〉
(2022-06-16) 全て読む
考えつなげる授業展開 琴似小 2区の小学校理科研究部
(2022-06-16) 全て読む
札幌JC 環境首都プレゼン大会 8月末開催 参加募集 高校生等対象 7月に研修
札幌青年会議所は、「環境首都・SAPPOROを目指して!セミナー&プレゼン大会」に参加する高校生・学生を募集している。8月31日に札幌市教育文化会館で行われるプレゼン大会に向け、7月に4回...(2022-06-15) 全て読む
札幌市 5年度国家予算等重点要望 教職員定数の拡充を GIGAスクール財源措置も
札幌市は、5年度国家予算等に対する重点要望をまとめ、13日に開かれた市議会大都市財政制度・災害対策調査特別委員会に報告した。教育および子ども・子育て施策に関する要望をみると、少人数学級の推...(2022-06-15) 全て読む
教育機会確保など要請 指定都市 国の施策等提案
札幌市は13日に開かれた市議会大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会に、指定都市市長会等がまとめた5年度国の施策および予算に関する提案(通称「白本」)案を示した。教育関係の主な要望をみる...(2022-06-15) 全て読む
札幌市 環境教育基本方針推進委 1人1台端末で回収へ エコレポート負担軽減で
(2022-06-14) 全て読む
注意して自転車乗って 札幌平岸高 交通安全教室 スタントマンが事故実演
(2022-06-14) 全て読む