道町村教委連が第57回研修会 子を守る体制の構築を 今日的な課題について研鑚(関係団体 2022-07-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道町村教育委員会連合会(道町村教委連、本庄幸賢会長)は15日、札幌市教育文化会館で第57回道市町村教育委員会研修会を開催した。全道から教育長、委員ら600人以上が参集し、新たな教員の研修制...(関係団体 2022-07-20付)
その他の記事( 関係団体)
道教委と道P連が懇談会 ICT 積極的活用を 部活動改革は子ども第一で
道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は16日、ホテルポールスター札幌で教育懇談会を開いた。道教委の各課担当者が1人1台端末の活用や新型コロナウイルス感染症対策などの施策を説明。道P連の出...(2022-07-22) 全て読む
管内教育課題解決へ 帯広市校長会・十勝小中校長会 管理職育成等で情報交流会
(2022-07-21) 全て読む
道町村教委連 第57回研修会 分かり合い歩み寄って 道教委の青山委員が講話
(2022-07-21) 全て読む
道教大六稜会が理事会・総会 10、11月に合同研修会 役員改選 高柳会長を再任
【旭川発】道教育大学六稜会の4年度活動方針、役員などが決まった。会務年間計画では、10月と11月に合同研修会を開催するとしたほか、役員改選では高柳知己会長を再任した。 新型コロナウイル...(2022-07-21) 全て読む
道小 校長退職者動向等アンケート
(2022-07-20) 全て読む
3年度災害共済給付状況
独立行政法人日本スポーツ振興センターは、3年度災害共済給付状況を取りまとめた。負傷・疾病の発生件数は83万8886件で、前年度と比べて9万1973件増。災害共済給付契約に基づく加入者に対す...(2022-07-14) 全て読む
北中英研が理事会、初の総会 会長に木村校長 札幌石山中 9月北見でオホーツク大会
(2022-07-14) 全て読む
学校DX実現で質向上 網走市学校ICT活用推進委 取組の方向性など確認
(2022-07-12) 全て読む
北数教4年度事業計画 11月岩見沢で研究大会 新会長に道教育大・佐々教授
北海道算数数学教育会(北数教)の4年度事業計画がまとまった。11月10日から3日間、岩見沢市内で第77回研究大会空知・岩見沢大会の開催を決定。大会主題「未来社会を切り拓く力を育む算数・数学...(2022-07-12) 全て読む
南十勝長期宿泊体験交流協議会 体験学習サポート 要望に沿い受入施設と仲介 学校から「積極的に利用したい」の声
(2022-07-11) 全て読む