道教委と道P連が懇談会 ICT 積極的活用を 部活動改革は子ども第一で(関係団体 2022-07-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は16日、ホテルポールスター札幌で教育懇談会を開いた。道教委の各課担当者が1人1台端末の活用や新型コロナウイルス感染症対策などの施策を説明。道P連の出...(関係団体 2022-07-22付)
その他の記事( 関係団体)
空調設備の予算措置を 道高校長協会等の文教施策要望
道高校長協会(林正憲会長)、道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)が、道教委に提出した5年度道文教施策に関する要望書の内容はつぎのとおり。 ◆教育に係る制...(2022-07-27) 全て読む
全へき連が初のICT研修会 教師の意識変える機会に
(2022-07-27) 全て読む
3団体が道教委に文教施策要望 情報教員配置へ対策を 教頭複数配置の具体的方策も
道高校長協会(林正憲会長)、道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は、道教委に5年度道文教施策に関する要望書を提出した。重点要望をみると、部活動指導員の待遇...(2022-07-26) 全て読む
道特長 第1回理事研究協 基本方針成案化へ総力 障がい種別事業計画決定
道特別支援学校長会(友善学会長)は19日、オンラインで本年度第1回理事研究協議会を開いた。開会あいさつで友善会長は、新型コロナウイルスについて「夏季休業期間の感染者数の推移を注意深く見守り...(2022-07-26) 全て読む
10月上川大会 会同形式で開催へ 日高支部の加盟承認 体研連が臨時総会開く
道学校体育研究連盟(体研連、大牧眞一委員長)は21日、オンラインで臨時総会を開き、日高地区学校体育研究会の支部加盟を賛成多数で承認した。また、10月28日に予定されている第58回道学校体育...(2022-07-25) 全て読む
管内教育課題解決へ 帯広市校長会・十勝小中校長会 管理職育成等で情報交流会
(2022-07-21) 全て読む
道町村教委連 第57回研修会 分かり合い歩み寄って 道教委の青山委員が講話
(2022-07-21) 全て読む
道教大六稜会が理事会・総会 10、11月に合同研修会 役員改選 高柳会長を再任
【旭川発】道教育大学六稜会の4年度活動方針、役員などが決まった。会務年間計画では、10月と11月に合同研修会を開催するとしたほか、役員改選では高柳知己会長を再任した。 新型コロナウイル...(2022-07-21) 全て読む
道小 校長退職者動向等アンケート
(2022-07-20) 全て読む
道町村教委連が第57回研修会 子を守る体制の構築を 今日的な課題について研鑚
(2022-07-20) 全て読む