全へき連が初のICT研修会 教師の意識変える機会に(関係団体 2022-07-27付)
オンラインを含め道内、道外から63人が参加
【室蘭発】全国へき地教育研究連盟(全へき連、柿崎秀顕会長)は13日、白老町公民館で「今からできるICTを活用した授業実践研修会」を開催した。同連盟初となるICT研修会。オンラインで道内をはじめ全国の小規模校に勤務する教職員、教員志望学生ら63人が参加した。授業のライブ配信などについて、基礎的な知識から交流型授業の実践方法などの応用力を学び、一層のスキルの研鑚を図った。
文部科学省が前年度から進めるGIGAスクール構想。1人1台端末が進捗したことを受け、ICTを活用した授業実践について調査を実施。その結果、授業などにおける実践の充実度に、地域格差や学校間格差があることが分かった。
このため、大学や開催地区の実践者、文科省所属のICT活用教育アドバイザーを講師とする研修会を実施することで、ICTを活用した授業改善および授業実践の普及・啓発を図ることとした。
具体的な研修目的としては①学校や地域に、地域を単位とした技術格差の解消②小規模校にみる複式授業の趣旨を活用した授業技術の普及③共同研究の趣旨を活用した学校間ネットワークの再生④スクールギガ構想の長所を生かした遠隔双方授業の普及―の4点を設定している。
目的達成に向けては、同連盟が全国大会や各ブロック大会で積み上げてきたことをもとに、つぎのステップへ進むための「今から始めるICTを活用した授業実践研修」と、ICTの活用を始めるための導入研修「0(ゼロ)から始めるICTを活用した授業実践研修」の2つの研修を進めていくとしている。
13日には1回目となる「今から始めるICTを活用した授業実践研修」を白老町公民館で実施。オンラインでの配信も行い、道内と青森、山形、愛知、和歌山、兵庫各県の小規模校に勤務する教職員や教員志望学生ら計63人が参加した。
開催に当たり同連盟の櫻田一則参与は「これまでICT実践をできない、やれないと思っていた先生が、やればできそうという考えに変わる研修会となれば」と期待を込めた。
研修会では、NPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長らが講師を務め、授業のライブ配信について、ソフトの基本的な操作方法から交流型授業などの実践例を紹介。参加者はICTを活用した授業の取組について一層理解を深めた。
研修後、柿崎会長は「文科省の思いでもある、同連盟の横のつながりを活用して全国津々浦々まで格差をなくしていきたいという着眼点に少しは寄与できたと感じる」と述べ「次回も充実した研修内容にしてきたい」と話した。
次回は8月23日に開催を予定している。
(関係団体 2022-07-27付)
その他の記事( 関係団体)
釧路市小中校長会 教職員管理職評価等 学校全体で授業改善へ 児童生徒の授業評価も実施
【釧路発】釧路市小中学校校長会(会長・本川敬一幣舞中学校長)は、学校組織マネジメントの改善や学校全体での授業改善に生かす「教職員による管理職評価」と「児童生徒による授業評価」を実施する。校...(2022-08-02) 全て読む
道高校長協会商業部会が研究集会 地域の教育力を学びに 函館商業高など3校発表
新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となった。 開会に当たり、澤田部会長は新学習指導要領の趣旨の具現化を呼びかけ「集会を通じて、あすからの授業実践に役立てほしい」と述べた。...(2022-08-01) 全て読む
道公立学校事務職員協が総会 会長に大平氏 札幌啓成高 8月予定の研究大会は中止
道公立学校事務職員協会はこのほど、本年度定期総会を書面開催し、事業計画および役員体制を決めた。事業計画では、12月中旬に第2回評議員研究協議会を開催するとともに、9月以降に3度、理事研究協...(2022-07-29) 全て読む
道国公立幼・こども園教育研究会 質の高い保育へ研鑚 留萌大会で研究発表や講演等
【留萌発】道国公立幼稚園・こども園教育研究会(安達啓一会長)は27日、オンラインで第60回研究大会第2・4ブロック留萌大会を開いた。全道から約150人が参加。大会主題「質の高い幼児教育の充...(2022-07-29) 全て読む
空調設備の予算措置を 道高校長協会等の文教施策要望
道高校長協会(林正憲会長)、道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)が、道教委に提出した5年度道文教施策に関する要望書の内容はつぎのとおり。 ◆教育に係る制...(2022-07-27) 全て読む
3団体が道教委に文教施策要望 情報教員配置へ対策を 教頭複数配置の具体的方策も
道高校長協会(林正憲会長)、道高校教頭・副校長会(大谷健介会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は、道教委に5年度道文教施策に関する要望書を提出した。重点要望をみると、部活動指導員の待遇...(2022-07-26) 全て読む
道特長 第1回理事研究協 基本方針成案化へ総力 障がい種別事業計画決定
道特別支援学校長会(友善学会長)は19日、オンラインで本年度第1回理事研究協議会を開いた。開会あいさつで友善会長は、新型コロナウイルスについて「夏季休業期間の感染者数の推移を注意深く見守り...(2022-07-26) 全て読む
10月上川大会 会同形式で開催へ 日高支部の加盟承認 体研連が臨時総会開く
道学校体育研究連盟(体研連、大牧眞一委員長)は21日、オンラインで臨時総会を開き、日高地区学校体育研究会の支部加盟を賛成多数で承認した。また、10月28日に予定されている第58回道学校体育...(2022-07-25) 全て読む
道教委と道P連が懇談会 ICT 積極的活用を 部活動改革は子ども第一で
道教委と道PTA連合会(菊川哲平会長)は16日、ホテルポールスター札幌で教育懇談会を開いた。道教委の各課担当者が1人1台端末の活用や新型コロナウイルス感染症対策などの施策を説明。道P連の出...(2022-07-22) 全て読む
管内教育課題解決へ 帯広市校長会・十勝小中校長会 管理職育成等で情報交流会
【帯広発】帯広市校長会(藤崎禎人会長)、十勝小・中校長会(長江教貴会長)は7月上旬、幕別町内の十勝教育研修センターで情報交流会を開いた。両校長会役員と十勝教育局の新山知邦局長ら16人が出席...(2022-07-21) 全て読む