正確に距離測定しよう 札幌栄緑小 測量体験学習 札樽若力会技術者が指導
(札幌市 2022-07-21付)

栄緑小測量体験
技術者の指導を受けながら測量にチャレンジした

 札幌市立栄緑小学校(島貫静校長)の6年生47人が14日、算数の時間の一環として同校グラウンドで行われた「測量体験学習会」に参加した。測量技術者の説明を受けながら、現場で実際に使用される測量機器を使って、距離の測定にチャレンジした。

 学習会は、札樽地区測量設計協会の若手メンバーで構成する札樽若力会(石橋慶樹会長)と国土地理院北海道地方測量部との共催。1996年から小学6年生を対象に年間1校ずつ実施しているもの。

 27校目となる今回も若力会のメンバーが講師となり、児童たちは、教室で測量の歴史や社会での役割を学習した上でグラウンドに移動。8班に分かれて、測量体験に臨んだ。

 トータルステーションという測量機器を使って距離の測定方法の指導を受けたほか、日本中を歩き日本地図を作り上げた伊能忠敬の測量法である歩測にも挑戦。児童たちは、自分の体を物差しとして、20㍍の距離を計算して歩き、どれだけ正確だったかを機器で測定した。

 作業を終えた溝口陸さんは「測量の仕事は正確な距離を出すのが大事だと思った。難しかったけど勉強になった」と貴重な体験に目を輝かせた。

 また、「トラバース測量」と呼ばれる実際の測量で用いられる測量技法を体験。初めて触れる測量機器に興味津々の児童たちは、技術者から指導を受けながら真剣な表情で作業に取り組んだ。計測した点をラインでつなぐとグラウンドに北海道の形が浮かび上がり、児童たちから驚きと歓喜の声が上がった。

 作業を見守った島貫校長は「コロナ禍で体験学習が少ない中、このような貴重な経験ができたことに感謝している。体験しないと分からないことがたくさんあるので、この機会に関心を高め、測量業界を目指す児童が現れれば」と子どもたちの成長に期待した。

 石橋会長は「この体験を通して測量の仕事の大切さを知ってもらい、興味を持ってもらえれば」と話した。

 最後に、ドローンによる記念撮影をし、学習会を締めくくった。

 また、学習会の記念として、校章をモチーフとした測量基準天板石を寄贈し、敷地内に埋めた。

(札幌市 2022-07-21付)

その他の記事( 札幌市)

札幌八軒西小 教育実践発表会 つながる授業を具現化 5年社会 米作りの課題迫る

八軒西小第12回教育実践発表会  札幌市立八軒西小学校(白崎正校長)は15日、同校で第12回教育実践発表会を開いた。研究主題「自他とつながりしなやかに学ぶ子の育成」のもと、国語や社会など16授業を公開。うち5年1組社会「米...

(2022-07-22)  全て読む

感動を分かち合って 札幌星友館中の工藤校長 校歌手がけた半﨑さんと対談

学校経営研修会(対談)  札幌市教委が13日にカナモトホールで開催した学校経営研修において、道内初の公立夜間中学・札幌市立星友館中学校の工藤真嗣校長と、校歌「私の物語」を作詞・作曲したシンガーソングライターの半﨑美...

(2022-07-21)  全て読む

附属札幌小・中ふじのめ学級 研究大会 意見伝え合う授業展開 “分かる”引き出す国語科

道教育大学ふじのめ学級教育研究大会  道教育大学附属札幌小・中学校特別支援学級(ふじのめ学級)は15日、同校で教育研究大会を開催した。研究主題「一人ひとりの“分かる”を引き出す授業づくり」、研究副主題「深い子ども理解からはじま...

(2022-07-21)  全て読む

札幌真駒内公園小 水辺の楽校 身近な川に親しむ 川遊びや水生生物観察

真駒内公園小水辺の楽校  札幌市立真駒内公園小学校(関根治彦校長)は19日、市内の真駒内川で1年生生活科の学習を実施した。市内の建設関連企業・(株)北海道技術コンサルタントと(株)ノース技研札幌支店の協力のもと、川...

(2022-07-21)  全て読む

新規に訪問研修等実施 札幌市幼児教育センターなど 3年度研究成果と4年度の重点

 札幌市幼児教育センターおよび各研究実践園における3年度研究の成果・課題、4年度の取組内容・重点がまとまった。「市立幼稚園の今後の在り方に関する方針」で掲げる5つの施策ごとに、4年度の取組内...

(2022-07-21)  全て読む

札幌市教委 学校経営研修 9年度までに129学級減 数字で見る市教育の現状等

学校経営研修会(教育長講話)  札幌市教委は13日、カナモトホールで札幌市学校経営研修を開催した。市教委の檜田英樹教育長、道公認心理師協会の河合祐子会長が講師として登壇。市の教育における現状と今後に関する説明や児童生徒へ...

(2022-07-20)  全て読む

校長室から ―未来育む札幌の学校― あいさつとありがとう合言葉に 札幌市立 稲積小学校

「校長室から」①顔写真 ▼わが校の強み  保護者と地域の力強いバックアップ体制と組織的に課題に取り組み、力を磨き合う職員集団が、わが校の最大の強みです。児童の登下校や緊急時の見守りを行う頼もしいスクールガードや町...

(2022-07-20)  全て読む

札幌市 15年目の子ども未来文庫 絵本累計9243冊に 読書機会充実へ寄贈を

子ども未来文庫  子どもたちが本と触れ合う機会をつくるために、市民から絵本の寄贈を募る札幌市の絵本基金「子ども未来文庫」が設立から15年目を迎え、多くの善意が寄せられている。これまでに寄せられた絵本は累計9...

(2022-07-20)  全て読む

池田食品に感謝状 札幌市 児童養護施設にお菓子

児童養護施設にお菓子寄贈  札幌市は11日、市役所で池田食品(株)からの寄付に対する感謝状贈呈式を行った。市内の児童養護施設にお菓子100万円相当を寄付したことに対するもの。秋元克広市長が池田光司社長に感謝状を贈呈し...

(2022-07-20)  全て読む

27日に教育研究大会 札幌市幌南小 23授業公開

 札幌市立幌南小学校(大牧眞一校長)は、27日午前8時30分から第45回北海道小学校教育研究大会を開催する。「I(アイ)を築く子ども」をテーマに、1次・2次・3次合わせて13部会23授業を公...

(2022-07-19)  全て読む