札幌真駒内公園小 水辺の楽校 身近な川に親しむ 川遊びや水生生物観察
(札幌市 2022-07-21付)

真駒内公園小水辺の楽校
安全に配慮しながら、児童たちの活動を支えた

 札幌市立真駒内公園小学校(関根治彦校長)は19日、市内の真駒内川で1年生生活科の学習を実施した。市内の建設関連企業・(株)北海道技術コンサルタントと(株)ノース技研札幌支店の協力のもと、川遊びや水生生物観察に挑戦。身近な自然環境への理解を深めるとともに、川に親しむ楽しさを学んだ。

 同校は例年、1年生生活科の一環で、真駒内川を教材とした授業を実施。川歩きや魚捕りなどの体験を通して、地域の自然を愛する心情を育てることを目指している。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ2年は中止を余儀なくされていた。

 本年度は「同校ならではの貴重な活動で、保護者や卒業生からも大切に受け継がれてきた取組」(関根校長)として再開を切望。市の環境保全アドバイザーを務める道技術コンサルタントの渡辺恵三技術部部長と、真駒内川水辺の楽校事務局長を務めるノース技研の沼田寛札幌支店長に協力を依頼した。

 当日は、両社のスタッフら計6人が、1年生45人のサポートに当たった。渡辺部長、沼田支店長による注意事項説明のあと、児童たちは早速、川遊びを体験。児童たちの太ももほどの深さがある川に入り「気持ちいい」などと歓声を上げた。

 引き続き、たも網を手に、水生生物の捕獲に挑戦。児童たちは、ヤマメやハナカジカ、ウグイ、カワエビなどを捕まえ、身近な川に生息する生き物との触れ合いを楽しんだ。

 渡辺部長は「身近な川にたくさんの魚がいることを知ってほしい。川は怖いものだけれど、安全に気を付けて楽しんでもらえれば」と話した。

 引率した1年2組担任の千葉大気教諭は「普段はなかなかできない体験」、楽校ボランティアとして参加した保護者は「安全に配慮しながら支援してもらい、非常にありがたい」と、児童たちの元気な姿に目を細めた。

 関根校長は「同校に通った児童たちの共通の活動として、将来にわたって思い出に残ってくれれば」と期待した。

 20日、21日には、コロナ禍で実施できなかった2・3年生が真駒内川での授業を体験した。

(札幌市 2022-07-21付)

その他の記事( 札幌市)

5年度開始の給食費公会計科概要 喫食回数に応じ3月精算 札幌市教委 一律同額から変更

 札幌市教委は、5年度から開始する給食費の公会計化の概要をまとめた。20日の第1回札幌市学校給食運営委員会で示したもの。これまでは4月から翌年2月まで一律同額の給食費を徴収していたが、公会計...

(2022-07-22)  全て読む

8月 札幌市青少年科学館イベント日程

 札幌市青少年科学館は、8月のイベントスケジュールをまとめた。夏の特別展「あつまれ1ロボット学校大開放」や札幌市青少年科学館休館前イベント「グッドラック!科学館」など様々なイベントを用意して...

(2022-07-22)  全て読む

札幌八軒西小 教育実践発表会 つながる授業を具現化 5年社会 米作りの課題迫る

八軒西小第12回教育実践発表会  札幌市立八軒西小学校(白崎正校長)は15日、同校で第12回教育実践発表会を開いた。研究主題「自他とつながりしなやかに学ぶ子の育成」のもと、国語や社会など16授業を公開。うち5年1組社会「米...

(2022-07-22)  全て読む

感動を分かち合って 札幌星友館中の工藤校長 校歌手がけた半﨑さんと対談

学校経営研修会(対談)  札幌市教委が13日にカナモトホールで開催した学校経営研修において、道内初の公立夜間中学・札幌市立星友館中学校の工藤真嗣校長と、校歌「私の物語」を作詞・作曲したシンガーソングライターの半﨑美...

(2022-07-21)  全て読む

附属札幌小・中ふじのめ学級 研究大会 意見伝え合う授業展開 “分かる”引き出す国語科

道教育大学ふじのめ学級教育研究大会  道教育大学附属札幌小・中学校特別支援学級(ふじのめ学級)は15日、同校で教育研究大会を開催した。研究主題「一人ひとりの“分かる”を引き出す授業づくり」、研究副主題「深い子ども理解からはじま...

(2022-07-21)  全て読む

新規に訪問研修等実施 札幌市幼児教育センターなど 3年度研究成果と4年度の重点

 札幌市幼児教育センターおよび各研究実践園における3年度研究の成果・課題、4年度の取組内容・重点がまとまった。「市立幼稚園の今後の在り方に関する方針」で掲げる5つの施策ごとに、4年度の取組内...

(2022-07-21)  全て読む

正確に距離測定しよう 札幌栄緑小 測量体験学習 札樽若力会技術者が指導

栄緑小測量体験  札幌市立栄緑小学校(島貫静校長)の6年生47人が14日、算数の時間の一環として同校グラウンドで行われた「測量体験学習会」に参加した。測量技術者の説明を受けながら、現場で実際に使用される測量...

(2022-07-21)  全て読む

札幌市教委 学校経営研修 9年度までに129学級減 数字で見る市教育の現状等

学校経営研修会(教育長講話)  札幌市教委は13日、カナモトホールで札幌市学校経営研修を開催した。市教委の檜田英樹教育長、道公認心理師協会の河合祐子会長が講師として登壇。市の教育における現状と今後に関する説明や児童生徒へ...

(2022-07-20)  全て読む

校長室から ―未来育む札幌の学校― あいさつとありがとう合言葉に 札幌市立 稲積小学校

「校長室から」①顔写真 ▼わが校の強み  保護者と地域の力強いバックアップ体制と組織的に課題に取り組み、力を磨き合う職員集団が、わが校の最大の強みです。児童の登下校や緊急時の見守りを行う頼もしいスクールガードや町...

(2022-07-20)  全て読む

札幌市 15年目の子ども未来文庫 絵本累計9243冊に 読書機会充実へ寄贈を

子ども未来文庫  子どもたちが本と触れ合う機会をつくるために、市民から絵本の寄贈を募る札幌市の絵本基金「子ども未来文庫」が設立から15年目を迎え、多くの善意が寄せられている。これまでに寄せられた絵本は累計9...

(2022-07-20)  全て読む