8月19日まで受付 札幌市 潜在保育士短時間就労支援(札幌市 2022-07-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市子ども未来局は、4年度市潜在保育士短時間就労支援事業の申請受付を開始した。パートタイムとして朝・夕など開所・閉所時間帯に保育士を配置する費用の一部を補助する。受付締切は8月19日。 ...(札幌市 2022-07-27付)
その他の記事( 札幌市)
未来の芸術家と交流 カルチャーナイト2022 札幌市内87施設 塗り絵等
(2022-07-28) 全て読む
道教育大附属札幌中 夏季研究大会 発見や成果求める授業 3年技術 アイデアを形に
(2022-07-28) 全て読む
札幌新陵東小 まちづくりビンゴ より良い市政考える ごみ分別、高齢者等題材に
(2022-07-28) 全て読む
申請8月19日まで 札幌市 保育支援者配置補助
札幌市子ども未来局は、4年度市保育支援者配置補助事業の申請受付を開始した。保育の周辺業務を行う保育支援者を配置する費用の一部を補助。受付締切は8月19日。 事業は、地域住民や子育て経験...(2022-07-28) 全て読む
札幌市教委 給食用樹脂食器試行 PEN製 導入を決定 先行実施校で3学期から
札幌市教委は、市立小・中学校2校ずつで3年度に実施した給食用樹脂食器の試行に関するアンケート調査結果をまとめた。使用した樹脂は、アリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合(ABS)、ポリエ...(2022-07-27) 全て読む
子の〝したい!〟を大切に 札幌市立 三里塚小学校
(2022-07-27) 全て読む
札幌新川高生徒が交流授業 小学生の学びデザイン 新川小、新光小で算数指導
(2022-07-27) 全て読む
札幌市教委 学びの質高める端末活用 4年度モデル校に6校 持ち帰りなど可能性を検証
札幌市教委は、4年度札幌市研究開発事業研究課題「学びの質を高める効果的な端末の活用」におけるモデル研究校を決定した。幌西小学校など小・中学校、高校合わせて6校を指定。各モデル研究校は、授業...(2022-07-27) 全て読む
札幌市教委 5年度教科書選定 高校等 新規に226点 新学習指導要領移行に伴い
札幌市教委は19日、STV北2条ビルで第13回教育委員会会議を開いた。5年度に使用する高校・中等教育学校(後期課程)・特別支援学校の教科用図書の調査研究報告書について協議。高校・中等教育学...(2022-07-26) 全て読む
札幌市立小・中 終業式 目標持ち努力継続を 東栄中菊池校長がエール
(2022-07-26) 全て読む