フロンティアリーダー養成アカデミー 未来のためできること 上川局主管 脱炭素化考える
(道・道教委 2022-08-29付)

フロンティアリーダー養成アカデミー「植樹を体験」
植樹体験にも取り組んだ

 【旭川発】道教委は8月上旬の5日間、ネイパル深川などを会場にフロンティアリーダー養成アカデミーを開いた。上川教育局主管で、上川・石狩・留萌管内から中高生13人が参加。ゼロカーボン達成に向けた方策を考え、発表するなどして将来的に地域のリーダーを担う資質・能力の向上を図った。

 事業は将来のリーダーとなる中学生および高校生を対象に、地域資源を活用した体験的な学習やSDGsの推進につながる地域課題の解決に向けた実践的な学習の機会を通して、市町村の地域リーダー養成に寄与することが目的。

 研修テーマ「北海道の未来のために自分たちにできること~ゼロカーボンを達成するためには?」のもと、ゼロカーボンの達成に向けて、講義や体験的な活動を通して学び、チームでの対話から自分たちにできるアクションプランを考え、発表する内容とした。

 1、2日目は、事前課題をもとに参加者同士の交流を深めるとともに、上川総合振興局保健環境部環境生活課の担当者からゼロカーボンの基礎やゼロカーボン北海道の取組についての説明、道環境財団の宇山生朗氏から環境配慮行動におけるナッジ(行動科学)の活用についての講義を受けた。また、NPO法人ezorockの草野竹史氏らからは、これからの北海道の担い手としての視点や地域におけるリーダー像について学んだ。

 3日目は、旭川市旭山動物園が行っている保全活動「ボルネオへの恩返し」についての説明を受けたあと、奈良県立国際高校の生徒らが作成した環境教育プログラムを体験するなどオンラインで交流を深めた。また、NPO法人C・C・C富良野自然塾では、自然の中で五感を使い、地球環境について考えるプログラムや植樹などを体験した。

 4日目は、チームごとに活動の集大成となるアクションプランを作成。これまでの活動で学んだことを踏まえ、北海道におけるゼロカーボンの達成に向けて自分たちにできることを考え、何度も改善しながら発表資料を作成した。

 最終日の発表会では、3つのチームが「思わず捨てたくなるようなごみ箱を設置し、ちょっとした仕掛けで楽しくリサイクル」「10代をターゲットにした、環境問題を解決するためのメディア、教育、観光の具体的な取組」「環境について学び、体験することができるイベントを道内各地で開催」など、様々なアクションプランを発表。それぞれのチームがゼロカーボン達成に向けたユニークな方策を提言した。

 参加者からは「ゼロカーボンを達成するために、今の自分たちにできることがたくさんあることが分かった。我慢ではなく、生活を豊かにするという考え方について学ぶことができて良かった」「チームでの活動を通して、様々な意見や考え方を知ることができた。もっと話し合ってみたいと思った」などの感想が寄せられた。

(道・道教委 2022-08-29付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 オンラインアート教室 7管内14校で実施予定 帯広美術館、柏葉高定皮切り

帯広美術館オンラインアート教室  【帯広発】道教委が本年度から進めているオンラインアート教室は、7管内14校での実施を予定している。23日、道立帯広美術館と帯広柏葉高校定時制(須藤克志校長)での実施が皮切りとなった。同館職...

(2022-08-30)  全て読む

立命館慶祥で附属校サミット 社会連携で学校魅力化 全国私立中高26校 実践を共有

 全国私立大学附属・併設中学校・高校教育研究集会実施連盟(藤原康洋会長)は27日、第27回研究集会(附属校サミット)をオンラインで開催した。大会テーマ「社会にひらかれた学校づくり 学校をもっ...

(2022-08-30)  全て読む

家庭教育サポート企業学校アンケート キャリア学習の講師派遣9割が希望 檜山局 登録企業数拡大へ

 【函館発】檜山教育局は管内全公立学校を対象に実施した道家庭教育サポート企業等制度に係るアンケート調査結果をまとめた。サポート企業の活用場面について、9割の学校がキャリア学習における講師派遣...

(2022-08-30)  全て読む

宗谷管内の文科省・道教委指定事業 ユネスコスクール 礼文高で推進 宗谷局 文科7事業、道教委15事業

 【稚内発】宗谷教育局は、4年度の文部科学省・道教委研究事業における指定校等をまとめた。本年度は文科省7事業、道教委15事業に関する調査・研究を実施。文科省のユネスコスクールの指定を受けてい...

(2022-08-29)  全て読む

留萌局主管 ミドルリーダー養成研修 自分考えさせる機会を 職員育成へコーチングなど

留萌管内ミドルリーダー養成研修  【留萌発】道教委は23日、羽幌町立中央公民館で4年度留萌管内ミドルリーダー養成研修を開いた。管内の公立小・中学校、高校、特別支援学校のミドルリーダー22人が参加。講話や意見交換、協議を通じ...

(2022-08-29)  全て読む

道 4年度学校基本調査速報値 小中高で9638人減 特別支援学級は過去最多に

表  道は24日、4年度学校基本調査の道内の概要(速報値)を公表した。前年度に比べ在学者数は小学校で4343人、中学校で2155人、高校(全日制・定時制)で3140人の計9638人減少。小・中学...

(2022-08-29)  全て読む

道教委 白老町で移動教育委員会 胆振の教育高く評価 防災教育、CS設置状況等

白老町で移動教育委員会  【室蘭発】道教委は25日、白老町公民館で4年度移動教育委員会を開いた。倉本博史教育長と委員4人が出席。学校における1人1台端末の利用状況や胆振管内の教育に関する状況などをテーマに話し合った...

(2022-08-29)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈釧路〉 地域特性応じた取組を 地元で活躍する人材育成も

高校地域別検討協議会(釧路学区)  【釧路発】道教委は8月上旬、釧路市内のセンチュリーキャッスルホテルで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(釧路学区)をオンライン開催した。会場には、管内の教育・行政関係者や一般傍聴者ら約...

(2022-08-26)  全て読む

道教委 教育課程改善協議会 9月8日から開催へ ICT活用など教科別に

 道教委は、9月8日を皮切りに小・中学校教育課程改善協議会をオンラインで開催する。国語、算数など17部会で各教科等の課題と改善策、ICTの効果的な活用に関する説明を行うほか、教育課程や授業改...

(2022-08-26)  全て読む

道教委 幼児教育中堅保育者研修 幼小双方の思い共有を 札幌手稲中央小・松村校長が発表

 道教委は8月上旬、幼児教育中堅保育者資質向上研修I期をオンラインで開催した。札幌市立手稲中央小学校の松村隆志校長が同校のスタートカリキュラムや幼小連携を進めるポイントを説明。約130人が受...

(2022-08-26)  全て読む