NIE第6回札幌地区セミナー 効果的な新聞活用へ 授業視聴、実践発表で研鑚(札幌市 2022-08-29付)
授業視聴後、オンラインで意見を交わした
NIE第6回札幌地区セミナー兼第27回北海道NIE研究大会が23日、札幌市内のNIEプラザを主会場にオンラインで開かれた。会同、オンラインを含め約30人が参加。事前収録した札幌市立藤野小学校6年道徳の授業を視聴するとともに、中学校、高校の実践発表などを通して、新聞を活用した効果的な授業方法などについて研鑚を積んだ。
道NIE推進協議会(菊池安吉会長)、道NIE研究会(兼間昌智会長)による共催。札幌地区セミナーには、会員や教員を目指す大学生ら約30人が参加した。
冒頭、主催者を代表して菊池会長があいさつ。前年度札幌で開かれたNIE全国大会を節目に「本年度、道内7ヵ所で開かれる地区セミナーを大切に、実践の輪を広げたい」と述べた。
藤野小の小菅雄介校長はあいさつで、情報活用能力の育成に向けて新聞が果たす役割の大きさを指摘し「教育における新聞活用に資するとともに、多くの意見をいただき授業力向上につながれば」と期待した。
続いて、参加者は、事前収録した藤野小6年道徳「暮らしやすい社会のために」(7月26日付8面)の授業を視聴した。
授業は、髙橋周教諭が札幌市電内で行われている無料貸出傘の返却率が5割にとどまっていることを伝える新聞記事を切り口に、「公共の精神」とは何かを考えさせるもの。
参加者は①中心発問や問い返し②授業から学んだこと③授業の再構成―の3点をポイントに視聴したあと、ブレイクアウトルームや全体交流で意見交換。「傘を返さない人の立場を考える発問があっても良かったのでは」「“思いやり”をキーワードにした授業だと思うが、ルールを考えさせるのか、気持ちを考えさせるのかが難しいと感じた」「資料による情報が多過ぎるのもネックになるが、一方で返却率が高いことを伝える記事も提示して良いのでは」「端末を活用し、より多くの児童の意見を交流させるとより良い」などの感想が上がった。
このあと、札幌市立西野中学校の山田強生教諭が2年生社会科、札幌創成高校の梅津麻紀教諭が図書委員会の活動についてそれぞれ実践発表した。
(札幌市 2022-08-29付)
その他の記事( 札幌市)
札幌ノホロの丘小 開発局出前講座 自然の恐ろしさ実感 災害映像もとに防災学ぶ
札幌市立ノホロの丘小学校(鵜飼麻未校長)で29日、北海道開発局による防災に関する出前講座が開かれた。事業振興部防災課の職員6人やNPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長が、道...(2022-08-31) 全て読む
命大切にする優しさを 札幌琴似中 道徳科授業 ドクターヘリ操縦士が講話
札幌市立琴似中学校(三浦英悟校長)は26日、命をテーマにした道徳科の授業を行った。ドクターヘリのパイロットを務める荒川昭儀さんが登壇し、1年生約240人を前に講話した。生徒たちは、救急現場...(2022-08-31) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑬ 1人1台端末活用が日常化 学校・学級間の差解消等が課題
【学校教育の今日的課題・情報教育】 ▼現行計画策定時の課題 「情報教育」については、子どもが必要とする情報を自ら取捨選択し、主体的に情報を再構成し、適切に発言・伝達できる「情報活用能力...(2022-08-31) 全て読む
札幌市・札幌国際大が連携 積極的に挑戦し成長へ チェアスキー・狩野氏と交流
札幌市清田区と札幌国際大学(蔵満保幸学長)は24日、冬季パラリンピックアルペンスキー金メダリストの狩野亮氏を招いて体験型出前授業を開催した。教職への道を考える学生約30人が参加し、狩野氏と...(2022-08-30) 全て読む
札幌市スポーツ推進審議会が初会合 共生社会実現など鍵に 次期計画策定へ方向性確認
第29期札幌市スポーツ推進審議会の初会合が25日、ORE札幌ビルで開かれた。次期スポーツ推進計画策定に向けた方向性として「多様なニーズを捉えたスポーツ環境整備」「スポーツを通じた共生社会の...(2022-08-30) 全て読む
市立高学則一部改訂で入学願書 特別な配慮項目を新設 札幌市教委 来年度から
札幌市教委は26日に開いた第15回教育委員会会議で、市立高校学則の一部を改訂する規則案を提出した。来年度からの市立高校入学願書の様式について、特別な配慮の希望有無を尋ねる項目の新設に係るも...(2022-08-29) 全て読む
札幌市教委 全国学力調査報告書 中学 国・数・理で全国超 端末等活用機会が大幅増
札幌市教委は25日、4年度全国学力・学習状況調査の実施報告書を公表した。各教科の平均正答率は、小学校が国語・算数・理科でいずれも全国平均をやや下回り、中学校が国語・数学・理科でいずれもやや...(2022-08-29) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑫ 「大切にされている」実感を さっぽろっ子サミット推進へ
【学校教育の今日的課題・人権教育】 ▼現行計画策定時の課題 「人権教育」については、子どもが自他の人権を守ろうとする意識等(人権感覚)を身に付けるには、人権課題に関わりのある人との意見...(2022-08-29) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑪ ALTの授業機会増へ 場面等想定し英語で伝え合う活動を
【学校教育の今日的課題・国際理解教育】 ▼現行計画策定時の課題 「国際理解教育」については、外国人留学生との交流や、校区に外国の方が多く住んでいるなどの条件を生かした取組を行っている学...(2022-08-26) 全て読む
札幌市教委 フューチャープラン 職員室の環境改善を 道文教大・石垣教授が講話
札幌市教委は18日、生涯学習総合センターちえりあで、「SAPPORO FUTURE PLAN」を開催した。北海道文教大学人間科学部健康栄養学科の石垣則昭教授が教職員の連携の重要性などについ...(2022-08-26) 全て読む