札幌市・札幌国際大が連携 積極的に挑戦し成長へ チェアスキー・狩野氏と交流
(札幌市 2022-08-30付)

市と国際大インクルーシブ教育
チェアスキーの仕組みを説明する狩野氏

 札幌市清田区と札幌国際大学(蔵満保幸学長)は24日、冬季パラリンピックアルペンスキー金メダリストの狩野亮氏を招いて体験型出前授業を開催した。教職への道を考える学生約30人が参加し、狩野氏と共生社会の実現に向けた教育の在り方を語り合った。

 市と包括連携協定を締結する札幌国際大は、多様性の理解や共生社会の実現に向けた取組を進めている。今回、冬季パラリンピックバンクーバー、ソチの2大会連続で金メダルを獲得した狩野氏を招き、体験型出前授業を開催した。

 午前は、付属認定こども園の園児を対象に「パラリンピアンと一緒にあそぼう!」を開催。車いす競争などによる交流を通して、パラスポーツへの興味・関心を高めるとともに、幼児期からインクルーシブ教育の考え方に触れる大切さを伝えた。

 午後は、教職を志す学生約30人を対象に「パラリンピアンと一緒に語ろう!」を開催した。狩野氏との交流を通して、多様性を認め合う共生社会の実現に向けた教育の楽しさを理解し、札幌市や本道教育の充実に資することを目指した。

 冒頭、同大スポーツ人間学部スポーツ指導学科の安井政樹准教授は、教職を目指す学生に向けて「障がいのある人もない人も、みんなと同じく幸せに暮らしていける社会を考える機会にしてほしい」と呼びかけた。

 学生は、競技用のチェアスキー見学や車いす試乗体験のあと、狩野氏と交流。学生は「共生社会を築くにはどうしたら良いか」と質問。狩野氏は「まずは多くの人に障がいを知ってもらうことが必要。(障がいのある人と共に活動することが)当たり前になれば、健常者にとって概念が変わると思う」と答えた。

 また、海外と日本の違いについては「障がいのある人に対する接し方は、海外の方がよりフランク」と話した。「日本では、車いすを使用する人のために様々な気遣いがある。それも非常にありがたいが、誰の手も借りずに当たり前に生活できていけることが真の共生社会だと思う」と訴えた。

 狩野氏は最後に「努力は必ず成功する訳ではないが、間違いなく成長につながる。少しでも興味を持ったものに対して積極的に挑戦し、より豊かな人間になってほしい」と呼びかけた。

(札幌市 2022-08-30付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教育ビジョンの振り返りシートの概要 身近に感じる学習機会確保 生涯学習アンケートでニーズ把握へ

【多様な生涯学習への支援拡充】 ▼現行計画策定時の課題  今後は、生涯学習を行おうとする人や始めたばかりの人への対応の充実を図りつつも、未だ学習を行っていない潜在的な学習者の掘り起こしも...

(2022-09-01)  全て読む

札幌市 3年度アイヌ施策報告書 体験プログラム123校で 小学校6割 南区が最多

表  札幌市市民文化局は、3年度アイヌ施策年次報告書をまとめた。アイヌ文化などの理解促進に向けた体験プログラムと出前体験プログラムの市内小学校における実施校数は、202校中123校で、実施割合は...

(2022-08-31)  全て読む

札幌ノホロの丘小 開発局出前講座 自然の恐ろしさ実感 災害映像もとに防災学ぶ

開発局防災出前講座  札幌市立ノホロの丘小学校(鵜飼麻未校長)で29日、北海道開発局による防災に関する出前講座が開かれた。事業振興部防災課の職員6人やNPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長が、道...

(2022-08-31)  全て読む

命大切にする優しさを 札幌琴似中 道徳科授業 ドクターヘリ操縦士が講話

琴似中道徳の授業ドクターヘリ  札幌市立琴似中学校(三浦英悟校長)は26日、命をテーマにした道徳科の授業を行った。ドクターヘリのパイロットを務める荒川昭儀さんが登壇し、1年生約240人を前に講話した。生徒たちは、救急現場...

(2022-08-31)  全て読む

札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑬ 1人1台端末活用が日常化 学校・学級間の差解消等が課題

【学校教育の今日的課題・情報教育】 ▼現行計画策定時の課題  「情報教育」については、子どもが必要とする情報を自ら取捨選択し、主体的に情報を再構成し、適切に発言・伝達できる「情報活用能力...

(2022-08-31)  全て読む

札幌市スポーツ推進審議会が初会合 共生社会実現など鍵に 次期計画策定へ方向性確認

 第29期札幌市スポーツ推進審議会の初会合が25日、ORE札幌ビルで開かれた。次期スポーツ推進計画策定に向けた方向性として「多様なニーズを捉えたスポーツ環境整備」「スポーツを通じた共生社会の...

(2022-08-30)  全て読む

NIE第6回札幌地区セミナー 効果的な新聞活用へ 授業視聴、実践発表で研鑚

NIE札幌地区セミナー  NIE第6回札幌地区セミナー兼第27回北海道NIE研究大会が23日、札幌市内のNIEプラザを主会場にオンラインで開かれた。会同、オンラインを含め約30人が参加。事前収録した札幌市立藤野小学...

(2022-08-29)  全て読む

市立高学則一部改訂で入学願書 特別な配慮項目を新設 札幌市教委 来年度から

 札幌市教委は26日に開いた第15回教育委員会会議で、市立高校学則の一部を改訂する規則案を提出した。来年度からの市立高校入学願書の様式について、特別な配慮の希望有無を尋ねる項目の新設に係るも...

(2022-08-29)  全て読む

札幌市教委 全国学力調査報告書 中学 国・数・理で全国超 端末等活用機会が大幅増

表  札幌市教委は25日、4年度全国学力・学習状況調査の実施報告書を公表した。各教科の平均正答率は、小学校が国語・算数・理科でいずれも全国平均をやや下回り、中学校が国語・数学・理科でいずれもやや...

(2022-08-29)  全て読む

札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑫ 「大切にされている」実感を さっぽろっ子サミット推進へ

【学校教育の今日的課題・人権教育】 ▼現行計画策定時の課題  「人権教育」については、子どもが自他の人権を守ろうとする意識等(人権感覚)を身に付けるには、人権課題に関わりのある人との意見...

(2022-08-29)  全て読む