スポーツ庁 5年度予算概算要求 部活動地域移行に114億 部活動指導員1万8千人に(国 2022-09-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
スポーツ庁の5年度予算概算要求の概要がまとまった。要求額は前年度当初より約108億円の大幅増となる463億円で、過去最大となった。運動部活動の地域移行に向けた環境整備等に約89億円増の11...(国 2022-09-06付)
その他の記事( 国)
文科省 4年度教育者表彰 紺野道小会長ら3氏に 学制150年式典で表彰式
(2022-09-09) 全て読む
アイヌ関連に約17億円
文化庁は、5年度予算概算要求にアイヌ関連施策推進費約17億5000万円を盛り込んだ。前年度比8・7%増。このうち約15億2000万円を国立アイヌ民族博物館の運営に充てており、同施設を中核と...(2022-09-09) 全て読む
解説 部活動改革へ機構改正計画
子どもたちがスポーツ・文化に親しむ新たな環境の構築に向け、国や関係団体等の動きが加速している。 スポーツ庁では5年度から庁内に「地域スポーツ課」を新設する機構改正を計画。運動部活動、地...(2022-09-08) 全て読む
文化庁 5年度予算概算要求発表 部活動地域移行に16億 地域移行数目標4500件
文化庁は、5年度予算概算要求の概要を発表した。前年度比25・5%増の1350億円で、文化部活動の地域移行に向けた「文化部活動改革」に大幅増の16億円を計上。コーディネーターの配置や運営団体...(2022-09-07) 全て読む
札幌市の田澤氏が栄誉 文科省 視聴覚教育表彰
文部科学省は1日、4年度視聴覚教育・情報教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受賞者を決定した。道内からは元札幌市視聴覚教育研究会会長、現顧問を務める田澤利明氏が受賞の栄に浴した。 田澤...(2022-09-06) 全て読む
新研修制度へ法令改正
文部科学省は8月31日、研修履歴を活用した対話に基づく受講奨励に関するガイドラインを策定した。教師に求められる資質・能力を再整理する指針も改正し、来年度からの研修制度開始に向けた関係法令と...(2022-09-05) 全て読む
文科省 教育情報化実態調査 教員ICT活用 全国超 大型提示装置などは平均以下
(2022-09-02) 全て読む
こども家庭庁概算要求 4.7兆円 「こども大綱」策定など 児童虐待防止に1741億円
内閣官房は8月30日、5年度予算概算要求の概要を発表した。このうち来年4月に発足するこども家庭庁の概算要求額は4兆7509億円。「こども大綱」の策定や、子どもから意見を聴く仕組みづくりなど...(2022-09-01) 全て読む
文科省 働き方改革推進本部 給特法含む労働環境検討 勤務実態調査は来春公表
文部科学省は29日、学校における働き方改革推進本部(第6回)をオンライン開催し、学校における働き方改革の取組状況や今後の方向性を確認した。6年ぶりの実施となる勤務実態調査の速報値は来年春の...(2022-08-31) 全て読む
令和の生徒指導の新指針 改訂版提要 早ければ9月公表 文科省有識者会議でまとめ
文部科学省の生徒指導提要の改訂に関する協力者会議は26日、生徒指導提要の改訂案をまとめた。「チーム学校」の章では家庭、地域や援助機関等との連携に関する記載を充実したほか、「発達指示的生徒指...(2022-08-30) 全て読む