経産省の研究会が提言 部活動改革へ5施策群 学校施設を社会教育施設へ
(国 2022-09-30付)

 経済産業省が設置する地域×スポーツクラブ産業研究会は28日、「未来のブカツ」ビジョンを公表した。部活動の地域移行に向けて2020年代前半までに進めるべき5つの施策群を提案。学校体育施設の民間開放による資金循環の創出や、兼職兼業で指導する教員のための柔軟な働き方改革の必要性を示した。

 スポーツ産業を所管・振興する経産省は、2年度に同研究会を設置。全国10ヵ所で検証事業に取り組み、保護者負担の程度や採算の合う事業運営の在り方などを検討してきた。

 検証事業に基づき①U15・18世代の大会デザインの再設計②活動場所と移動・コミュニケーション手段の確保③教員の兼業環境整備、活動時間の再編、有償・兼業コーチの育成・確保④所得格差由来の機会格差を埋める資金環境の創出⑤制度的位置付けの早期明確化―の5つの施策群を提案。

 内容をみると、来年度から民間クラブが出場できることとなった中体連と同様に、インターハイや国内競技団体主催の大会における参加資格の拡大、競技レベル別リーグ戦方式の導入を提案した。

 希望する教員が兼職兼業コーチとして指導する環境を整備するには、労働基準法上の雇用契約ではなく民法上の業務委託契約が現実的と指摘。午後4時ごろから始まるクラブでの指導が難しい可能性があることから、教員のフレックス勤務の認可など、柔軟な働き方改革が必要とした。

 財源創出の手段として「学校不動産の価値の最大化」「地域スポーツクラブの収益源の多様化」「スポーツ振興くじの活用」を挙げ、学校体育施設における民間開放による収益化など、社会体育施設への転換を提案している。

 このほか、学校体育施設を利用するための関係条例等の改正、活動場所までの移動が困難な地域におけるコミュニティバスの活用などの移動負担の軽減策を示した。

(国 2022-09-30付)

その他の記事( 国)

教員採用試験の実施時期 6年度から早期・複線化へ 月内に協議会設置し検討開始

 永岡桂子文部科学大臣は3日の閣議後記者会見で、教員志願者の確保に向け、早ければ6年度から教員採用選考検査の実施時期の早期化・複線化(年度内の複数実施)を目指す考えを示した。10月中に文科省...

(2022-10-05)  全て読む

送迎バスの安全確保へ 安全装置の義務化など 緊急対策の基本方針4点

 政府は9月29日、設置する関係府省会議でバス送迎の安全管理の徹底に関する緊急対策取りまとめの基本方針を示した。  送迎用バスにおける安全装置装備を義務化するほか、置き去り防止を支援する安...

(2022-10-03)  全て読む

札幌市 公立学校の冷房設備設置状況 小・中普通教室は26・4% 高校2.5% 各校種で整備急務

8面表  文部科学省が公表した公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況のうち、札幌市の状況をみると、小・中学校の普通教室の設置率は9月1日時点で26・4%と、前回調査した2年9月時点と比べて16・3ポ...

(2022-10-03)  全て読む

10月3日から出願受付 文科省 高校卒業程度認定審査

 文部科学省は、飛び入学した大学生に高校卒業資格を付与する「高校卒業程度認定審査」の出願を10月3日から11月4日まで受け付ける。  大学における一定の単位の修得をもとに、高校課程の修了者...

(2022-09-30)  全て読む

道内普通教室の冷房設置率 小・中16% 20市町村100% 幼稚園48%に倍増 文科省

1面表  文部科学省は公立学校施設の空調(冷房)設備の設置状況(9月1日現在)を公表した。道内小・中学校における普通教室の冷房設置率は16・5%となり、2年度の4・3%から大きく上昇。砂川市や中富良...

(2022-09-30)  全て読む

文科省 実証研究を計画 次世代の校務デジタル化 全国規模でシステム総入れ替え

 文部科学省は来年度、次世代の校務デジタル化推進実証事業の新規着手を計画している。3年程度をかけて校務支援システムのフルクラウド化と広域標準化に向けた実証研究に取り組む。事業終了後5年をめど...

(2022-09-29)  全て読む

子への指導をセカンドキャリアに 学校にアスリート派遣 スポーツ庁5年度新事業

 スポーツ庁は、5年度から「アスリートの派遣等による体育授業等の充実・高度化の促進」事業を実施する考えだ。5年度予算概算要求に約1億9000万円を盛り込んだ。学校に派遣するアスリートを登録し...

(2022-09-29)  全て読む

特異な才能ある子支援 文科省 有識者会議で審議まとめ 多様性認める才能教育へ

 文部科学省の「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」は26日、審議まとめ「多様性を認め合う個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実...

(2022-09-28)  全て読む

文科省 道内CS導入状況 171市町村、全校の6割に 5年で6.8倍 地学協働本部5割

表  文部科学省は、コミュニティ・スクール(CS)および地域学校協働活動の4年度実施状況調査結果を公表した。CSは道内自治体の95%となる171市町村で導入が完了。道立学校を含めた導入校数は11...

(2022-09-16)  全て読む

国連勧告受け永岡文科相 特別支援教育「中止せず」 通級や支援員配置など継続

 国連の障害者権利委員会が日本の特別支援教育の在り方の改善について勧告したことを受け、永岡桂子文部科学大臣は13日の記者会見で「現在、多様な学びの場で行う特別支援教育を中止することは考えてい...

(2022-09-15)  全て読む