岩農高で建設業就業者意見交換会 完成の達成感味わって 若手職員がやりがい等説明(学校 2022-10-03付)
生徒の質問に答えた
【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)は9月27日、同校で若手建設産業就業者との意見交換会を開いた。農業土木工学科2年生29人が空知建設業協会に所属する建設会社の若手職員5人と交流。様々な質問を投げかけ、建設産業への理解を深めた。
意見交換会は、高校生に建設産業の役割や魅力を理解してもらうことが目的。また、建設事業者も受け入れ環境を整備する機会として、将来の入職促進や離職防止を図る。
開発工建(株)の新田圭介さん、(株)岸本組の渡辺真夏さん、(株)櫻井千田の増田叶人さん、(株)砂子組の谷口幸輝さん、相互開発(株)の東海林悠哉さんが来校。事前に配布したプロフィールをもとに自己紹介し、5グループに分かれて意見交換した。
谷口さんは仕事のやりがいについて「ゼロから構築して完成したときの達成感は良いもの」と話したほか、新田さんは年齢層や職場環境などについて説明した。
生徒からは「良い仕事だと思った。学生時代にできることを精いっぱいやっていきたい」「会社の雰囲気が分かった」などの感想が寄せられた。
(学校 2022-10-03付)
その他の記事( 学校)
森町と町教委 災害時の避難所設置 電力供給モデル事業開始 鷲ノ木小に太陽光パネル等
【函館発】森町と町教委は発電事業を展開する(株)レーベンクリーンエナジーによる協力のもと、災害時の避難所設置に伴う電力供給のモデル事業を開始する。鷲ノ木小学校のプール解体跡地に太陽光パネル...(2022-10-05) 全て読む
札工高 琴似発寒川で課題研究 環境配慮の土木とは 生物滞留空間形成を調査
札幌工業高校(太田潤一校長)は9月22日、札幌市内の琴似発寒川で「生物滞留空間の形成」に関する課題研究に取り組んだ。土木科3年生6人が、(株)北海道技術コンサルタントや空知総合振興局札幌建...(2022-10-04) 全て読む
文科省指定の伊達開来高 探究講演 医療・福祉理解深める 創造的教育方法実践PGの一環
【室蘭発】伊達開来高校(相馬利幸校長)は9月中旬、1年生188人を対象に「探究講演」を実施した。同校が指定を受けている文科省の「創造的教育方法実践プログラム」の一環として実施したもの。吉田...(2022-10-04) 全て読む
幕別清陵高 中札内高養幕別分校と 11月から体験授業など 福祉コース 生徒間交流も
【帯広発】幕別清陵高校(澤田慎也校長)福祉コースと中札内高等養護学校(太田千佳子校長)幕別分校の3年生は11月から、共同学習の中で体験授業や生徒間交流などを行う。9月中旬、幕別清陵高福祉コ...(2022-10-03) 全て読む
上士幌小でプログラミング教室 論理的思考身に付ける 放課後活用し上士幌町教委
【帯広発】上士幌町教委は7月から、上士幌小学校(山田圭介校長)の全学年を対象に、放課後の時間を活用してプログラミング教室を開いている。8月下旬から9月にかけて、2年生の指導には帯広コア専門...(2022-10-03) 全て読む
網走南ケ丘高 創立100周年講演 自分の可能性を求めて 信州大・結城教授が講演
【網走発】網走南ケ丘高校(渡辺淳一校長)の「創立100周年記念講演」が9月26日、網走市民会館で行われた。同校34期生で信州大学の結城匡啓教授を講師に招いた。結城教授は、スピードスケート選...(2022-10-03) 全て読む
檜山農業スタイル確立へ出前授業 スマート農業理解深め 檜山北高 農機試乗など
【函館発】檜山北高校(佐藤健校長)は9月28日、檜山振興局の檜山農業スタイル確立事業に係る出前授業を実施した。2年生18人が農作業で使用する自動操舵トラクターやオートコンバインの試乗を体験...(2022-10-03) 全て読む
札幌学院大 新札幌移転記念講座 市民に役立つ講座提供 「心」テーマに3回日程で
札幌学院大学(河西邦人学長)は9月28日、4月の新札幌キャンパス移転を記念し、市民向け記念講座を開催した。全3回のうち2回目に当たる今回は、北海道医療大学名誉教授の向谷地良生氏が「当事者研...(2022-10-03) 全て読む
駐車場区画線きれいに 古平中で日本ライナー
【小樽発】古平町立古平中学校(秋元大校長)で9月25日、日本ライナー(株)北海道支店による社会貢献活動が行われた。「教職員や来校者らが安全に利用できるように」と同校駐車場の薄くなった区画線...(2022-10-03) 全て読む
中標津農高 草地更新現場を見学 酪農支える建設業知る 重機試乗、ドローン操作も
【釧路発】中標津農業高校(渡辺晃史校長)生産技術科の2年生は15日、同校が所有するほ場で標津町内の建設企業(株)上田組が実施した草地更新の現場を見学した。生産技術科の2年生15人が参加。草...(2022-09-30) 全て読む