生涯学習推進センターと道教委3課 ネットで地学協働講座 13日と11月15日の2回開催(道・道教委 2022-10-06付)
道立生涯学習推進センターは、13日と11月15日の2回にわたり「地学協働オンライン講座」を開催する。道教委社会教育課、高校教育課、義務教育課の3課との共催。
社会に開かれた教育課程の実現や、地域と共にある学校づくりと学校を核とした地域づくりの推進に向けて、学校と地域の教育課題に対応した地学協働の実際の取組事例や、学校が地域と連携することで生まれる子どもたちへの教育的効果と、地学協働を推進するための方策について理解を深めるもの。
1回目は「地学協働を促すマネジメント力~先生方・保護者・地域住民をどう引き込むか」がテーマで対象は校長、副校長、教頭、主幹教諭、地域連携担当教職員、社会教育主事、行政関係職員、地域学校協働活動推進員等。
4日から壮瞥町立壮瞥中学校と幕別清陵高校の事例発表をユーチューブでオンデマンド配信し、13日午後2時からズームで事例発表について意見交流。その後、トークセッションを行う。
2回目は「はじめての地学協働のすすめ方講座~先生方・保護者・地域住民をどう引き込むか」がテーマで対象は教職員、社会教育主事、行政関係職員、地域学校協働活動推進員等。
事例発表(内容は1回目と同様)をオンデマンド配信し、11月15日午後2時からズームで事例発表について意見交流。その後、各学校の教育課題や取組事例をもとに演習を行う。
定員は各30人だが、事前オンデマンド配信は講座の申込者全員が視聴できる。事前オンデマンド配信のみの参加も可能。
申し込みは同センターのホームページ等から。締め切りは1回目が7日午後5時、2回目が11月8日午後5時。
(道・道教委 2022-10-06付)
その他の記事( 道・道教委)
5年度校長人事異動の考え方 若手職員を積極登用 人材育成や地域連携等重視 道教委
道教委は5年度公立高校長・道立特別支援学校長に係る人事異動の考え方をまとめた。課題解決能力や教頭候補者の人材育成など、校長としての資質・能力を有する若手職員を積極的に登用するほか、地学協働...(2022-10-11) 全て読む
道人事委 4年度職員給与勧告 給与等3年ぶり引上げ 一般行政職年収5万円増に
道人事委員会は7日、3年ぶりとなる道職員の月例給・ボーナス引き上げを鈴木直道知事と小畑保則道議会議長に勧告した。初任層から中間層まで改善が及ぶよう月例給を引き上げるとともに、ボーナス0・1...(2022-10-11) 全て読む
第2回道ケアラー支援有識者会議 相談できた数を大切に 支援計画の数値目標で議論
道は6日、札幌市内のかでる2・7とオンラインで4年度第2回北海道ケアラー支援有識者会議を開いた。年度内の策定を目指す「仮称・北海道ケアラー支援推進計画」のたたき台について審議。道が示した数...(2022-10-11) 全て読む
道立高校長の庁内公募 5年度は留萌・当別で 最大3人配置 21日まで
道教委は5年度道立高校長庁内公募の対象校として、留萌高校と当別高校の2校を指定した。留萌高では3学科併置を生かしたカリキュラム編成、当別高では地学協働の推進や域内小・中学校等との連携などに...(2022-10-07) 全て読む
道議会質疑 予算特別委員会(6月28日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼田中英樹委員(公明党) ▼植村真美委員(自民...(2022-10-07) 全て読む
3定道議会予算特別委員会(9月30日) ウポポイ来場累計で64万人 高校等へ工芸家派遣 アイヌ文化施策
アイヌ文化施策について質疑が行われた。 環境生活部アイヌ政策推進局の髙石浩子象徴空間担当課長は、ウポポイの来場者について「夏休み期間中、松浦武四郎ゆかりの地・三重県松阪市との共催による...(2022-10-05) 全て読む
道警 3年検挙・補導非行少年 微増も9年前の4割に 不良行為少年は1900人減
3年に道内で検挙・補導された非行少年の人数は、前年比19人(2・0%)増の986人だったことが道警のまとめで分かった。平成24年を100とした指数は40・6と、ほぼ4割にまで減少した。内訳...(2022-10-05) 全て読む
道教委 5年度道立高入選 3月2日に学力検査 道外出願の対象学科拡大
道教委は5年度道立高校入学者選抜の基本方針をまとめた。一般入試の学力検査は5年3月2日、推薦・連携型入学者選抜の面接等は同年2月10日を予定。出願受付はいずれも1月18日から開始する。 ...(2022-10-04) 全て読む
道教委が高校生防災カフェ ネットワークの輪広げ 130人が減災等取組共有
道教委は9月27日と29日、高校生自ら防災をテーマにオンラインで議論する「北海道高校生防災カフェ」を開催した。道内の高校生約130人が参加し、身近にできる防災・減災の取組を共有。高校生間の...(2022-10-04) 全て読む
いじめ事案解決へ積極的支援 緊急支援チーム運用開始 要項やFAQ等 関係者に周知
道教委は、学校・市町村教委だけで解決が困難な事案に専門家と連携して支援するため、「いじめ問題緊急支援チーム」の派遣を10月から開始した。学校等からの要請に基づく通常型派遣のほか、道教委が把...(2022-10-04) 全て読む