生のオペラにうっとり 札幌前田中央小で芸術鑑賞会 全校児童が音楽に親しむ(札幌市 2022-10-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市内の小学校に出向いて芸術鑑賞会を行う、市教育文化会館の「学校DEカルチャー」が19日、前田中央小学校(小菅猛雄校長)で開かれた。「歌のお届けコンサート」と題して、オペラなどを曲の特徴...(札幌市 2022-10-28付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市P協5年度文教施策要望・意見書
意 見 書 【学級の定員に関して】 中学校においても1学級当たりの少人数化の実現をお願いする。 施設の問題もあるが、今回の保護者アンケートでは2割がさらなる少人数化を希望している(...(2022-10-31) 全て読む
札幌市内 文科省の不登校等調査 不登校小・中4239人 いじめ 9003件認知
(2022-10-31) 全て読む
未来創造する楽しさ学ぶ 札幌澄川西小6年生のSTEAM教育 札幌国際大・安井准教授が出前授業
(2022-10-31) 全て読む
札幌市P協5年度文教施策要望・意見書
札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)は25日、5年度札幌市文教施策に関する要望書・意見書を市教委に提出した。要望書・意見書の概要を2回にわたって紹介する。 要 望 書 【学級の定員に関し...(2022-10-28) 全て読む
ヤングケアラー共通認識形成へ 学校配布用に指針作成 3定札幌市議会決算特別委
札幌市子ども未来局は、26日の市議会決算特別委員会で、日常的に家族の介護や世話をする18歳未満の子ども「ヤングケアラー」への対応について共通認識を持つために、学校などに配布するガイドライン...(2022-10-28) 全て読む
道退職校長会札幌10支部連絡会 会員相互の連携深化へ 講演や活動状況報告など
(2022-10-28) 全て読む
生涯学習推進構想アンケート 新規設問に遠隔学習等 札幌市教委 年度末公表へ
札幌市教委は、第3次生涯学習推進構想の達成状況などを把握するため市民対象のアンケート調査を実施している。前回調査の設問のほか「インターネットなどを利用したオンライン学習を行っているか」など...(2022-10-27) 全て読む
札幌市P協 文教施策要望・意見書 教科書等の軽量化を 保管場所確保も 12月下旬回答
(2022-10-27) 全て読む
札幌啓北商高 人形浄瑠璃体験 伝統文化知るきっかけに 文化庁事業の一環で3年生
(2022-10-27) 全て読む
開校30周年の札幌星置東小 応援歌「星に」制作 未来へ思い込め 来月公開
(2022-10-27) 全て読む