余市町教委 黒川小で授業改善研修会 指導と評価を一体的に 大妻女子大・樺山教授招き(市町村 2022-11-04付)
94人が参加し国語科の授業指導について理解を深めた
【小樽発】余市町教委はこのほど、余市町立黒川小学校(明村秀之校長)で学力向上事業授業改善研修会を開いた。同町授業改善推進チームで巡回指導担当の金森豪人教諭(大川小学校)、黒川小の梅野弘美教諭が公開授業を実施したほか、元国立教育政策研究所教育課程研究センター学力調査官兼教育課程調査官で大妻女子大学教授の樺山敏郎氏を講師に招き、国語科の授業指導について理解を深めた。
町では授業改善推進チーム活用事業を展開しており、ことしで3年目となる。研修会はこれまでの取組の成果と課題を受け、より一層の充実を図るために実施したもの。町内の小・中学校教員や後志教育局職員、町教委職員ら合わせて94人が参加した。
はじめに、金森教諭と梅野教諭が、4年生の国語科で公開授業を実施。このあと、樺山氏が公開授業の内容などを踏まえながら講演した。
樺山氏は小学校学習指導要領国語科の目標「B書くこと」を挙げ、主体的・対話的で深い学びを実現するには「1単元は1領域という考えで、厳選して一つの目標に向かって行っていくべき」と強調した。
授業の本質が見えなくならないよう、ゴールを明確にすべきとした上で「学習のめあては問いでなくてはいけない。またそれは子どもから湧き上がり、生まれてくるのが望ましい」と示唆。子ども自身が気付き、考えて答えに向かっていくことが主体的な学びであり、子どもが「解決したい!」と思わなくてはならないとし、「授業の中で、子どもたちの“この部分を振り返りたい、このワードを掘り下げたい”といった要望を聞き、保証して」と呼びかけた。
また国語科では、その授業で「何ができたのか、何が分かったのか」が分かりにくいとした上で、まとめをしっかり行って「指導と評価の一体型」を図るよう求めた。授業のまとめでは、子どもにボール(問い)を投げて、子どもたちがそれを回していくバレーボール型授業を展開し、教師は板書係として意見を整理してまとめることが望ましいと述べ「子どもたちがゴールへ向かえるように、教員が手助けを」と伝えた。
最後に、今後3年間ほど「読解を経由する記述力向上プログラムの実証的研究」を行い、全国学力・学習状況調査で浮かび上がった課題解決に向けて取り組んでいくと述べた。
(市町村 2022-11-04付)
その他の記事( 市町村)
中頓別町 義務教育学校の施設概要 地域一体で子の成長促進 社会教育施設併設し3ゾーン
【稚内発】中頓別町は、8年度の開校を予定している義務教育学校と社会教育施設を併設した「まちの人とともにつくる人生100年の学びの拠点」の概要等をまとめた。同施設は「義務教育学校」「地域およ...(2022-11-10) 全て読む
北広島市教委 4年度全国学力等調査 小学校国・理が全国超 中学校 3教科で全国同様
北広島市教委は、4年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。教科に関する調査をみると、小学校では国語・理科が全国平均を上回った。中学校では3教科とも全国平均と「同様」だが、やや下回る結果...(2022-11-09) 全て読む
帯広市教委 1校1実践で成果 学校間の学力差縮む 取組重点化へ評価する声
帯広市教委は昨年11月から、学力向上に向けた「1校1実践」の取組を推進している。本年度の全国学力・学習状況調査の結果から、学校間の学力差が総じて縮まり、取組開始から調査までの約半年間で成果...(2022-11-04) 全て読む
帯広市教委 4年度全国学力等調査 中学校3教科で全国超 国語は全国より1.2P上回る
【帯広発】帯広市教委は4年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校は3教科で全国平均を下回ったものの、前年度と比較し差が縮まった。中学校は3教科で全国・全道平均を上回るとともに、国...(2022-11-04) 全て読む
網走市学力向上推進委全体会 12月4日にフォーラム 小中連携ワークショップも
【網走発】網走市学力向上推進委員会は10月26日、市内の網走地方教育研修センターで第2回全体会を開いた。12月4日に開催する第10回学力向上フォーラムin網走の開催案を報告したほか、4年度...(2022-11-04) 全て読む
寿都町教委 小・中3校図書室等 図書システムを導入 検索や蔵書確認が可能に
【小樽発】寿都町教委は10月から、総合文化センターウィズコム図書室と町内の小・中学校3校の図書室に図書システムを導入した。検索用端末を使った本の検索やインターネットからの蔵書の確認などが可...(2022-10-27) 全て読む
帯広市 第4次食育推進計画骨子案 食生活を見つめ直す 給食活用した体験活動充実
【帯広発】帯広市は第4次食育推進計画の骨子案をまとめた。朝食欠食や食育への無関心層の増加等を課題とし、「食生活を見つめ直す」「食から地域を理解する」などを基本方針に掲げた。学校等では、給食...(2022-10-20) 全て読む
留萌市教委 部活動の在り方検討委 11月末までに提言書 市の課題について意見交換
【留萌発】留萌市教委は11日、市役所で第1回部活動の在り方検討委員会を開いた。委員ら16人が参加。市の部活動の課題について意見を交換した。今後は11月末までに提言書をまとめ、市教委に提出す...(2022-10-18) 全て読む
帯広市議会 食育推進条例 5年度の施行目指す 役割を明確化 意見募集中
【帯広発】帯広市議会は「仮称・帯広市食育推進条例」の5年度制定を検討している。素案において食育の基本理念を明記し、食育推進に向けた市や市民、教育関係者等の役割を明確化。11月9日までパブリ...(2022-10-17) 全て読む
釧路市教委 芦野小で国語研修講座 作品世界に迫る授業 6年「やまなし」題材に
【釧路発】釧路市教委は9月下旬、釧路市立芦野小学校(高畠昌之校長)で研修講座「国語科教育の充実~マイスターの授業公開」を開催した。市内や管内の小・中学校、義務教育学校から50人が参加。本年...(2022-10-14) 全て読む