内閣府 4年度第2次補正予算案 子ども食堂支援に20億 放課後児童クラブ整備促進(国 2022-11-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
内閣府は、4年度第2次補正予算案の概要を公表した。総額は1兆3553億円。幼稚園教諭・保育士等の待遇改善を図るほか、放課後児童クラブの整備促進に26億7200万円を計上。物価高騰の影響を踏...(国 2022-11-14付)
その他の記事( 国)
自民連携で対応 給特法含め検討 教員の処遇改善へ 永岡文科相
永岡桂子文部科学大臣は18日の記者会見で、自民党の特命委員会で教育人材確保に関する検討が始まったことを受け「大変意義があると考えており、文科省としても連携して対応していきたい」との考えを示...(2022-11-22) 全て読む
文化審議会が文科大臣に答申 白滝遺跡群を「国宝」に 常呂川遺跡は重要文化財
(2022-11-21) 全て読む
銀鱗荘旧本館など2件 ニシンで栄えた時代伝える 有形文化財(建造物)指定へ
(2022-11-21) 全て読む
新たな地域クラブ活動へ 国がガイドライン案公表 移行期含め方向性整理
スポーツ庁と文化庁は17日、学校部活動および新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン案を公表した。現行の運動部活動・文化部活動のガイドラインを統合し、対象を学校部活動のほ...(2022-11-18) 全て読む
厚労省4年度2次補正予算案 コロナ休業の保護者支援 子ども食堂支援に25億円
厚生労働省は、総額4兆7858億円の第2次補正予算案の概要を公表した。文部科学省と共同で子どもの送迎用バスの安全性向上を図るほか、新型コロナに関し「小学校休業等対応助成金・支援金による保護...(2022-11-15) 全て読む
7年度大学入学共通テスト 情報 得点調整対象に 国語は近代以降で大問追加
大学入試センターは9日、新学習指導要領に対応した7年度大学入学共通テストの試作問題を発表した。国語では近代以降の文章で大問1問を追加。新科目「情報I」は受験者数1万人未満でも得点調整の対象...(2022-11-11) 全て読む
文化庁 4年度第2次補正予算案 文化部活動改革に4億 研修会等に係る経費を補助
文化庁は、4年度第2次補正予算案の概要を公表した。総額713億円で、うち500億円を国立劇場再整備に充てている。また、「子供の文化芸術の鑑賞体験等総合パッケージ」に18億円、文化部活動改革...(2022-11-11) 全て読む
障がい者の生涯学習支援大臣表彰 道内から2団体に栄誉 文科省 表彰式は12月6日
文部科学省は「障害者の生涯学習支援活動」に係る文科大臣表彰の4年度被表彰者を発表した。道内からは道教育大学のサマースクールin函館と、伴走サークル楽・RUNの2団体が選ばれた。表彰式は12...(2022-11-10) 全て読む
文科省4年度2次補正予算案 バス安全装置を定額補助 地域移行へ人材バンク整備
文部科学省は、総額1兆4426億円を盛り込む4年度第2次補正予算案を公表した。子どもの安全・安心対策支援事業に78億円を措置し、幼稚園と特別支援学校における送迎用バスの安全装置の整備を定額...(2022-11-10) 全て読む
文科省 高校情報科の免外等教員 6年度 全員が免許取得 道内では5年度解消の見通し
文部科学省は高校情報科担当教員の4年度配置状況を公表した。臨時免許状または免許外教科担任の教員は高校情報科担当教員全体の16%となる796人。指導体制の改善によって5年度に80人、6年度に...(2022-11-10) 全て読む