道教委 GIGAスクール講演会 確かな力育むICT活用を 次期指導要領改訂見据え
(道・道教委 2022-11-15付)

GIGAスクール構想講演会
GIGAスクール構想講演会

 道教委は11日、ICTを活用した学びのDX事業「GIGAスクール構想」に関する講演会を開催した。文部科学省初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトリーダーの武藤久慶氏がGIGAスクール構想の原点と将来の展望について講演。次期学習指導要領改訂と1人1台端末の更新期を見据え、今後2、3年間が非常に重要な時期になるとし、子どもたちに確かな力を身に付けさせるICTの活用を一層推進するよう呼びかけた。

 講演会は学校のICT化やその他教育施策全般に関して道教委や道内市町村教委・学校に期待することについて講演し、今後の学校DXの取組の推進に資することを目的に開催したもの。

 会場の札幌国際ビルとオンラインによるハイブリッド開催で、道教委、市町村教委、道立・市町村立学校の職員約350人が参加した。

 武藤氏ははじめに、全国的に1人1台端末の活用が進む中で授業における様々な場面での活用や家庭への持ち帰りに差が生じている現状に警鐘を鳴らし、技術革新の加速化や政治・経済の流動化など急速に変化する社会に対応するための資質・能力を育むGIGAスクール構想の目的を振り返った。

 続いてOECDなど各種調査結果から、わが国における子どもの現状を説明。世界的に高い水準の数学的・科学的リテラシーを維持する一方、自分の考えを他者に伝わるよう根拠を示して説明する力の低さや、社会の一員としての責任感や課題意識の低さ、今後必要とされる理系学生の割合の低さなどの課題を示した。

 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実、主体的・対話的で深い学びの授業改善に資するICTの可能性を示し、愛知県春日井市や札幌市立稲穂小学校における授業実践を紹介。教育支援クラウドやデジタル教科書の各種機能の効果的な活用によってこれまで以上に多様な子ども一人ひとりに応じた学習や協働的な学習の提供が可能になるほか、今後は授業のみならず家庭学習や地域学習においても主体的・対話的で深い学びの実現が可能になるとし、あらためて端末を持ち帰る仕組みづくりの必要性を提起した。

 最後に、7年度に端末の更新期を迎えるとともに、次期学習指導要領改訂に向けた本格的な議論開始が予想されることから、ICTの活用に一層取り組むよう協力を要請。「子どもたちに確かな力を身に付けることができれば、つぎの指導要領に向けた議論が可能となる。今後2、3年はわが国の教育史に残る非常に重要な時期。子どもたちの成長に資するよう先生たちと共に頑張りたい」と締めくくった。

(道・道教委 2022-11-15付)

その他の記事( 道・道教委)

ほっかいどう学第4回シンポ 電子教材の重要性確認 インフラと人の営み発信へ

ほっかいどう学シンポジウム開会式  ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は12日、札幌ビューホテル大通公園で第4回シンポジウム「GIGAスクールとインフラで創る北海道の未来~ICT活用で、北海道の子どもにもっと北海...

(2022-11-17)  全て読む

いじめ事案の深刻化防止へ 初動対応の具体化を 34機関・団体 連携を確認

いじめ問題対策連絡協議会  道教委は14日、札幌市内の道第二水産ビルで道いじめ問題対策連絡協議会を開催した。市町村教委、学校、PTAなど34機関・団体の関係者が集い、いじめ防止に向けた連携や改定を予定している道いじめ...

(2022-11-16)  全て読む

第28期道産業教育審議会 本道産業教育の在り方は 12月下旬に答申手交予定

道産業教育審議会  第28期道産業教育審議会(会長・岡部善平小樽商大教授)は14日、札幌市内の道第二水産ビルで第3回審議会を開いた。道教委から諮問を受けた「新時代に対応した資質・能力を育成する本道産業教育の在...

(2022-11-16)  全て読む

道教委 第6回近代美術館検討会議 直営方式求める声多数 今後の運営の在り方など協議

 道教委は2日、道立近代美術館とオンラインで、第6回これからの北海道立近代美術館検討会議を開いた。リニューアル後の運営方法の在り方を協議し、構成員からは、指定管理者制やPFIなどは職員の低賃...

(2022-11-16)  全て読む

高校づくり指針意見交換会〈日高〉 弾力的な設定求める声 連携特例校の再編留保期間で

高校づくり指針意見交換会日高  【苫小牧発】道教委は10日、「これからの高校づくりに関する指針」改定版素案に係る意見交換会(日高管内)をオンライン開催した。道教委担当者および管内教育関係者ら45人が参加。意見交換では、地...

(2022-11-15)  全て読む

第1順位青山委員 第2順位渡辺委員 道教委教育長 職務代行者指名

 道教委の倉本博史教育長は10日の第22回教育委員会会議で、教育長職務代行者の指名を報告した。第1順位は青山夕香委員、第2順位は渡辺一人委員。いずれも10月30日付。  地方教育行政の組織...

(2022-11-14)  全て読む

道教委 教員採用選考アンケート 道の教員に魅力 4割 受検地選択制など評価

表  道教委は、5年度公立学校教員採用候補者選考検査に係るアンケート結果をまとめた。全国の教員採用選考検査から北海道の選考検査に出願した理由として最も多かったのは「出身地」で58%、ホームページ...

(2022-11-14)  全て読む

4年度私学教育功績者表彰式 伴走者として支援を 受賞5人に小玉副知事

私学教育功績者表彰式  道は7日、札幌ガーデンパレスで4年度道社会貢献賞(私学教育功績者)表彰式を行った。山田伸二氏(学校法人野又学園理事、函館大学付属有斗高校長)ら5人に、小玉俊宏副知事が表彰状を授与。長年にわ...

(2022-11-11)  全て読む

道教委 主幹教諭配置の成果 組織力向上 小中で9割超 人材育成機能など前年上回る

表  道教委は、道内小・中学校における3年度の主幹教諭配置による主な成果をまとめた。組織力の向上に成果があったと回答した割合は小・中学校いずれも9割以上に上昇。人材育成機能の強化に関しては小学校...

(2022-11-11)  全て読む

檜山局主管 心の教育推進フォーラム 子の人間性育むヒントに 紙コップでの工作遊び紹介

檜山局心の教育推進フォーラム  【函館発】道、道警、道教委で構成する心の教育推進会議は5日、心の教育推進フォーラムinひやま「あなたの知らない遊びの世界」をオンラインで開いた=写真=。おもちゃコンサルタントマスターの菊地...

(2022-11-11)  全て読む