リーダー教員の授業を配信 特支FSPセミナー21日から計14回 オンライン座談会開始へ道教委
(道・道教委 2022-11-18付)

 道教委は特別支援教育ファーストステッププログラム(FSP)オンライン授業改善セミナーを21日から5年1月にかけて計14回開催する。各管内のリーダー教員による公開授業を配信するほか、今回から新たに教育局のスーパーバイザーやリーダー教員と相談できるオンライン座談会を実施。本道における特別支援教育の専門性向上を図っていく。

 特別支援教育FSPは「経験の浅い教員に対する特別支援教育に関する研修」「指導的な立場となる教員の育成・活用」「研修用動画の配信」「遠隔システムを活用した相談支援体制」「教育大学における特別支援教育に関する講座の改善・充実」の総称。取組の一環であるオンライン授業改善セミナーは3年度から開始している。

 セミナーでは、各地域における特別支援教育推進の中核の役割を果たすリーダー教員による公開授業を配信して研究協議を実施し、道教育大学の教員が助言する。授業は①自律活動の時間における指導②主体的な学びを促す「分かって動ける」授業づくり③対話的な学びを実現する授業づくり④ユニバーサルの視点からの授業づくり―のいずれかの視点を踏まえたもので、授業内容は録画して配信する。関係市町村教委や市町村立・道立学校職員のほか、教育大学に所属する学生が参加する。

 本年度から新たに実施するオンライン座談会では、希望する教員が教育局スーパーバイザーやリーダー教員と授業づくりや児童生徒への指導・支援に関わる内容を相談できる。座談会で解決が困難な案件について、相談者と個別に日程を調整して個別に相談する「オンライン個別相談」を本年度から試行する。

 今後の予定をみると、21日の胆振教育局主管のセミナーでは苫小牧市立啓北中学校山なみ分校のリーダー教員による授業動画を配信。25日に留萌市立東光小学校、28日に新冠町立新冠中学校のリーダー教員の授業動画を配信する予定で、本年度中に計14回のセミナーを開催する。

(道・道教委 2022-11-18付)

その他の記事( 道・道教委)

高校づくり指針意見聞く会〈オホーツク〉 生徒の修学機会確保を 特例校再編 10人未満求める声

 道教委では、平成30年に「これからの高校づくりに関する指針」を策定し、学校や地域の実情に応じて、多様なタイプの高校づくりを進めてきた。  しかし、少子化の進展による小規模校化が進む中、生...

(2022-11-21)  全て読む

専門高校フューチャープロジェクト 岩農×札工 3年間の成果 豪雪寒冷地の農業課題を解決

専門高校フューチャープロジェクト成果発表  【岩見沢発】道教委は17日、実践的職業教育推進事業「専門高校フューチャープロジェクト」成果発表会を岩見沢市民会館・文化センターで開催した=写真=。札幌工業高校と岩見沢農業高校の生徒たちが企...

(2022-11-21)  全て読む

道教委 檜山で特別支援教育セミナー 幼・小の接続意識して 今金町の実践発表や講話等

 【函館発】道教委と檜山振興局は17日、障がい児等支援体制整備事業・発達支援関係職員実践研修と特別支援教育総合推進事業・特別支援教育充実セミナーをオンライン開催した。幼・小のつながりを意識し...

(2022-11-21)  全て読む

修学旅行の事前学習に 人気漫画で本道の歴史探訪 道民カレッジ事務局が動画公開

道民カレッジ  道民カレッジ事務局(道生涯学習協会)は、動画「ゴールデンカムイで辿る北の歴史(小樽編)」を11日から公開した=写真=。北海道を舞台とした人気漫画『ゴールデンカムイ』に登場する小樽市の建造物...

(2022-11-21)  全て読む

道教委 高校づくり指針意見聞く会 大樹高新学科 6年度設置周知を 通学圏域拡充など求める声

 【帯広発】道教委は11日、「これからの高校づくりに関する指針」改定版素案に係る意見を聞く会(十勝管内)をオンライン開催した。管内教育関係者ら100人が参加。意見交換では、6年度新設予定の大...

(2022-11-18)  全て読む

道議会質疑 一般質問(9月16日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼久保秋雄太議員(自民党・道民会議) ▼沖田清...

(2022-11-18)  全て読む

道教委 夜間中学協議会WG オンライン授業へ期待大 星友館中の工藤校長が報告

 道教委は15日、道庁別館で第2回夜間中学等に関する協議会ワーキンググループを開催した。本年度開校した札幌市立星友館中学校の工藤真嗣校長が多様な世代・背景を持つ生徒に応じた教育課程や教育活動...

(2022-11-17)  全て読む

道教委と江差町教委 研修事業 時間と感動を共有して 生活・学習習慣定着へ講演

江差町研修事業  【函館発】道教委と江差町教委は10日、子どもの望ましい生活習慣・学習習慣定着研修事業兼江差町家庭教育講演会兼江差町PTA連合会研究大会を江差町文化会館で開いた。FTオフィス(Family ...

(2022-11-17)  全て読む

道 ケアラー支援推進シンポジウム 地域の支援体制確立を 大人が気付いてあげる社会に

 道は15日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前およびオンラインでケアラー支援推進シンポジウム「支える人を、ひとりにしない。」を開催した。ケアラー問題を単独で扱ったシンポジウムは道では初め...

(2022-11-17)  全て読む

ほっかいどう学第4回シンポ 電子教材の重要性確認 インフラと人の営み発信へ

ほっかいどう学シンポジウム開会式  ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は12日、札幌ビューホテル大通公園で第4回シンポジウム「GIGAスクールとインフラで創る北海道の未来~ICT活用で、北海道の子どもにもっと北海...

(2022-11-17)  全て読む