専門高校フューチャープロジェクト 岩農×札工 3年間の成果 豪雪寒冷地の農業課題を解決
(道・道教委 2022-11-21付)

専門高校フューチャープロジェクト成果発表
専門高校フューチャープロジェクト成果発表

 【岩見沢発】道教委は17日、実践的職業教育推進事業「専門高校フューチャープロジェクト」成果発表会を岩見沢市民会館・文化センターで開催した=写真=。札幌工業高校と岩見沢農業高校の生徒たちが企業・大学等と連携して取り組んだ3年間の学習成果を披露。地中熱を活用したビニールハウスの保温や管理機器の遠隔操作など、積雪寒冷地である本道の農業課題解決に向けた道筋を示した。

 同プロジェクトは2年度から開始。指定校である岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)と札幌工業高校(太田潤一校長)は大学・企業等と連携して地域産業の課題解決に必要な資質・能力を育成する実践研究に取り組んでいる。

 成果発表会は、本年度で完了する事業の成果を広く普及させ、将来の本道産業を支える人材育成に資することがねらい。高校生をはじめ道内外の教育・農業・工業関係者ら会場、オンラインを含めて約200人が参加した。

 進行は全て生徒が担当。岩見沢農業高農業科学科3年生の大塚皓介さんの開会あいさつに続き、両校が協働して取り組んだコラボレーションチャレンジ「寒地無加温蔬菜栽培プロジェクト」について発表した。専門家の講義や助言をもとに開発したヒートパイプと土壌断熱装置をビニールハウスに設置することで、外気温の大きな影響を受けずに農作物の栽培が可能となったことを報告。今冬に向け費用対効果を高めるなど改良を加えていくとし、化石燃料に頼らない循環型農業の実現へ決意を示した。

 また、散水装置やライトといったビニールハウスの管理機器を遠隔で監視・制御する実証研究について発表。農業関係者の意見をもとに遠隔監視機能や音声操作によるAIを導入するなど改良を重ねたもので、タブレットを使い遠隔操作を実演した。

 つぎに各学科の生徒が発表。測量、整地、組み立てまで行う耐雪ハウスの建設、農業生産や所得向上の可能性を調査する実証研究、雪ともみがらを活用したバイオブリケットストーブの活用など創意工夫あふれる多様な研究が報告された。

 最後に事業の指導助言を行ってきた専門高校NEXT人材育成協議会の委員が講評。「農家の人たちが実際に使えるものができて非常に驚いた。実用化に向けた過程や体験そのものが大きな宝。プロジェクトの内容のみならず、皆さんが感じたことを後輩にも引き継いでほしい」「現場を見て、触り、実感した実践であることが伝わった。専門分野のみならず様々な人や分野と連携・協働して考えることで可能性が広がったと思う」と述べた。

 最後に生徒を代表して札幌工業高土木科3年生の大竹弘祐さんが閉会あいさつ。

 3年間の経験を糧にそれぞれの道で専門的な技術の向上に努めていきたいと抱負を語り「地域の産業を担う人材となり、道内のものづくり人材として生涯活躍していきたい」と力を込めた。

(道・道教委 2022-11-21付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 公募校長中間報告 高校魅力化 徐々に実現 改革の進捗や成果示す

道教委公募校長中間報告  道教委は10月下旬、道立高校長庁内公募に係る中間報告をオンラインで実施した=写真=。余市紅志高校の生田仁志校長ら公募校長が道教委の幹部たちに高校改革の進捗状況や今後の取組を報告。赴任3年目...

(2022-11-24)  全て読む

高校生の学校インターンシップ 25校292人が教職を体験 小・中115校で受け入れへ

 道教委は高校生の小・中学校等におけるインターンシップの4年度実施状況(7日時点)をまとめた。25高校から計292人の生徒が参加し、小・中学校、義務教育学校115校で教員の仕事を体験。授業参...

(2022-11-24)  全て読む

道民意識 部活動に求めるもの 「人間性や自己肯定感」最多 地域移行の必要性 圏域で差

中学校の部活動に求めるもの表  道民意識調査は道政上の重要課題や主要施策に関する世論調査を実施し、道民の道政に対する意向や意識の的確な把握と政策形成への反映を目的として毎年度実施している。  本年度は「部活動改革」「ケ...

(2022-11-22)  全て読む

道教委 防災サミット提言 世代つなぐ架け橋に 高校生130人 防災の輪広げる

高校生防災サミット  道教委は18日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で道高校生防災サミットを開催した。道内外の高校生ら約130人が集い「地域を守る 命を守る~高校生の私たちが、今できること」をテーマに協議...

(2022-11-22)  全て読む

高校づくり指針意見聞く会〈オホーツク〉 生徒の修学機会確保を 特例校再編 10人未満求める声

 道教委では、平成30年に「これからの高校づくりに関する指針」を策定し、学校や地域の実情に応じて、多様なタイプの高校づくりを進めてきた。  しかし、少子化の進展による小規模校化が進む中、生...

(2022-11-21)  全て読む

道教委 檜山で特別支援教育セミナー 幼・小の接続意識して 今金町の実践発表や講話等

 【函館発】道教委と檜山振興局は17日、障がい児等支援体制整備事業・発達支援関係職員実践研修と特別支援教育総合推進事業・特別支援教育充実セミナーをオンライン開催した。幼・小のつながりを意識し...

(2022-11-21)  全て読む

修学旅行の事前学習に 人気漫画で本道の歴史探訪 道民カレッジ事務局が動画公開

道民カレッジ  道民カレッジ事務局(道生涯学習協会)は、動画「ゴールデンカムイで辿る北の歴史(小樽編)」を11日から公開した=写真=。北海道を舞台とした人気漫画『ゴールデンカムイ』に登場する小樽市の建造物...

(2022-11-21)  全て読む

道教委 高校づくり指針意見聞く会 大樹高新学科 6年度設置周知を 通学圏域拡充など求める声

 【帯広発】道教委は11日、「これからの高校づくりに関する指針」改定版素案に係る意見を聞く会(十勝管内)をオンライン開催した。管内教育関係者ら100人が参加。意見交換では、6年度新設予定の大...

(2022-11-18)  全て読む

リーダー教員の授業を配信 特支FSPセミナー21日から計14回 オンライン座談会開始へ道教委

 道教委は特別支援教育ファーストステッププログラム(FSP)オンライン授業改善セミナーを21日から5年1月にかけて計14回開催する。各管内のリーダー教員による公開授業を配信するほか、今回から...

(2022-11-18)  全て読む

道議会質疑 一般質問(9月16日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼久保秋雄太議員(自民党・道民会議) ▼沖田清...

(2022-11-18)  全て読む