福島商高と渡島局 地域連携公開研 次年度生徒全国募集へ 講演や先進事例報告、協議など
(学校 2022-11-30付)

福島商高地域連携研修公開研
福島商高地域連携研修公開研

 【函館発】次年度から生徒の全国募集を開始する福島商業高校(太田和浩校長)と渡島教育局は22日、同校で地域連携研修公開研究会を開いた。十勝うらほろ樂舎の近江正隆代表理事による講演や鹿追高校(俵谷俊彦校長)、静内農業高校(佐藤裕二校長)の情報提供、福島商業高の教員による視察報告を通して、地域と連携した探究活動の成果や全国募集の先進事例を確認。町内の小・中学校教員とのグループ協議では、地域や学校における課題と向き合い、今後の展望を考えた。

 福島町唯一の高校である同校は人口減少に伴い、近年定員割れが続き、存続が危ぶまれているため、次年度から全国募集を開始する。

 今回、道教委の地域連携研修の一環として、教員2人が道内外の小規模校を視察。公開研では視察報告や町教委の職員、町内各校種の教員との協議を通して、地域の魅力を生かした教育活動の充実を目指した。

 講演では、十勝うらほろ樂舎の近江代表理事が講師を務め、子どもたちを軸に官民一体で持続可能なまちづくりを目指す「うらほろスタイル」の教育効果について解説した。

 町外の高校に進学する子どもたちが故郷の活性化に向け、自主的に結成した「浦幌部」では、花火大会などの多様なアイデアを企画する主体的な子どもたちの様子を伝え「志を持つ高校生のために、大人たちも協力している。子どもたちは次世代へ継承したいと話すなど、伝統を築く意識が高まってる」と説明した。

 地域住民の立場から、高校がなくなるデメリットについて解説。「町内に高校があれば一層高みを目指した取組ができると思う。地域で教員らをフォローする体制が必要」と提唱した。

 情報提供では、鹿追高の俵谷校長が地域と連携した探究活動による町内中学生の入学者増など、教育効果について説明したほか、静内農業高の平岡賢一教諭、興村航平教諭が全国募集に関する事例を紹介。道外出身の生徒が5分の1を占めており、日本で唯一競走馬の育成を行っている同校に全国から憧れを抱いて入学している状況を伝えた。

 また、福島商業高の進藤真由美教諭と清水貴彦教諭が道内外小規模校の視察で得た効果事例を共有。新藤教諭は広島県立大崎海星高校と島根県立隠岐島前高校を訪問し、教育に力を入れている町の支援を実感したと説明。清水教諭は鹿追高を訪問し、専門家の外部人材が探究学習の指導者として活躍している状況に感銘を受けたと発表した。

 研究協議では、校種や町教委混合のグループで意見交換。先駆的な取組を実施している小規模校の実践をもとに、生徒が愛着を育むために必要な探究学習の在り方を考えた。

(学校 2022-11-30付)

その他の記事( 学校)

進路決定に役立てて 岩農高 林業就業セミナーに参加

空知総振林業就業セミナー  【岩見沢発】岩見沢農業高校(鎌田一宏校長)森林科学科2年生は1日、岩見沢市文化センターまなみーるで開催された空知管内林業就業セミナーに参加した=写真=。36人が出席。講話と林業事業体の個別...

(2022-12-06)  全て読む

第38回寒地技術シンポジウム インフラ整備の意義は 雪対策など題材に5校発表

 北海道開発技術センター(倉内公嘉理事長)は11月30日から3日間、札幌市教育文化会館で第38回寒地技術シンポジウムを開催した。2日目には、ほっかいどう学に関する特別セッションを開催。道内小...

(2022-12-05)  全て読む

札幌学院大 HTBと連携協定 SDGs活性化、情報発信など 次世代人材育成で貢献

札学大とHTB連携協定  札幌学院大学(河西邦人学長)は11月29日、北海道テレビ放送(株)(HTB、寺内達郎社長)と包括的連携協定を締結した。学生を中心としたSDGsに係る諸活動の活性化や、情報発信・共同イベント...

(2022-12-02)  全て読む

函館北日吉小 高学年算数専科指導 小中の連携強化で成果 元中学教諭の視点で指導・分析

北日吉小算数専科指導の取組①  【函館発】本年度、小学校高学年を対象とした教科担任制が本格導入され、函館市内の学校でも取組が進んでいる。函館市立北日吉小学校(髙田智史校長)では、元中学校数学科教員が高学年算数の専科教員と...

(2022-12-02)  全て読む

帯広三条高、鹿追高の働き方改革 シフト制や分掌再編で成果 コアチーム主体で取組推進

 【帯広発】公募校長として高校改革を推進する帯広三条高校の合浦英則校長、鹿追高校の俵谷俊彦校長は、学校における様々な業務改善を推進し、成果を上げている。帯広三条高は、シフト制の導入や人事評価...

(2022-12-01)  全て読む

松前中で部活動在り方検討地域研修会 持続的に関わる仕組みを NPOおにスポ代表が講義

 【函館発】松前中学校(蛯子友正校長)学校運営協議会(CS)は24日、道教委の部活動の在り方検討協力地域推進事業に係る研修会を実施した。町内の教職員やCS委員ら約20人が参加。部活動の在り方...

(2022-11-30)  全て読む

全日制110周年、定時制100周年 校訓継承し世界に貢献 釧路湖陵高が記念式典

釧路湖陵高式典  【釧路発】釧路湖陵高校(塙浩伸校長)は9月下旬、コーチャンフォー釧路文化ホールで全日制110周年・定時制100周年記念式典を挙行した=写真=。在校生や同窓生ら約800人が出席し、同校の節目...

(2022-11-29)  全て読む

夕張高生が4商品開発 地学協働で地域を元気に! 地元食材使用 鈴木知事も笑顔

夕張高開発商品発表会②  夕張高校(濱村隆康校長)は25日、道庁本庁舎で北海道CLASSプロジェクト開発商品発表会を開催した。カレーパンやガレットなど、夕張産そば粉を使用して開発した4種類の商品を発表し、来庁者に配...

(2022-11-29)  全て読む

帯工高 流木処理実証実験 新手法導入し検証へ 菌糸含む液体を木材に噴霧

帯広工業高課題研究  【帯広発】帯広工業高校(中島泰彰校長)環境土木科生徒は9日から3日間、関係機関による協力のもと、流木処理に関する実証実験を行った。4年にわたり続く実験で、腐朽菌の種駒を木材に打ち込む方法に...

(2022-11-25)  全て読む

大樹小 開校120周年記念式典 強い心で未来切り拓く 児童が町の歴史紹介する映像も

大樹小開校120周年記念式典  【帯広発】大樹町立大樹小学校(袴田孔校長)の開校120周年記念式典が12日、同校体育館で開かれた。袴田校長は多くの人と協力し未来を切り拓くことの大切さを訴え、笑顔と楽しさあふれる学校をつく...

(2022-11-25)  全て読む