【解説】著作権法改正 来年法案提出
(解説 2022-12-08付)

 永岡桂子文科大臣は6日の記者会見で、文化庁の文化審議会著作権分科会法制度小委員会における報告書(素案)を受け、海賊版サイトなど著作権侵害に損害賠償を請求できるよう来年に著作権法改正の法案提出を目指す考えを示した。

 近年、新型コロナウイルス感染症の影響で、特に漫画に関する海賊版サイトによる被害が拡大している。侵害者が権利者の販売能力を大幅に超えて利益を得ている例や、使用量相当額として認定される賠償額が低く設定されているなどの課題が生じており、権利者の被害を回復するための実効性ある対策が急務となっている。

 文化庁の設置する文化審議会著作権分科会は3年7月に文部科学大臣の諮問を受けデジタル時代に対応した著作権制度や政策の在り方を検討。①簡素で一元的な権利処理方策と対価還元の法制度②立法・行政・司法のデジタル化に対応した著作物の公衆送信等③海賊版被害等の実効性救済を図るための損害賠償額の算定方法の見直し④研究目的に係る著作制限規定の創設―の4点について審議を進めている。

 5日開かれた法制度小委員会で示した報告書素案では、著作物の権利処理にかかるコストを減らす簡素で一元的な権利処理の方策や、海賊版サイトなどの被害に対して著作権者の実効的な被害回復を図る損害賠償額の算定方法の見直しの方向性を示した。

 具体的には、著作権者の販売能力を超える部分の損害をライセンス料相当額として損害額に追加することを可能とするほか、著作権侵害を前提とした交渉額を考慮できる旨を説明することでライセンス料の相当額を増額するための算定方法を見直す。

 審議会の結論は5年2月にとりまとめる予定となっている。

(解説 2022-12-08付)

その他の記事( 解説)

【解説】文科省有識者会議の考察

 学習面または行動面で困難を示す児童生徒の割合が増加した理由について文部科学省が設置する有識者会議は「通常の学級担任を含む教師や保護者の特別支援教育に関する理解の進行」を挙げる。また、言葉や...

(2022-12-15)  全て読む

【解説】ことしを表す漢字は「戦」

 2022年を表す漢字は「戦」―。日本漢字能力検定協会は12日、毎年恒例となっている「今年の漢字」の投票結果を発表した。  漢字の奥深さと意義を再認識してもらおうと、毎年1年の世相を表す漢...

(2022-12-14)  全て読む

【解説】観光客誘致 8割が賛成

 日本財団は18歳意識調査「第51回―コロナ禍と旅行・インバウンド」報告書をまとめた。  調査は、10月21~25日に全国の17~19歳男女に実施。インターネット調査で1000人が回答した...

(2022-12-13)  全て読む

【解説】女性教育長・教育委員が増加 

 文部科学省は7日、3年度地方行政調査(3年5月1日現在)確定値を公表した。市町村教委における女性の教育長は1724人中95人で過去最多を記録。教育委員会委員は7286人中女性が3045人と...

(2022-12-12)  全て読む

【解説】不適切な保育 実態調査へ

 静岡県裾野市の認可保育園で園児への暴行の疑いで元保育士が逮捕された事件が発生したことを受け、小倉將信こども政策担当大臣は6日の記者会見で、保育園や認定こども園における実態や自治体の対応を把...

(2022-12-09)  全て読む

【解説】文科省 リカレント教育推進へ

 人生100年時代の到来や技術革新の進展、コロナ禍における社会情勢など、社会のニーズに応じたリカレント教育の重要性が高まっている。  文部科学省はリカレント教育を推進する各種新規事業を計画...

(2022-12-07)  全て読む

【解説】違法薬物への危機意識

 道警が発表した少年非行等の概況(10月末時点)によると、薬物乱用で検挙・補導された少年は37人で、前年同期の19人から倍増していることが分かった。内訳は有職少年18人、無職少年9人、高校生...

(2022-12-06)  全て読む

地域日本語教育充実の考え方

 文化庁が設置する文化審議会国語分科会は、地域日本語教育施策の充実に向けた基本的な考え方、方向性等を取りまとめた。  国および地方公共団体は、外国人材の受け入れが進む中、関係機関と連携して...

(2022-12-05)  全て読む

【解説】道科学技術振興基本計画

 道は5~9年度を計画期間とする「第4期北海道科学技術振興基本計画」の原案をまとめた。取組の指標では、大学等における共同研究の件数を3年度の1667件から1872件に、同じく国のプロジェクト...

(2022-12-02)  全て読む

【解説】適切な対策で「話せる給食」

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、子どもたちの心身の成長に影響を与える懸念から学校給食における黙食を緩和する動きが広がっている。  千葉県の熊谷俊人知事は10月28日に文部科...

(2022-12-01)  全て読む