札幌市教委 デジタル教育普及へ レバンガと連携協定 高校eスポーツ部支援など(札幌市 2022-12-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は3日、㈱レバンガ北海道と市立高校におけるデジタル教育普及・振興に向けた連携協定を締結した。eスポーツ部の発足および活動支援を行うなど、市立高校の魅力化やデジタル人材育成に向けた...(札幌市 2022-12-21付)
その他の記事( 札幌市)
特命担当大臣表彰を受賞 さっぽろ青少年女性活動協 内閣府 子と家族等応援団表彰で
子どもや若者の居場所づくりの場「いとこんち」を運営するさっぽろ青少年女性活動協会が、4年度内閣府子どもと家族・若者応援団表彰で、内閣府特命担当大臣表彰を受けた。 本年度の表彰は、同協会...(2022-12-22) 全て読む
全小社研北海道大会公開授業⑭山鼻小 多面的に日本の近代化考察 札幌のビール工場建設取り上げ
第6学年授業研究会A(2) 山鼻小学校6年2組(中田充教諭) 明治の国づくりを進めた人々~外面・内面の両面から近代化を捉える ◆第6学年で目指す子どもの姿 ▼歴史から学び、新たな社会...(2022-12-22) 全て読む
札幌市立校 ゲレンデスキー実施校 9日時点で計262校に 指導体制工夫し安全確保を
札幌市立小・中学校、高校等における本年度のゲレンデスキー実施予定校数(9日時点)がまとまった。小学校197校中194校、中学校・中等教育学校前期課程を合わせて98校中65校、高校・中等教育...(2022-12-22) 全て読む
園長室から―未来育む札幌の幼稚園― 園の良さ・強みを発信 札幌市立白楊幼稚園
(2022-12-21) 全て読む
田中組に感謝状贈呈 札幌市 災害遺児基金寄付
(2022-12-21) 全て読む
札幌市教委 5年度開校の福移学園 時間講師配置を検討 教職員負担軽減へ週10時間
札幌市教委は、5年度に開校する市内初の義務教育学校・福移学園への時間講師配置を検討している。人数は1人で、週10時間程度授業を担当する想定。市全体への情報発信、学校運営体制の確立など、市内...(2022-12-21) 全て読む
中学生税の作文コンクール 札幌上野幌中 国税庁長官賞に 一日税務署長で訓示
(2022-12-21) 全て読む
札幌市教委 高校生デジタル人材育成
(2022-12-20) 全て読む
専門研修充実求める声 札幌市 環境教育基本方針推進委
札幌市環境教育・環境学習基本方針推進委員会(会長・大沼進北大大学院文学研究院教授)は14日、4年度第2回会合を開いた。環境局や市教委の事業について、本年度の取組状況を報告。校外学習用バスの...(2022-12-20) 全て読む
全小社研北海道大会公開授業⑬八軒西小 歴史から学び新たな社会へ 日本の近代化支えた基盤に着目
第6学年授業研究会A(1) 札幌市立八軒西小学校6年3組(鵜沼吉史教諭) 明治の国づくりを進めた人々~近代化を支えた基盤とは何 ◆第6学年で目指す子どもの姿 ▼歴史から学び、新たな社...(2022-12-20) 全て読む