中学生税の作文コンクール 札幌上野幌中 国税庁長官賞に 一日税務署長で訓示(札幌市 2022-12-21付)
一日税務署長で訓示
札幌市立上野幌中学校2年の千葉あかりさんが、全国の中学生から募集した「税についての作文コンクール」で国税庁長官賞に輝いた。12日、札幌東税務署で一日税務署長を務め、作文を訓示として読み上げた。
コンクールには全国で約46万編(うち道内は約4500編)の応募があった。国税庁長官賞となったのは46編で、道内から選ばれたのは千葉さんを含めて2人。
はじめに飯塚秀都署長から委嘱状が手渡された。千葉さんは一日税務署長と書かれたたすきを身に着け、名刺交換や書類に決裁のはんこを押す体験をしたほか=写真=、署内を回り税務署の仕事を学んだ。
また、職員約10人を前に、受賞作文を訓示として読み上げた。テーマは「税金という社会の力」で、先天性腸閉塞症の妹の経験をもとにつづった。妹の治療費を支えたのが医療保険制度だと知った千葉さんは「私たちの安心した生活は税金に支えられている。手術跡は、彼女が頑張った証であるとともに、社会の力が救ってくれた証だ」と伝えた。
千葉さんは「消費税引き上げなど、税金にネガティブなイメージを持っている人もいると思うが、救われている人も大勢いることを知ってもらえれば」と話した。
(札幌市 2022-12-21付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立校 ゲレンデスキー実施校 9日時点で計262校に 指導体制工夫し安全確保を
札幌市立小・中学校、高校等における本年度のゲレンデスキー実施予定校数(9日時点)がまとまった。小学校197校中194校、中学校・中等教育学校前期課程を合わせて98校中65校、高校・中等教育...(2022-12-22) 全て読む
園長室から―未来育む札幌の幼稚園― 園の良さ・強みを発信 札幌市立白楊幼稚園
▼わが園の強み 豊かな実りのある園庭です。サクランボ、ブドウ、クリなど、子どもたちが楽しみながら収穫し、旬の自然の恵みをいただきます。秋には畑の収穫物を使ってカレーの会や焼き芋会。子ども...(2022-12-21) 全て読む
田中組に感謝状贈呈 札幌市 災害遺児基金寄付
札幌市子ども未来局は13日、災害遺児基金として50万円を寄付した市内の建設企業㈱田中組(松村敏文社長)に対する感謝状贈呈式を挙行した。山本健晴局長が同局を訪れた松井智樹取締役常務執行役員総...(2022-12-21) 全て読む
札幌市教委 デジタル教育普及へ レバンガと連携協定 高校eスポーツ部支援など
札幌市教委は3日、㈱レバンガ北海道と市立高校におけるデジタル教育普及・振興に向けた連携協定を締結した。eスポーツ部の発足および活動支援を行うなど、市立高校の魅力化やデジタル人材育成に向けた...(2022-12-21) 全て読む
札幌市教委 5年度開校の福移学園 時間講師配置を検討 教職員負担軽減へ週10時間
札幌市教委は、5年度に開校する市内初の義務教育学校・福移学園への時間講師配置を検討している。人数は1人で、週10時間程度授業を担当する想定。市全体への情報発信、学校運営体制の確立など、市内...(2022-12-21) 全て読む
札幌市教委 高校生デジタル人材育成
札幌市教委 高校生デジタル人材育成 セガと連携協定を締結 eスポーツやプログラミング 札幌市教委は16日、コンシューマ事業などを展開する㈱セガと市立高校におけるデジタル人材育成に向け...(2022-12-20) 全て読む
専門研修充実求める声 札幌市 環境教育基本方針推進委
札幌市環境教育・環境学習基本方針推進委員会(会長・大沼進北大大学院文学研究院教授)は14日、4年度第2回会合を開いた。環境局や市教委の事業について、本年度の取組状況を報告。校外学習用バスの...(2022-12-20) 全て読む
全小社研北海道大会公開授業⑬八軒西小 歴史から学び新たな社会へ 日本の近代化支えた基盤に着目
第6学年授業研究会A(1) 札幌市立八軒西小学校6年3組(鵜沼吉史教諭) 明治の国づくりを進めた人々~近代化を支えた基盤とは何 ◆第6学年で目指す子どもの姿 ▼歴史から学び、新たな社...(2022-12-20) 全て読む
ヤングケアラー支援へガイドライン案 早期発見 学校の役割大 札幌市 校種別対応例など
札幌市は、15日に開かれた第4回子ども・子育て会議児童福祉部会で、ヤングケアラー支援ガイドライン案を示した。早期発見に向けては「児童生徒と接する時間が長い学校関係者によるところが大きい」と...(2022-12-19) 全て読む
指導観の見直し必要も 学校での発見・適切な配慮で
第4回札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会では、ヤングケアラー支援ガイドラインに関する質疑が行われた。 ある委員は、昨年11月に実施したアンケートの結果に言及し「支援してほしいことは“...(2022-12-19) 全て読む