札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要② 組織的・継続的な確認を 札幌北翔支援・温泉永一氏
(札幌市 2023-01-26付)

研究発表Ⅰ

▼研究テーマ=法令順守について

▼発表者=市立札幌北翔支援学校事務長・温泉永一

▼不法就労助長罪について

 法律の無知や錯誤は罰則を免れない。「出入国管理及び難民認定法」(入管法)に規定されているこの法律も過失がない場合を除き、罰則を免れることはない。

 日本でも外国人労働者が多く雇用されるようになり、不法就労する外国人も増えてきた。それに伴い不法就労者本人だけではなく、雇用者等を罰する不法就労助長罪が規定されるようになった。

 道内だけでもこれに関わるニュース記事をよく見かけるようになり、あらためて注意しなければいけない問題になった。

 学校でも技能実習生や留学生が許可された時間数を超えて働く場合、語学の教員として働くことを認められた先生が工場等の単純労働者として働く場合、在留期限が切れているのに更新せずに働く場合等がある。

 実際、元年度に旭川の日本語学校に通う留学生に対し、入管法で認められた週28時間の就労を超えてアルバイトをあっせんし、校内で直接現金で給与を渡すなどしていた学校関係者が不法就労助長罪で逮捕されている。

 もし私たちの働く学校で、不法就労が行われた場合、任命権者や事業所長等は、不法就労助長罪に問われることになるが、業務の関わり方によっては一般職員である事務職員も同じく罪に問われる場合がある。

 また、不法就労している業者に発注をしている場合なども不法就労助長罪に問われる可能性があるため、発注先の業者が外国人であった場合には、注意を払う必要性がある。

▼対策として

 これらを未然に防ぐためには、在留カードの確認が重要になる。在留カードは平成24(2012)年7月に外国人登録証明書制度から切り替えられた比較的新しい在留管理制度なので、法律を学ばれていた経験のある方でも、知らない方もいると思う。

 また、もし在留カードの存在を知っていたとしても、重要なものであるとの認識が欠如しているかも知れない。在留カードの確認ポイントは有効期限、在留資格等が重要になる。在留カード番号と顔写真の一致も確認が必要になる。在留カードには偽変造防止策も取られているが、偽造された在留カードによる不法入国が行われている実態もある。入国管理局では「在留カード等読取アプリケーション」を無料配布しているので、これを利用し確認することがより良い対策になる。

 また、外国人はパスポートも所持しているが、パスポートでは観光目的で入国している外国人と区別がつかないので、就労する際には在留カードの確認が必要になる。もし、私たちの勤める学校で不法就労が疑われる職員が出た場合の想定で、捜査を受けた際に提出を求められる資料だが、職員が採用時に配布する書類提出する書類全てと考えられる。

 具体的には「辞令写」「住居届」「通勤届」「口座振込用紙」「マイナンバーカードの写」「扶養控除等異動申告書」「校内分掌一覧」「校内組織図」など、事務職員が関わる書類も多くあると考えられる。

 よって、事務職員も関係職員として事情聴取を受ける可能性がある。事情聴取を受けることになった際には、事実を語ることが最良の対策になると聞いたことがあるが、そもそも未然に防ぐことが大切である。

 そのためには、在留資格および就労制限については、必ず事前に確認するだけではなく、担当者個人ではなく組織的に継続的に確認することが大切である。

(札幌市 2023-01-26付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 4年度校種間人事交流 校種またぎ計29人異動 発達段階踏まえた活動充実へ

 札幌市教委が毎年実施している校種間人事交流の4年度実施状況がまとまった。子どもの発達段階や成長を踏まえた教育活動の一層の充実を図ることを目的に実施しているもの。4年度は、小学校から14人、...

(2023-01-30)  全て読む

札幌市教委 組織規則等一部改正 主幹、副主幹を新設 職員の定年延長に伴い

 札幌市教委は、行政組織規則等の一部を改正し、新たに主幹、副主幹の役職を設置可能とした。職員の定年延長に伴う対応。24日の第1回教育委員会会議で承認された。  地方公務員法の一部改正に伴い...

(2023-01-27)  全て読む

14人・2校1園たたえ 札幌市教委 教育実践功績表彰

札幌市教委教育実践功績表彰式  札幌市教委は25日、ホテルライフォート札幌で4年度教育実践功績表彰式を挙行した。本年度は14人と2校1園が受賞。檜田英樹教育長が受賞者一人ひとりに表彰状と記念品を手渡し、学校教育の振興に寄...

(2023-01-27)  全て読む

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要③ 職員の健康管理に留意 札幌北翔支援・温泉永一氏

研究発表Ⅰ ▼研究テーマ=法令順守について ▼発表者=市立札幌北翔支援学校事務長・温泉永一 ▼労働法について  労働に関数する問題は、私たちの心身の健康に直接影響を及ぼす。  札幌...

(2023-01-27)  全て読む

5年度札幌市立高入選 当初出願 旭丘、平岸普通1.7倍 全日制1.3倍 2239人

札幌市立高校各校の入学者選抜倍率  札幌市教委は25日、5年度市立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制課程6校には、募集人員1680人に対し2239人が出願。うち推薦枠が436人の推薦入学は705人が出願した。平均...

(2023-01-26)  全て読む

運動・スポーツ活動等実態調査 中高生「体力に不安」 年齢上がり運動不足認識 札幌市

 札幌市スポーツ局は、運動・スポーツ活動等の実態調査に係る市民および児童生徒アンケート結果を取りまとめた。体力、運動不足に関する意識をみると、小学生では「体力に自信がある」「運動不足を感じな...

(2023-01-26)  全て読む

札幌市 スポーツ推進計画骨子案 運動部にアスリート派遣 学校開放に障がい者競技専用枠

 札幌市スポーツ局は19日、第29期第2回スポーツ推進審議会を開き、来年度中の策定を目指す仮称・市スポーツ推進計画の骨子案を示した。現状の課題と傾向を整理し、運動部活動へのアスリート派遣、学...

(2023-01-26)  全て読む

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要① 法令学び適切な業務を 札幌北翔支援・温泉永一氏

 札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(真田裕之会長)は、第48回研究大会を書面開催した(10日付8面既報)。「教育の改革と発展をめざして~学校経営事務の充実」をテーマに、3つの研究発表を収...

(2023-01-25)  全て読む

札幌市教委 運動部活動地域移行 来年度中に協議会設置へ 本年度内に3者実務者協議

 札幌市教委は、運動部活動の地域移行の在り方を検討するために、来年度中にも学校関係者や地域関係団体などを含めた協議会の設置を目指す。本年度中に、市教委とスポーツ局、市民文化局の3者で、実務者...

(2023-01-25)  全て読む

札幌市 4年度人口動態 2年連続減 197万人 少子高齢化で自然減加速

札幌市人口動態  札幌市は19日、4年の人口動態を公表した。住民基本台帳に基づく5年1月1日時点の外国人を含む人口は1156人減の197万1225人で、2年連続で減少した。少子高齢化による自然減が加速し、社...

(2023-01-25)  全て読む