どうする?60歳後の働き方 道教委が情報提供資料 新制度の詳細や選択肢示す(道・道教委 2023-01-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は定年年齢引き上げに関する情報提供資料「学校職員の60歳以降の働き方について」を作成し、25日付で各道立学校長等に通知した。「管理監督職勤務上限年齢制(役職定年制)」などの制度や60...(道・道教委 2023-01-30付)
その他の記事( 道・道教委)
檜山局 道南エリア指導主事研修会 厚沢部町の実践に学ぶ 算数・数学科の授業視察等
(2023-02-02) 全て読む
勤務時間振替の対象業務 指導要録作成を追加 5年度から17業務に 道教委
道教委は5年度から、勤務時間の振り替えを行う1ヵ月単位の変形労働時間制の対象業務に「指導要録の作成、学期末の評価」を追加することを検討している。今後、教育委員会での決定を経て要領を改正する...(2023-02-01) 全て読む
帯広美術館オンラインアート教室 社会教育分野にも拡大 世代を問わず鑑賞機会提供
【帯広発】道立帯広美術館は、本年度から実施しているオンラインアート教室の対象を、学校教育に限らず社会教育や生涯学習の分野にも広げている。市町村教委主催の社会教育事業と連携するなど、世代を問...(2023-01-31) 全て読む
道教委・推進チーム全道研修会 端末活用など好事例共有 授業改善へ180人が研鑚
道教委は26日、学力向上推進事業授業改善推進チーム全道研修会をオンラインで開催した。4年度全国学力・学習状況調査結果の課題をもとに本道における授業改善の方向性について説明したほか、指導と評...(2023-01-31) 全て読む
道教委 働き方改革促進会議 ベテラン層の意識改革を アクションプラン浸透
(2023-01-30) 全て読む
道教委 第2回道徳教育推進会議 価値観育む授業づくりを 秋田公立美大・毛内副学長が講演
(2023-01-30) 全て読む
胆振局 総振局と若手職員意見交換 連携の取組実現へ検討 就職促進へ企業等情報発信など
(2023-01-30) 全て読む
副校長・教頭の時間外勤務 ほぼ全月で45時間以上 高校6、9月増 部活動等要因か
(2023-01-27) 全て読む
高校づくり指針改定へ最終審議 “特例”削除 「地域連携校」に 再編要件見直しへ委員賛意
(2023-01-26) 全て読む
道教委 5年度公立高入選当初出願 全・定 計3万432人 0・95倍、推薦6634人に
道教委は25日、5年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員3万2100人(有朋を除く)に対して、3万432人が出願。全・定合わせた平均倍率は、前年度...(2023-01-26) 全て読む