帯広美術館オンラインアート教室 社会教育分野にも拡大 世代を問わず鑑賞機会提供(道・道教委 2023-01-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】道立帯広美術館は、本年度から実施しているオンラインアート教室の対象を、学校教育に限らず社会教育や生涯学習の分野にも広げている。市町村教委主催の社会教育事業と連携するなど、世代を問...(道・道教委 2023-01-31付)
その他の記事( 道・道教委)
教員育成指標 改訂へ大詰め 本道の独自性広く発信を 情報活用能力にも期待の声
道教委は1月31日、北海道教員育成協議会の第5回会議をオンラインで開催し、北海道における教員育成指標の改訂案を示した。内容に関して委員からは概ね賛意が寄せられ、北海道ならではの指標として教...(2023-02-02) 全て読む
道教委初開催 算数数学セミナー 子が主役の授業づくりへ 教師は“伴走者”に 佐藤准教授
道教委は1月30日、本道の継続的な課題となっている算数・数学に関する資質・能力の育成を図るため、ほっかいどう算数・数学セミナーをオンラインで初開催した。元国立教育政策研究所学力調査官で岩手...(2023-02-02) 全て読む
上川局 地学協働実践研修会 子が本気になる環境を 探究活動充実へ講話や協議
(2023-02-02) 全て読む
檜山局 道南エリア指導主事研修会 厚沢部町の実践に学ぶ 算数・数学科の授業視察等
(2023-02-02) 全て読む
勤務時間振替の対象業務 指導要録作成を追加 5年度から17業務に 道教委
道教委は5年度から、勤務時間の振り替えを行う1ヵ月単位の変形労働時間制の対象業務に「指導要録の作成、学期末の評価」を追加することを検討している。今後、教育委員会での決定を経て要領を改正する...(2023-02-01) 全て読む
道教委・推進チーム全道研修会 端末活用など好事例共有 授業改善へ180人が研鑚
道教委は26日、学力向上推進事業授業改善推進チーム全道研修会をオンラインで開催した。4年度全国学力・学習状況調査結果の課題をもとに本道における授業改善の方向性について説明したほか、指導と評...(2023-01-31) 全て読む
道教委 働き方改革促進会議 ベテラン層の意識改革を アクションプラン浸透
(2023-01-30) 全て読む
どうする?60歳後の働き方 道教委が情報提供資料 新制度の詳細や選択肢示す
(2023-01-30) 全て読む
道教委 第2回道徳教育推進会議 価値観育む授業づくりを 秋田公立美大・毛内副学長が講演
(2023-01-30) 全て読む
胆振局 総振局と若手職員意見交換 連携の取組実現へ検討 就職促進へ企業等情報発信など
(2023-01-30) 全て読む