檜山局 道南エリア指導主事研修会 厚沢部町の実践に学ぶ 算数・数学科の授業視察等
(道・道教委 2023-02-02付)

道南エリアSS研修会
厚沢部中の習熟度別学習を視察する参加者

 【函館発】檜山教育局主催の道南エリア指導主事研修会が1月30日から2日間、厚沢部町立厚沢部小学校、厚沢部中学校などで開かれた。胆振、日高、渡島教育局の指導主事等各1人が参加し、算数・数学科の授業を視察。小規模校の特性を生かしたきめ細かな指導を確認し、学力向上に向けた実践の成果を各管内に持ち帰った。

 研修会は全国学力・学習状況調査等で学力向上の成果を上げている檜山管内の取組を道南地区の指導主事が検証する機会として企画したもの。檜山の取組を他管内へ普及するとともに、参考の一助とすることをねらいとした。

 初日は檜山合同庁舎で檜山局の坂井顕也義務教育指導監が檜山管内における授業改善の取組状況をテーマに講話したほか、道教委の石川一美教育指導監が「授業改善に向けた指導助言の在り方」と題し、演習・協議を行った。

 また、各管内における学力の現状や学力向上に関する取組、好事例を共有。

 うち胆振管内では全国学力・学習状況調査を活用した検証改善の取組が全国平均より高く、各校で定着しつつある一方、教育課程の改善につながっていない課題が見受けられるとし、解決策を明確化し、授業改善を徹底する必要があるとした。

 全道的な課題として算数・数学科の授業改善や小・中学校の接続を意識した系統的な指導に課題が見られていることを踏まえ、2日目は学力調査等で例年成果を上げている厚沢部小と厚沢部中を視察した。

 厚沢部小(松村浩良校長)では、木野田香織教諭と竹中彩華教諭による4年生算数科の習熟度別学習「広さの表し方を考えよう」を参観。解答を求める過程を児童へ的確に理解させる、きめ細かな指導方法を確認した。

 授業者との実践交流では、児童の学習意欲を育む方策について質問が上がり、担任の学級経営を含めた子どもの自己肯定感を高める指導が定着していることを共有。

 授業を見守った石川教育指導監は「児童の学びに向かう姿勢に心理的安全性の高い学級がつくられていると感じた」と評価。令和の日本型学校教育の確立に向け、先を見据えた授業改革に期待を寄せた。

 厚沢部中(玉置英樹校長)では、笠原一樹教諭と吉澤拓也教諭による習熟度別学習を視察。2年生の数学科「確率」で樹形図を使った指導を展開した。参加者は課題を生徒に思考させる時間を多く設けたり、疑問点を持たせたりする指導方法を確認。授業後の実践交流では「小・中学校共通して前時の振り返りを授業冒頭に設けている」などの意見が上がり、見通しを持った授業実践を高く評価するとともに、各管内における指導助言の参考とした。

(道・道教委 2023-02-02付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 4年度教育実践表彰 仁木小など9校に栄誉 教職員31人、若手奨励賞15人

 道教委は4年度道教育実践表彰の表彰校・表彰者を決定した。学校表彰では学力向上や小中一貫教育、地学協働、防災教育など様々な分野で優れた成果を上げた9校が受賞。教職員表彰では31人、若手教職員...

(2023-02-03)  全て読む

十勝局等 十勝版デュアルシステム 必要な学びへ意欲向上 高校生が管内各所で実習

十勝デュアル下芽室小  【帯広発】十勝教育局と十勝総合振興局が進める新たな企業実習制度「十勝版デュアルシステム」実証事業が、昨年12月下旬から約1ヵ月間、管内各所で行われた。3校の高校生6人が保育・教育や経済・商...

(2023-02-03)  全て読む

教員育成指標 改訂へ大詰め 本道の独自性広く発信を 情報活用能力にも期待の声

 道教委は1月31日、北海道教員育成協議会の第5回会議をオンラインで開催し、北海道における教員育成指標の改訂案を示した。内容に関して委員からは概ね賛意が寄せられ、北海道ならではの指標として教...

(2023-02-02)  全て読む

道教委初開催 算数数学セミナー 子が主役の授業づくりへ 教師は“伴走者”に 佐藤准教授

 道教委は1月30日、本道の継続的な課題となっている算数・数学に関する資質・能力の育成を図るため、ほっかいどう算数・数学セミナーをオンラインで初開催した。元国立教育政策研究所学力調査官で岩手...

(2023-02-02)  全て読む

上川局 地学協働実践研修会 子が本気になる環境を 探究活動充実へ講話や協議

上川局地学協働実践研修会  【旭川発】上川教育局は1月19日、教育局政策プレゼンテーション事業「Kamikawa未来人(みらいびと)プロジェクト」地学協働実践研修会を開いた。上川教育研修センターを配信会場に、一般参加...

(2023-02-02)  全て読む

勤務時間振替の対象業務 指導要録作成を追加 5年度から17業務に 道教委

 道教委は5年度から、勤務時間の振り替えを行う1ヵ月単位の変形労働時間制の対象業務に「指導要録の作成、学期末の評価」を追加することを検討している。今後、教育委員会での決定を経て要領を改正する...

(2023-02-01)  全て読む

帯広美術館オンラインアート教室 社会教育分野にも拡大 世代を問わず鑑賞機会提供

 【帯広発】道立帯広美術館は、本年度から実施しているオンラインアート教室の対象を、学校教育に限らず社会教育や生涯学習の分野にも広げている。市町村教委主催の社会教育事業と連携するなど、世代を問...

(2023-01-31)  全て読む

道教委・推進チーム全道研修会 端末活用など好事例共有 授業改善へ180人が研鑚

 道教委は26日、学力向上推進事業授業改善推進チーム全道研修会をオンラインで開催した。4年度全国学力・学習状況調査結果の課題をもとに本道における授業改善の方向性について説明したほか、指導と評...

(2023-01-31)  全て読む

道教委 働き方改革促進会議 ベテラン層の意識改革を アクションプラン浸透

働き方改革促進会議  道教委は25日、学校における働き方改革促進会議をオンラインで開催した。道教委が教職員の時間外在校等時間の推移や北海道アクション・プランの取組の進捗状況を説明。学校関係者からはアクション・プ...

(2023-01-30)  全て読む

どうする?60歳後の働き方 道教委が情報提供資料 新制度の詳細や選択肢示す

道教委情報提供資料  道教委は定年年齢引き上げに関する情報提供資料「学校職員の60歳以降の働き方について」を作成し、25日付で各道立学校長等に通知した。「管理監督職勤務上限年齢制(役職定年制)」などの制度や60...

(2023-01-30)  全て読む