4年度道教育実践表彰 功績概要②(道・道教委 2023-02-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委の4年度道教育実践表彰の被表彰者の教育活動概要はつぎのとおり。=敬称略= ◆教職員表彰 ▼大山勝己(滝川市滝川第二小教諭)―体育専科における体力向上の取組 長年にわたり、体育...(道・道教委 2023-02-08付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が教育推進計画案報告 完成へ議会で最終審議 SDGs、いじめ防止など新指標
道教委は7日の道議会文教委員会で、来年度から始まる新たな道教育推進計画案を報告した。本道の教育課題の解決と地域創生の実現に向けて来年度から本道が目指す教育の全体像を示すもので、SDGs・E...(2023-02-09) 全て読む
留萌局 MIRAIアクション 持続可能な地域目指し 管内中高生などが実践発表
(2023-02-09) 全て読む
授業改善推進チーム配置の旭川朝日小 端末活用し指導力向上 高校ICT担当者に授業公開
(2023-02-09) 全て読む
2団体4個人に栄誉 根室局 管内教育実践表彰
(2023-02-08) 全て読む
雪まつりで高校生がPR! 届けよう“おもてなしの心” 参加型クイズで盛り上げ
5年度全国高校総体(インターハイ)開催まで半年を切る中、4日開幕となったさっぽろ雪まつりの会場では高校生たちによる様々なPRイベントが行われている。初日の紹介ステージでは正解者にプレゼント...(2023-02-08) 全て読む
道教委・よつ葉乳業が連携 「思いやる心」を食卓へ 牛乳パックにメッセージ
(2023-02-08) 全て読む
道 高校生のゼロカーボン浸透へ 教育分野との連携開始 5年度から一部管内で試行
(2023-02-07) 全て読む
道 ゼロカーボン推進へ協力要請 現物に触れる機会提供を 後志・留萌の実践事例共有
(2023-02-07) 全て読む
4年度道教育実践表彰 功績概要①
道教委の4年度道教育実践表彰の被表彰校・表彰者の教育活動概要はつぎのとおり。 =敬称略= ◆学校表彰 ▼仁木町立仁木小学校(半田健一校長) 長年にわたり「よく考える子 助け合う子...(2023-02-07) 全て読む
本道ケアラー支援の方向性 11月を「支援推進月間」に 5年度からサポーター制度創設
(2023-02-06) 全て読む