雪まつりで高校生がPR! 届けよう“おもてなしの心” 参加型クイズで盛り上げ(道・道教委 2023-02-08付)
5年度全国高校総体(インターハイ)開催まで半年を切る中、4日開幕となったさっぽろ雪まつりの会場では高校生たちによる様々なPRイベントが行われている。初日の紹介ステージでは正解者にプレゼントを贈呈する参加型クイズを実施し、プロ顔負けの司会進行で会場を盛り上げた。
初日は道高校生活動推進委員会の生徒19人が参加。事前にリハーサルを2回、ランスルー(本番同様の通し稽古)を1回実施して本番に備えた。台本どおりに練習したあと、2回目以降は「どうすればお客さんに伝わるのだろう」と生徒自ら工夫を凝らしてせりふを考案。「おもてなし」の心を観客に届ける話し方にこだわった。
いよいよ本番を迎え、道高校総体広報活動応援大使を務めるAir―G’パーソナリティーの森本優氏と共に高校生たちが登壇。36年ぶりの道内開催となる5年度インターハイの概要や道内の各会場地、競技種目を明瞭な声で分かりやすく説明した。
森本氏のユーモアあるトークで会場は笑顔に包まれ、和気あいあいの様子でイベントが進行。インターハイに関するクイズには多くの参加者が手を挙げて回答し「道高校生活動のイメージキャラクター、ピリカの頭上に止まっている鳥の名前は?」との高校生の質問に対して、回答者の子どもが「シマエナガ!」と元気良く答えると会場から大きな拍手が沸き起こり、大喜びの様子で景品を受け取っていた。
次回の紹介ステージは11日午後1時30分から実施する予定。
◆6高校が競技紹介 勇壮な演武 聴衆を魅了
5、6日は高校生による競技紹介を実施した。旭川市で開催される少林寺拳法では、富良野高校と石狩南高校の生徒たちが団体演舞を披露。一斉に繰り出される突きや蹴りの美しい所作に、外国から訪れた多くの観光客から「ワオ!」と歓声が上がり、手持ちのスマートフォンで夢中になって撮影した。
空手(恵庭市で開催)の紹介は恵庭南高校の生徒が担当。組み手を披露するとともに試合のルールを分かりやすく解説した。なぎなた(千歳市で開催)の紹介では、道内唯一となる札幌国際情報高校のなぎなた部の生徒が音楽に合わせて集団で演舞する「リズムなぎなた」を披露し、練習の成果を遺憾なく発揮した。
相撲(北斗市で開催)は函館水産高校と大野農業高校相撲部の生徒たちが競技を紹介。まわし姿とはだしの雄姿で、雪の壇上でも力強い四股や当たり稽古を披露し、その雄姿で観客を魅了した。
◆SNSフォローでオリジナルグッズ
会場には広報PRブースを設置し、会場地市町のPRパネルや総合ポスターを展示している。モニターでは高校生による雪像制作の過程を上映しているほか、ピリカやウイニン君の紹介図を展示しており、インターハイの全体像が一目で分かるものとなっている。
PRブースで公式ユーチューブチャンネルやツイッターの参加登録をした来場者には、インターハイオリジナルのクリアファイル、缶バッジ、ウエットティッシュ、ボールペンをプレゼント。
各グッズは道高校生活動推進委員会の生徒がアイデアを募り決定したもので今回が初の配布となる。PRブースの設置は雪まつり最終日の11日午後4時まで。
(道・道教委 2023-02-08付)
その他の記事( 道・道教委)
4年度道教育実践表彰 功績概要③
道教委の4年度道教育実践表彰の被表彰者の教育活動概要はつぎのとおり。=敬称略= ◆教職員表彰 ▼野上奈美子(帯広市川西中教諭)―校内研究を通した授業改善と家庭科教育の充実 長年にわ...(2023-02-09) 全て読む
道教委が教育推進計画案報告 完成へ議会で最終審議 SDGs、いじめ防止など新指標
道教委は7日の道議会文教委員会で、来年度から始まる新たな道教育推進計画案を報告した。本道の教育課題の解決と地域創生の実現に向けて来年度から本道が目指す教育の全体像を示すもので、SDGs・E...(2023-02-09) 全て読む
留萌局 MIRAIアクション 持続可能な地域目指し 管内中高生などが実践発表
【留萌発】留萌教育局は2日、オンラインでオロロンリレーションプロジェクト「るもいMIRAIアクション」を開催した。管内中学校、高校の生徒、教職員をはじめ、市町村教委などから約200人が参加...(2023-02-09) 全て読む
授業改善推進チーム配置の旭川朝日小 端末活用し指導力向上 高校ICT担当者に授業公開
【旭川発】道教委の授業改善推進チーム活用事業端末活用推進チーム配置校の旭川市立朝日小学校(高野拓実校長)は1月27日、高校のICT担当者に端末を活用した授業を公開した。タブレットの録画機能...(2023-02-09) 全て読む
2団体4個人に栄誉 根室局 管内教育実践表彰
【釧路発】根室教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育では、標津高校の鈴木祐二教諭、授業改善推進チームのチーム員を務める根室市立花咲小学校の有我佑介教諭、根室市立成央小...(2023-02-08) 全て読む
4年度道教育実践表彰 功績概要②
道教委の4年度道教育実践表彰の被表彰者の教育活動概要はつぎのとおり。=敬称略= ◆教職員表彰 ▼大山勝己(滝川市滝川第二小教諭)―体育専科における体力向上の取組 長年にわたり、体育...(2023-02-08) 全て読む
道教委・よつ葉乳業が連携 「思いやる心」を食卓へ 牛乳パックにメッセージ
道教委はよつ葉乳業㈱の協力のもと、4年度絆づくりメッセージコンクールの受賞作品を牛乳パックに掲載し、普及啓発を図っている。1日の合同発表会で倉本博史教育長は「全道の子どもたちに互いに思いや...(2023-02-08) 全て読む
道 高校生のゼロカーボン浸透へ 教育分野との連携開始 5年度から一部管内で試行
道は、次代の主軸を担う高校生に脱炭素社会の実現に向けた関心を高める「教育×ゼロカーボン北海道」の取組を、道教委と連携して進めることを計画している。5年度から一部の管内で専門家による講演やフ...(2023-02-07) 全て読む
道 ゼロカーボン推進へ協力要請 現物に触れる機会提供を 後志・留萌の実践事例共有
道教委は3日、札幌市内の道第二水産ビルで第4回全道代表高校長研究協議会を開催した。道環境生活部ゼロカーボン推進局ゼロカーボン戦略課の太田正亮主幹が「教育×ゼロカーボン北海道」の取組について...(2023-02-07) 全て読む
4年度道教育実践表彰 功績概要①
道教委の4年度道教育実践表彰の被表彰校・表彰者の教育活動概要はつぎのとおり。 =敬称略= ◆学校表彰 ▼仁木町立仁木小学校(半田健一校長) 長年にわたり「よく考える子 助け合う子...(2023-02-07) 全て読む