中教審 次期教育振興基本計画答申 学力育成、DX推進など 今後5年の政策目標16項目
(国 2023-03-13付)

 中教審は8日、次期教育振興基本計画の答申をまとめた。2040(令和22)年以降の社会を見据えた教育政策のコンセプトとして①持続可能な社会の創り手の育成②日本社会に根差したウェルビーイングの向上―の2点を強調。今後5年間の教育政策の目標16項目を掲げ、確かな学力の育成や教育DXの推進・デジタル人材の育成、学校における働き方改革のさらなる推進などを盛り込んだ。

 次期計画の答申をみると、コンセプトを踏まえ、今後の教育政策に関する基本的な方針に「学び続ける人材の育成」「共生社会の実現に向けた教育の推進」「教育DXの推進」など5項目を示した。

 併せて、今後の教育政策の遂行に当たっての評価・投資等の在り方として「客観的な根拠を重視したPDCAサイクルの推進」「ビッグデータの分析に基づいた評価・改善の推進」とともに、教育費負担軽減の着実な実施や、各教育段階における教育の質向上に向けた環境整備を実現する教育投資を社会全体で確保することを指摘した。

 その上で、今後5年間の教育政策の目標には「確かな学力の育成、幅広い知識と教養・専門的能力・職業実践力の育成」「豊かな心の育成」「健やかな体の育成、スポーツを通じた豊かな心身の育成」「イノベーションを担う人材育成」「主体的に社会の形成に参画する態度の育成・規範意識の醸成」「教育DXの推進・デジタル人材の育成」など16項目を提示。それぞれに基本施策、指標の例を示した。

 確かな学力の育成等については、個別最適な学びと協働的な学びの一体的充実や、幼児教育の質の向上、高校教育改革、全国学力・学習状況調査の実施・分析・活用、文理横断・融合教育の推進などを掲げた。

 豊かな心の育成では、子どもの権利利益の擁護、主観的ウェルビーイングの向上、道徳教育の推進、いじめ等への対応、体験・交流活動の充実などを示した。

 また、部活動改革の推進、外国語教育の充実、探究・STEAM教育の充実、理工系分野などの人材育成・女性の活躍推進、優れた才能・個性を伸ばす教育の推進、特別支援教育や不登校児童生徒への支援の推進などを挙げた。

 さらに、児童生徒の情報活用能力の育成や教師の指導力向上、校務DXの推進、教育データの標準化およびデータ分析・利活用・先端技術の利活用などを示し、教育におけるICT活用の日常化を進める。

 学校における働き方改革のさらなる推進に向け、給特法等の法制的な枠組みを含めて、教師の処遇等の在り方を検討するほか、教師の養成・採用・研修の一体的改革などに取り組む。

(国 2023-03-13付)

その他の記事( 国)

児童生徒への性暴力根絶へ 文科省が事例集作成 研修用動画も公開

 文部科学省は「教育職員等による性暴力等防止に関する取組事例集」と教育職員向け研修用動画を公開した。児童生徒への性暴力防止に向けて先進的な取組を進める教育委員会のノウハウや、専門的知見をまと...

(2023-03-31)  全て読む

恵庭市和光小など3校 文科大臣表彰(子供の読書活動)

 文部科学省は、5年度文部科学大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)の受賞校・受賞図書館・受賞団体を決定した。道内からは優秀実践校として恵庭市立和光小学校、余市町立大川小学校、奥尻町立青苗小...

(2023-03-27)  全て読む

小学校高学年教科担任制で事例集 小樽高島小など道内4校 文科省 11校の実践紹介

 文部科学省は小学校高学年における教科担任制に関する事例集をまとめた。道内事例では、小樽市立高島小学校など4校における取組を紹介。長期的な視点で学級担任が幅広い教科の指導力を身に付けることが...

(2023-03-27)  全て読む

文科省 SSH5年度内定校 市立札幌旭丘など3校 国際的な科学技術人材育成へ

 文部科学省はスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の5年度内定校を公表した。道内からは市立札幌旭丘高校、札幌日本大学高校、釧路湖陵高校の3校が選ばれ、各校は新年度から将来を担う国際的な科...

(2023-03-22)  全て読む

厚労省等 4年児童生徒の自殺 小高で増 過去最多514人 学業不振や友人関係等倍増

 厚生労働省と警察庁は14日、令和4年中における自殺の状況を公表した。児童生徒の自殺者数は前年比51人増の514人と過去最多を記録。学校問題が原因とされる児童生徒の自殺者数は前年の1・8倍の...

(2023-03-16)  全て読む

文科省 次世代校務支援へ方向性 DXへデータ連携加速化 実証踏まえ財政支援検討

 文部科学省は次世代の校務支援システムの方向性を示す「GIGAスクール構想の下での校務のDXについて」をまとめた。主要システムのフルクラウド化や学習・行政系データとの連携など、学校の業務改善...

(2023-03-10)  全て読む

文科省 働き方改革フォーラム 22日オンライン開催 ほっかいどう学・新保氏ら

 文部科学省主催の4年度学校における働き方改革フォーラムが22日、オンラインで開かれる。学校管理職経験者、事務職員、学校コンサルタントの有識者を招き、チェックシートの活用に関する実演や、ほっ...

(2023-03-09)  全て読む

文科省 関係省令改正へ 2割以上を実務家教員に 教員養成学部の教員数

 文部科学省は、教員養成学部における必要最低教員数の2割以上を教員としての実務経験を有する実務家教員とするよう関係省令を改正する。昨年12月の中教審答申「令和の日本型学校教育の養成・採用・研...

(2023-03-06)  全て読む

文科省 企業家教育を全国展開 7大学でプログラム開発 省庁横断・産官学連携で推進

 文部科学省は新年度、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の対象を小中高生へと拡大する「EDGE―PRIME Initiative」を開始する。北海道を含む全国7地域の大学で教育プログラ...

(2023-03-06)  全て読む

兼職兼業の手続きを整理 地域クラブ指導で手引 部活動改革へ3省庁

 文部科学省、スポーツ庁、文化庁は「公立学校の教師等が地域クラブ活動に従事する場合の兼職兼業について」を公表した。地域クラブ活動で教師が指導するために必要な手続きや留意事項、具体例を整理した...

(2023-02-16)  全て読む