厚岸翔洋高×ソフトバンク×東京海洋大 水中ロボ 光無線で遠隔操作 世界初成功!最先端技術に思い(学校 2023-03-22付)
実験に積極的に協力する生徒たち
【釧路発】文部科学省のマイスター・ハイスクール事業指定校である厚岸翔洋高校(福田雅人校長)は2月下旬、ソフトバンク㈱と東京海洋大学の後藤慎平助教らによる研究チームと協力し、水中ロボット遠隔操作の実証実験に取り組んだ。可視光の無線通信技術によって水中の狭あい空間を移動するロボットを制御する試みで成功したのは世界で初めて。海洋資源科生産コースの2年生4人が立ち会い成功の喜びを分かち合うとともに、最先端の技術が持つ可能性に思いを寄せた。
これまで電波が著しく減衰する水中では音響通信が用いられているが、伝搬速度は1秒間に1500㍍程度と非常に遅く精密な測位や即時性などの課題がある。このため音響通信に代わる安定した通信手法として大容量・低遅延である「可視光を使用した無線通信技術」を活用する研究が各国で進められている。
同チームは高精度な画像処理による感知・追尾技術や光の明滅から信号に変換する技術「OCC(Optical Camera Communication)」による水中ロボットの遠隔制御技術を開発。今回の実証実験では、地上の電波が届かない結氷した厚岸湖の水中という狭あい空間において、有線操作の水中ロボットを親機として、可視光の無線通信によって子機の水中ロボットを操作した。約930㌔㍍離れた東京のソフトバンクのオフィスと接続し、衛星電話の音声信号として制御命令を受信。水中の親機へ有線で伝送され、親機から子機への可視光の無線通信で制御信号が伝えられることで、2台のロボットを潜航や浮上、前後進など自在に制御することに成功した。
当日は、強風と厳寒に見舞われており、水中ロボットが厚岸湖氷上に開けた穴から海中に潜水していった直後から水面が凍り始めた。実証実験に参加した生徒たちは、水面の氷をシャベルで取り除くなど実験に積極的に協力した=写真=。家業がサケ定置網漁とホタテ漁だという山田雄飛さんは「最先端の技術を間近で見られて感動した。将来海底のホタテの稚貝生育状況などを確認するときにこの技術を活用できれば」と期待を寄せた。
実証実験に先立ち後藤助教は同校の生徒らに研究内容に関する出前授業を行っており、生徒たちはIT技術を活用したスマート水産業について一層理解を深めている。後藤助教は今回の実験について「水中カメラはリアルタイムで映像を見ながら遠隔で制御ができる。海洋生物や遺跡などの調査や遭難船の捜索、漁業など幅広い分野で活用することができるもの」と強調。また、海中は気象の影響を受けにくいことから水中灯台などインフラ整備によって新たな物流の可能性も示し「海中通信網の確立を目指していきたい」と話した。
この記事の他の写真
実証実験のイメージ
(学校 2023-03-22付)
その他の記事( 学校)
探究チャレンジ・北海道で発表 見えない障がい理解して 札幌東高 北岡さんと國井さん
“目に見えない障がい”への理解を!―札幌東高校(藤井一志校長)2年生の北岡煌大さんと國井翔太さんは、11日に開かれた探究チャレンジ・北海道で、自らの障がいをテーマにした探究学習の成果を発表...(2023-03-28) 全て読む
釧路湖陵高 京都西京高と交流 両校の絆深まる第一歩 流氷の研究発表に耳傾け
【釧路発】釧路湖陵高校(塙浩伸校長)の1年生240人は8日、同校体育館で京都市立西京高校1年生61人と交流した。両校の交流は今回が初めて。西京高の生徒による流氷をテーマとした探究学習の成果...(2023-03-27) 全て読む
富良野山部小STEAM教育 試行錯誤し木琴製作 道教大旭川校・芳賀氏招き
【旭川発】富良野市立山部小学校(桑原久美校長)は2月中旬の3日間、同校でSTEAM教育として木琴作りを行った。道教育大旭川校の芳賀均准教授らが展開する「道北おとぼけキャラバン」の一環。試行...(2023-03-24) 全て読む
札幌工科が第41回卒業式 磨穿鉄硯の活躍を期待 75人の晴れの門出祝う
道内唯一の土木系専門学校である学校法人常松学園(常松哲理事)札幌工科専門学校(三上敬司校長)は17日、札幌サンプラザホールで第41回卒業証書授与式を挙行し、75人の晴れの門出を祝った=写真...(2023-03-22) 全て読む
新校歌『朋よ』が完成 有朋高 半﨑さん作詞作曲 一歩踏み出す生徒を応援
有朋高校(元紺谷尊広校長)の新しい校歌「朋よ」が完成した。19日に執り行われた通信制課程卒業式終了後、作詞作曲した札幌出身のシンガーソングライター・半﨑美子さんが登壇。「新たな一歩を踏み出...(2023-03-22) 全て読む
立命館慶祥中・高 杉山教諭が奨励賞 東レ理科教育賞
公益財団法人東レ科学振興会が顕彰する4年度第54回「東レ理科教育賞」に、立命館慶祥中学・高校の杉山剛英教諭が奨励作を受賞した。高校化学分野における「飽和蒸気圧・蒸気圧降下を体積変化で考察す...(2023-03-16) 全て読む
最新の技術熱心に学ぶ 札幌工科で建設業出前講座
札幌工科専門学校(三上敬司校長)で6日、建設業に関する出前講座が開かれた。主催は札幌建設業協会(岩田圭剛会長)。丸彦渡辺建設㈱(札幌)の井田智樹氏と佐藤昴樹氏が建設業のBIM/CIMの取組...(2023-03-16) 全て読む
きょう15日に表彰式挙行 夕張高が最優秀賞に フードロス削減へ発案
夕張高校(濱村隆康校長)は、フードロス削減コンソーシアム、チャレンジフィールド北海道(公益財団法人道科学総合振興センター)主催の第2回チャレンジ!フードロス削減アイデアコンテストで、最優秀...(2023-03-15) 全て読む
全国のへき地教育等充実へ 道教育大など4大学が協定締結 学校規模縮小化等対応へ連携
道教育大学と長崎大学、鹿児島大学、琉球大学の4大学は2月28日、東京都内の学士会館でへき地・離島・小規模校教育に係る連携協定を締結した。へき地・小規模校教育に特化した大学間連携は全国でも初...(2023-03-13) 全て読む
3クラスで優勝を達成 札幌あいの里高支サッカー部 道チャレンジドフットサル大会
札幌あいの里高等支援学校(西牧孝徳校長)サッカー部は、1月下旬に開催された第22回北海道チャレンジドフットサル大会でフリークラス、フレンドリークラス、社会人フレンドリークラスで優勝し、見事...(2023-03-10) 全て読む