富良野山部小STEAM教育 試行錯誤し木琴製作 道教大旭川校・芳賀氏招き(学校 2023-03-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】富良野市立山部小学校(桑原久美校長)は2月中旬の3日間、同校でSTEAM教育として木琴作りを行った。道教育大旭川校の芳賀均准教授らが展開する「道北おとぼけキャラバン」の一環。試行...(学校 2023-03-24付)
その他の記事( 学校)
現場経験が大きな収穫に 子どもと関わる喜びと責任を 札幌北陵高・吉野校長 教員育成語る
道教委・道教育大学が4年度から開始したみらいの教員育成プログラム。初年度は道央圏で札幌北陵高校が拠点校として指定され、2年生31人が10月から計11回にわたるプログラムを受講した。全プログ...(2023-03-29) 全て読む
T―baseが連携授業 連携モデル実践授業カタリバ協力 遠隔で探究 学び深化へ 豊富高、佐呂間高2年生が交流
(2023-03-29) 全て読む
福島商業高 「新潮学舎」完成 若者が交流できる場に 学生寮、研修施設として
(2023-03-29) 全て読む
探究チャレンジ・北海道で発表 見えない障がい理解して 札幌東高 北岡さんと國井さん
(2023-03-28) 全て読む
釧路湖陵高 京都西京高と交流 両校の絆深まる第一歩 流氷の研究発表に耳傾け
【釧路発】釧路湖陵高校(塙浩伸校長)の1年生240人は8日、同校体育館で京都市立西京高校1年生61人と交流した。両校の交流は今回が初めて。西京高の生徒による流氷をテーマとした探究学習の成果...(2023-03-27) 全て読む
札幌工科が第41回卒業式 磨穿鉄硯の活躍を期待 75人の晴れの門出祝う
(2023-03-22) 全て読む
新校歌『朋よ』が完成 有朋高 半﨑さん作詞作曲 一歩踏み出す生徒を応援
(2023-03-22) 全て読む
厚岸翔洋高×ソフトバンク×東京海洋大 水中ロボ 光無線で遠隔操作 世界初成功!最先端技術に思い
(2023-03-22) 全て読む
立命館慶祥中・高 杉山教諭が奨励賞 東レ理科教育賞
公益財団法人東レ科学振興会が顕彰する4年度第54回「東レ理科教育賞」に、立命館慶祥中学・高校の杉山剛英教諭が奨励作を受賞した。高校化学分野における「飽和蒸気圧・蒸気圧降下を体積変化で考察す...(2023-03-16) 全て読む
最新の技術熱心に学ぶ 札幌工科で建設業出前講座
札幌工科専門学校(三上敬司校長)で6日、建設業に関する出前講座が開かれた。主催は札幌建設業協会(岩田圭剛会長)。丸彦渡辺建設㈱(札幌)の井田智樹氏と佐藤昴樹氏が建設業のBIM/CIMの取組...(2023-03-16) 全て読む