釧路局 教員の魅力発信へ インタビュー動画公開 現職12人がやりがい等紹介(道・道教委 2023-03-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路教育局は、教員の魅力UP!プロジェクトの一環として「現職教員へのインタビュー動画」を制作し動画サイトで限定公開している。管内の小・中学校、義務教育学校、高校、特別支援学校の一...(道・道教委 2023-03-27付)
その他の記事( 道・道教委)
日高局 管内教委教育長会議 誰も取り残さぬ授業で 部活動地域移行へ情報を
(2023-03-30) 全て読む
教員基礎講座 1期生修了 理想の教師 胸に抱いて 実習体験が意欲向上に効果大
(2023-03-29) 全て読む
道教委 学力・体力向上推進会議 地域性生かした教育充実を AI教材 家庭学習定着に効果
(2023-03-29) 全て読む
一般表彰6者に栄誉 オホーツク局 管内教育実践表彰
【網走発】オホーツク教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。一般表彰では、湧別町立湧別小学校など1校1団体4個人が受賞。初任段階表彰は雄武高校の澤井愛理教諭、若手教職員表彰は佐...(2023-03-28) 全て読む
道教委 医療的ケア実施の方向性 引継ぎ期間短縮など3点 要項見直し、通学保障検証も
道教委は24日の第2回道立学校における医療的ケア連絡協議会で、医療的ケア実施の今後の方向性を示した。①引き継ぎ期間の短縮に向けた取組②就学前から卒業までの一貫した支援体制の充実③地域の実情...(2023-03-28) 全て読む
4団体1個人が受賞 空知局 管内教育実践表彰
(2023-03-27) 全て読む
デジタル採点システム検証結果 平均作業時間が3割減 AI活用など学校現場から提案
(2023-03-27) 全て読む
6団体3個人に栄誉 渡島局 管内教育実践表彰
(2023-03-27) 全て読む
課題解決へ認識共有 後志局 管内教育長会議
(2023-03-27) 全て読む
生命(いのち)の安全教育推進へ 道内19の実践を収録 道教委が研修資料作成
道教委は教職員研修資料「子供や若者を性暴力の当事者にしないための“生命(いのち)の安全教育”実践資料集」を作成した。生命の尊厳を学び、自他を尊重する態度を育てる19の実践事例を掲載。各学校...(2023-03-24) 全て読む