6団体3個人に栄誉 渡島局 管内教育実践表彰
(道・道教委 2023-03-27付)

①あさひ小学校
函館あさひ小

 【函館発】渡島教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育の団体表彰では函館市立あさひ小学校など5団体、個人では森町立さわら小学校の橋本奈巳教諭ら3人が受賞。社会教育では、郷土芸能の普及・継承を推進した松前町の江良八幡神社杵振舞保存会が栄誉に輝いた。

 受賞者・団体の功績概要はつぎのとおり。=敬称略=

◆学校教育

【団体】

▼函館市立あさひ小学校(長瀬雅一校長)=「ICTの効果的な活用による教育活動の充実に向けた取組の推進」

 学校教育目標「きらきらかがやくあさひの子」の実現を目指し、子ども一人ひとりの教育的ニーズを把握し、寄り添う指導の充実を図るなど、特色ある教育活動に取り組んでいる。特に「授業改善推進チーム活用事業」の推進教員配置校として、民間事業者と効果的に連携し、各教科等において1人1台端末を活用した個別最適な学びと協働的な学びの促進に向けた取組を行い、成果を管内の各学校へ普及・啓発するなど、管内の教育活動の改善・充実に大きな成果を上げている。また「ICTを活用した学びのDX事業」指定校として、学習用端末等のICT環境を活用し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組むなど、その成果は高く評価されている。

▼函館市立北昭和小学校(井田隆幸校長)=「ICTの効果的な活用による教育活動の充実に向けた取組の推進」

 学校教育目標「自ら考え行動し、ともに歩む北昭和の子」の実現を目指し、学校と地域が目指す子どもの姿を共有しながら、子ども一人ひとりが生きる教育活動に取り組んでいる。特に「授業改善推進チーム活用事業」の推進教員配置校として、民間事業者を効果的に活用し、1人1台端末を活用した本質的な学びの追究や、家庭学習の習慣化など、個別最適化された学習環境の整備を図り、成果を管内の各学校へ普及・啓発するなど、管内の教育活動の改善・充実に大きな成果を上げている。また「ICTを活用した学びのDX事業」指定校として、学習用端末等のICT環境を活用し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組むなど、その成果は高く評価されている。

▼函館市立巴中学校(佐藤雅博校長)=「小学校と連携した生徒の心を育む教育活動の推進」

 学校教育目標「思いやりの心を持ち、他とともに生きる生徒」等の実現を目指し、生徒が育つ教育活動の充実に取り組んでいる。特に「中1ギャップ問題未然防止事業」の中核校として、子ども理解支援ツール「ほっと」や、いじめ調査等の計画的・定期的な実施により、児童生徒の状況を把握し、心のケア等の適切な対応と支援を行い、その成果を管内の各学校へ普及・啓発するなど、管内の教育活動の改善・充実に大きな成果を上げている。また、校区の小学校と連携し「いじめ見逃しゼロ」のスローガンのもと、絆づくりメッセージコンクールなど、児童生徒が主体となった取組を推進するなど、その成果は高く評価されている。

▼南茅部高校(伊勢一哉校長)、函館市立南茅部小学校(深澤昌明校長)、尾札部中学校(山口哲也校長)臼尻中学校(小川俊哉校長)=「地域の教育資源を活用した学校間連携による探究学習の推進」

 縄文文化をはじめとする地域資源の継承・活用を通し、ふるさとへの誇りと愛着を育む教育を積極的に推進するなど、特色ある教育活動に取り組んでいる。特に、渡島教育局指定校事業「渡島フロンティア人材育成事業」では、世界遺産や地域人材を効果的に活用した体験的な学習や地域の学校が一堂に会した実践交流会などの取組を行い、その成果を管内の各学校へ普及・啓発するなど、管内の教育活動の改善・充実に大きな成果を上げている。また、世界遺産子どもサミットにおいて、学校間が連携した探究学習の取組を、北海道・北東北の各学校に紹介することでふるさと教育の一層の振興に資するなど、その成果は高く評価されている。

▼松前高校(濵名一博校長)、松前町立大島小学校(神龍治校長)、小島小学校(長縄達幸校長)、松城小学校(岩井栄一校長)、松前中学校(蛯子友正校長)=「学校間連携による地域で一体となったキャリア・パスポートの開発」

 小・中学校、高校が一体となった教育の実現を目指し「育てたい生徒像」を共有した学校間連携を進めるなど、特色ある教育活動に取り組んでいる。特に、本年度は、松前高が「就職指導の改善に関する研究」の指定校として、小・中学校と連携し、一貫したキャリア教育の実施に向けて合同研修会を実施するなどの取組を行い、統一した「キャリア・パスポート」を開発し、自校のウェブページで公開するなど、管内の教育活動の改善・充実に大きな成果を上げている。また、地域学習や書道科など、小・中学校、高校で一貫した教育活動を展開し「育てたい生徒像」の実現に取り組むなど、その成果は高く評価されている。

【個人】

▼函館市立亀田中学校・櫻井純教諭=「美術教育の振興発展に貢献」

 多くの彫塑作品を制作し、全道美術協会主催の全道展等に出品し、賞を受けるなど、その芸術性や技術力は高い評価を得ている。特に、美術教育においては、高い専門性と優れた実践力を発揮し、生徒が日常生活の中で美術を感じることができる題材を研究・開発するともに、文化祭の開閉会式の企画運営や展示作品の指導を行い、校内の文化的な活動に取り組むなど、美術教育の充実に、多大な貢献をしている。また、函館市青少年芸術教育奨励事業の事業推進委員を務め、函館市における青少年の文化芸術に対する関心を高めるための取組は、高く評価されている。

▼森町立さわら小学校・橋本奈巳教諭=「体育教育に関する指導の充実・発展に貢献」

 体育専科教員および体育エキスパート教員として、体育授業の改善や教員の体育指導方法の向上に向けてリーダー的役割を担っている。特に、データ化した学習カードや振り返りカード等の教材を共有するとともに、児童が撮影した動画を用いた話し合い活動を学習過程に位置付けるなど、1人1台端末を活用し、児童が主体的に考えながら体育の授業に取り組むことができる体育指導の充実に、多大な貢献をしている。また、渡島体育研究会に所属し、広く管内の教員に体育授業の改善方策を示すなど、小学校教員の実践的指導力を高めるための取組は、高く評価されている。

▼森高校・菅野真文教諭=「ICTを活用した思考力・判断力・表現力を育む教育の推進」

 森高のICT活用担当者として、自ら先頭に立って授業改善に取り組み、喫緊の課題である探究学習や学習評価の改善・充実に積極的に取り組んでいる。特に、本年度からの新科目「公共」では、主体的・対話的で深い学びを実現するためのICTの活用を徹底しており「タブレットは文房具と同じである」との思いから毎時間ICTを活用して、生徒の思考力・表現力・判断力を確実に向上させるなど、ICTを活用した教育の充実に、多大に貢献している。また、道教委「授業研究セミナー」の「授業研究チーム員」として新科目「公共」の教材開発等を手がけるなど、全道の公民科教員の教科指導力の向上のための取組は、高く評価されている。

◆社会教育

▼江良八幡神社杵振舞保存会(松前町)=「郷土芸能の伝承活動を通じたふるさと教育支援」

 小・中・高校生を含む幅広い年代の会員によって、町指定無形文化財である「江良杵振舞」の保存・伝承に取り組んでいる。特に、大島小学校における全校生徒による運動会での演舞や、松前高の地元の歴史や文化を学ぶ「松前学」での体験学習への協力など学校の教育活動に積極的に協力し、郷土芸能の保存・伝承活動と児童生徒の郷土愛を育む教育活動を一体的に進め、地域のふるさと教育の推進に、大きな成果を上げている。また、多くの観光客が訪れる「さくらまつり」などの行事では、小・中・高校生の会員が中心となって演舞を披露しており、まちづくりにもつながるこれらの取組は、高く評価されている。

この記事の他の写真

②北昭和小学校
函館北昭和小
③函館巴中学校
函館巴中
④南茅部高・南茅部小・尾札部中・臼尻中
南茅部高、南茅部小、尾札部中、臼尻中
⑤松前高校及び松前学園・教育長
松前高、大島小、小島小、松城小、松前中
⑥亀田中・櫻井教諭
函館亀田中・櫻井教諭
⑦森さわら小橋本教諭
森さわら小・橋本教諭
⑧森高校菅野教諭
森高・菅野教諭
13I、⑨江良杵振舞保存会
江良八幡神社杵振舞保存会

(道・道教委 2023-03-27付)

その他の記事( 道・道教委)

一般表彰6者に栄誉 オホーツク局 管内教育実践表彰

 【網走発】オホーツク教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。一般表彰では、湧別町立湧別小学校など1校1団体4個人が受賞。初任段階表彰は雄武高校の澤井愛理教諭、若手教職員表彰は佐...

(2023-03-28)  全て読む

道教委 医療的ケア実施の方向性 引継ぎ期間短縮など3点 要項見直し、通学保障検証も

 道教委は24日の第2回道立学校における医療的ケア連絡協議会で、医療的ケア実施の今後の方向性を示した。①引き継ぎ期間の短縮に向けた取組②就学前から卒業までの一貫した支援体制の充実③地域の実情...

(2023-03-28)  全て読む

釧路局 教員の魅力発信へ インタビュー動画公開 現職12人がやりがい等紹介

釧路局・教員の魅力発信へ  【釧路発】釧路教育局は、教員の魅力UP!プロジェクトの一環として「現職教員へのインタビュー動画」を制作し動画サイトで限定公開している。管内の小・中学校、義務教育学校、高校、特別支援学校の一...

(2023-03-27)  全て読む

4団体1個人が受賞 空知局 管内教育実践表彰

①空知局・明苑中学校  【岩見沢発】空知教育局は、4年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育では、滝川市立明苑中学校、岩見沢市立栗沢小・中学校、夕張高校、滝川市立滝川第三小学校の吉本忠司主幹教諭が受賞。社...

(2023-03-27)  全て読む

デジタル採点システム検証結果 平均作業時間が3割減 AI活用など学校現場から提案

表  道教委は、解答結果の一覧化や自動集計によって効率的に採点できる「デジタル採点システム」試行導入に係る4年度アンケート調査結果をまとめた。児童生徒1人当たりの平均作業時間は全体で3割程度減少...

(2023-03-27)  全て読む

課題解決へ認識共有 後志局 管内教育長会議

後志局管内教育長会議  【小樽発】後志教育局は2月下旬、管内市町村教委教育長会議をオンライン開催した。管内市町村教委の教育長ら20人が出席。各課所管事項の説明などを通して、管内の諸課題を共有した。  開会に当た...

(2023-03-27)  全て読む

生命(いのち)の安全教育推進へ 道内19の実践を収録 道教委が研修資料作成

 道教委は教職員研修資料「子供や若者を性暴力の当事者にしないための“生命(いのち)の安全教育”実践資料集」を作成した。生命の尊厳を学び、自他を尊重する態度を育てる19の実践事例を掲載。各学校...

(2023-03-24)  全て読む

高校総体道実行委が第4回会合 総合開会式で高校生演技 札幌国際情報や札幌西など

高校総体道実行委員会  5年度全国高校総体北海道実行委員会の第4回総会が22日、道庁別館を主会場にオンラインで開かれた=写真=。開催に向けて、5年度事業計画案を審議。競技や式典の円滑な開催に向けた準備を確認。7月...

(2023-03-24)  全て読む

マスク着用見直しで道教委 接触者の特定基準修正 1m、15分以上を目安に

 道教委は、17日付で通知「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」を関係者に送付した。4月以降の学校教育活動でマスク着用を求めないとする国の考えを周知するとともに、マ...

(2023-03-22)  全て読む

3団体4個人が受賞 胆振局 管内教育実践表彰

①登別市立幌別小学校  【室蘭発】胆振教育局は、4年度管内実践表彰の受賞者を決定した。学校教育分野では登別市立幌別小学校や伊達緑丘高校など2団体4個人が受賞。社会教育分野では室蘭市の「くるくるネット」が選出された...

(2023-03-22)  全て読む