礼文町 5年度教育行政執行方針 端末活用し子の成長へ 新たに町教委に栄養士配置
(市町村 2023-04-05付)

礼文町教育長竹中俊一
竹中俊一教育長

  【稚内発】礼文町教委の竹中俊一教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、新たに策定した「町学校教育推進計画」に基づき、GIGAスクール構想に伴う学習用端末のさらなる有効活用や全国学力・学習状況調査や体力・運動能力等の実施結果検証による課題等を精査し、児童生徒の成長を図るとした。また、町教委に新たに栄養士を配置し「給食調理員の確保や給食運営委員会の開催、調理機器や保存設備の更新を計画的に進めるなど、安定的な事業運営に努める」とした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育

 中教審が示した「令和の日本型学校教育の姿」では、「全ての子どもたちの可能性を引き出す個別最適な学びと、協働的な学びの実現」が掲げられており、各学校においては「子ども一人ひとりの特性や学習到達度、興味・関心やキャリア形成の方向性に応じた指導や機会の提供」と「子ども一人ひとりの良い点や可能性を生かし、多様な他者との協働による学び」、双方の一体的充実に向けた取組が求められている。

 本町では、5年度を初年度とする新たな「町学校教育推進計画」に基づき、教育現場と認識を共有し、連携を密にしながら、これまで築かれてきた特色ある「礼文の教育」のさらなる進展を目指し、その推進に努めていく。

 具体的には、毎年実施される全国学力・学習状況調査や体力・運動能力等に関する調査について、実施結果から捉えられる課題等を検証し「確かな学力の向上」や「運動習慣、生活習慣、食習慣の改善」につながるよう、各学校において策定している「学校改善プラン」に沿って、その推進に努める。

 また、町教育研究会を中心に取り組んでいる「保・小・中・高の教育連携」による活動については、基礎学力の定着を目指した「礼文検定」とふるさとに愛着と誇りを持つ「礼文学」の実践が大きな柱となっており、今後も活動をより深化させるべく学校現場において継続的に研鑚が積まれていることから、必要となる各種支援を着実に行う。

 さらに、国の「GIGAスクール構想」に基づいて全ての児童生徒に配備した学習用端末について、従来不可能であった学習活動の実施や、個々の才能を伸ばす高度な学びの機会提供を図るため、より効果的・実践的な活用を着実に進めていく。

 加えて、新型コロナウイルス感染症をはじめ、既存の季節性感染症の感染拡大により、休校や学級閉鎖、療養等によって自宅での学習を余儀なくされる事態や、災害など不測の事態によって通学不可となる場合を想定し、学校と家庭を結ぶ双方向型のオンライン学習を行うために必要な環境の整備を行うともに、平常時における児童生徒と教職員の積極的なICT活用を促進し、児童生徒の自宅への日常的な端末持ち帰りを推奨するなど、非常時における子どもたちの学びの保障に努める。

 自校調理方式で提供している給食については、引き続き安全で安心な「食」を提供するため、保健所の指導を受けながら施設の衛生管理体制の向上に努め、労働安全衛生法令で配置が求められる「衛生推進者」を教育委員会事務局職員に兼任させるとともに、新たに教育委員会事務局に栄養士を配置するほか、給食調理員の確保や給食運営委員会の開催、調理機器や保存設備の更新を計画的に進めるなど、安定的な事業運営に努める。

 心身の障がいなどによって、特別な支援が必要な児童生徒に対しては、一人ひとりのニーズに応じた適切な指導および必要な支援を行い「全ての子どもが力強く生きるために」を目標に、本年度においては3校3学級の特別支援学級を設置し、特別支援教育の充実に努め、その円滑な推進を図る。

▼学校における働き方改革

 本町では、平成30年度に第1次働き方改革アクション・プランを策定し、現在、第2次プランに基づく取組を進めている。各校では、本プランを参考とした取組を鋭意進めているところであり、引き続き、行政と学校が認識を共有し、連携して改革を推進していく。

 具体的には「学校閉庁日」や「部活動休養日」の設定、教職員の在校等時間の把握と公表、電話回線の複数化と勤務時間外における留守番電話対応などに取り組む。

 また、全ての教職員が心身共に健康を維持し、様々な教育活動の中で子どもたちと向き合う時間を確保できるよう、必要な措置を講じるとともに、様々な改革に対して保護者や地域の理解と協力が得られるよう、各学校におけるPTA総会や、学校運営協議会等を通じて説明責任を果たしていく。

(市町村 2023-04-05付)

その他の記事( 市町村)

占冠村 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行を検討 各団体、近隣自治体と連携

7I、占冠村教育長多田淳史  【旭川発】占冠村教委の多田淳史教育長は5年度教育行政執行方針で、部活動の地域移行に関し、村内各団体、近隣自治体と連携を図りながら、村の抱える課題や地域の実情、意向等を踏まえた検討をしていく...

(2023-04-06)  全て読む

積丹町5年度教育行政執行方針 新たに小中連携推進協 デジタルドリル等を導入

積丹町教育長十河昌寛  【小樽発】積丹町教委の十河昌寛教育長は5年度教育行政執行方針において、新たに小中連携教育推進協議会を組織して、教育課程の系統性・連続性の確保などについて取組を進めるとした。またデジタルドリ...

(2023-04-06)  全て読む

共和町5年度教育行政執行方針 給食費公会計化に移行 義務教育学校開校へ準備委

共和町教育長小林英樹  【小樽発】共和町教委の小林英樹教育長は5年度教育行政執行方針において、9年度の義務教育学校の開校に向けて町義務教育学校開校準備委員会を設置するほか、学校給食費を公会計に移行し、適正な学校給...

(2023-04-06)  全て読む

新得町 5年度教育行政執行方針 高校通学費補助を拡充 教員指導力向上へ講習会

新得町前教育長武田芳秋  【帯広発】新得町教委の武田芳秋教育長(当時)は5年度教育行政執行方針において、高校生の通学費等に対する支援の補助率および限度額を引き上げ、さらに保護者負担の軽減を図る意向を示した。また、本...

(2023-04-05)  全て読む

新陽小・三守教諭、鳥取西中・細野教諭 新たに2人を認定 釧路市教委 授業マイスター

釧路市教委・授業マイスター①  【釧路発】釧路市教委は3月23日、市立小・中学校、義務教育学校において優れた授業力を有する「授業マイスター」として新たに2人を認定。教育委員会室で認定式を開き、岡部義孝教育長が授業マイスタ...

(2023-04-05)  全て読む

美幌町5年度教育行政執行方針 小中全学級に電子黒板 学習環境の整備・充実へ

美幌町教育長矢萩浩  【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、第2回定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。ICT教育を推進するため、電子黒板を小・中学校の全学級に導入し、さらなる学習環境の整備・充実を図る。 ...

(2023-04-05)  全て読む

津別町5年度教育行政方針 給食センター整備へ オールオリンピアンズと事業展開

津別町教育長近野幸彦  【網走発】津別町教委の近野幸彦教育長は、5年度教育行政方針において、新規事業として学校給食センター建て替えの基本・実施設計に着手し、6年度建設に向けた準備を進めていく考えを示した。また、管...

(2023-04-05)  全て読む

全中学校区でスタート 江別市の小中一貫教育

 江別市小中一貫教育が本年度、本格的にスタートする。市立全小・中学校において、「系統的な指導」「一貫した指導」「相乗的・補完的な指導」の3本柱を推進。中学校卒業時の目標「夢を持ち、夢を語り、...

(2023-04-05)  全て読む

和寒町 5年度教育行政執行方針 グローバル人材育成へ 乗り入れ授業の検討も

和寒町教育長沓澤昭一  【旭川発】和寒町教委の沓澤昭一教育長は5年度教育行政執行方針で、グローバル人材の育成に向けた教育のさらなる充実に向けて取り組んでいく意向を示した。また、英語の授業と同様に、他の教科について...

(2023-04-05)  全て読む

上川町 5年度教育行政執行方針 デジタル教科書を活用 修学旅行費や給食費補助

上川町教育長館山孝佳  【旭川発】上川町教委の館山孝佳教育長は5年度教育行政執行方針で、学校におけるICT環境について、前年度から実証事業で取り組んでいるデジタル教科書によって、学習活動におけるICTの効果的な活...

(2023-04-05)  全て読む