新得町 5年度教育行政執行方針 高校通学費補助を拡充 教員指導力向上へ講習会
(市町村 2023-04-05付)

新得町前教育長武田芳秋
新得町武田芳秋前教育長

 【帯広発】新得町教委の武田芳秋教育長(当時)は5年度教育行政執行方針において、高校生の通学費等に対する支援の補助率および限度額を引き上げ、さらに保護者負担の軽減を図る意向を示した。また、本年度も教員の指導力向上に向けた講習会等を実施することとした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼教育活動および教育環境の充実

 ICTの環境整備については、昨年、児童生徒と教員にタブレットを1人1台整備しており、今後も学校ごとの指導力に差が出ないよう、本年も講習会等を実施し、引き続き教員の指導力の向上を支援する。

 学習指導の体制は、少人数学級の実現や複式授業の効率的な運営などに対応するため、町費負担教員を配置し、それぞれの目的に応じた、きめ細かな学習指導の充実を図る。

児童生徒の豊かな成長には、学校のみならず家庭や地域を含めた社会全体での教育の必要性があることを背景に、学校関係者と地域の方々による学校運営協議会を設置している。

 これまでも、学校と地域との関わりや、小中連携に取り組んでおり、児童生徒間の交流のほか教職員の交流事業を実施し、さらに小中連携した教育に取り組む。

 児童生徒が中学校を卒業するまでの姿を目指し、一昨年から本格的に取り組んでいる幼保小連携とともに推進する。

 教職員住宅は、新たな住宅整備として町補助金を活用した民間活力での建築を中心に進めており、今後も将来の教職員数の推移を考慮し、住環境の整備を図る。

 高校生徒の通学費等に対する支援は、2年度から十勝管内に通学する全ての生徒を対象に支援を実施してきたが、5年度から補助率および限度額を引き上げ、さらに保護者負担の軽減を図る。

▼特別支援教育の充実

 特別な配慮を必要とする児童生徒への切れ目のない一貫した教育が行われるよう本人および保護者の意向を踏まえ、個々に応じた指導の充実を図り、関係機関と保護者が連携・協力する。

児童生徒の個性に応じて普通学級との交流や共同学習についても取り組む。

▼安心・安全の確保およびいじめ・不登校への対応

 学校支援ボランティアの指導による、交通安全、防犯教室、防災授業などを開催しており、今後も児童生徒自ら安全確保に必要な知識を身に付け、行動できるよう取り組む。

 いじめの対応については、児童生徒がどんな理由であっても、いじめは決して許されないものであることを様々な場面で指導し、学校、家庭、地域が相互に連携を強めるとともに、アンケートや電話相談のほか、道教委が設置したインターネットによる相談体制の利用など、早期発見、未然防止に取り組む。

 不登校への対応については、様々な要因があるため、本人、保護者との連絡や相談を密に行いながら、家庭訪問、個別指導など児童生徒に寄り添って関係機関と連携し対応する。

 専門的な知識を有したスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの派遣を活用するなど、不登校の解消につながるように支援する。

▼新得高等支援学校への支援

 卒業生の町内受け入れ対策としては、就労先の確保や生活の場の確保などについて、支援学校と役場関係課によって情報交換を行ってきた。

 今後も定期的に情報交換を行い、卒業後の出口対策を進める。

(市町村 2023-04-05付)

その他の記事( 市町村)

奈井江町 5年度教育行政執行方針 AI型学習教材を導入 小中CSで特別授業検討

奈井江町教育長相澤公  【岩見沢発】奈井江町教委の相澤公教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。タブレットにAI型の学習教材を導入。苦手科目の解消や得意科目の伸展を図る。  また、小中合同...

(2023-04-06)  全て読む

遠別町 5年度教育行政執行方針 校務支援システム活用 遠別農高 積極的にPR

遠別町教育長佐藤裕昭  【留萌発】遠別町教委の佐藤裕昭教育長は5年度教育行政執行方針において、引き続き校務支援システムを活用し、教職員の負担軽減に取り組んでいく方針を示した。遠別農業高校については、同校の各種活動...

(2023-04-06)  全て読む

占冠村 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行を検討 各団体、近隣自治体と連携

7I、占冠村教育長多田淳史  【旭川発】占冠村教委の多田淳史教育長は5年度教育行政執行方針で、部活動の地域移行に関し、村内各団体、近隣自治体と連携を図りながら、村の抱える課題や地域の実情、意向等を踏まえた検討をしていく...

(2023-04-06)  全て読む

積丹町5年度教育行政執行方針 新たに小中連携推進協 デジタルドリル等を導入

積丹町教育長十河昌寛  【小樽発】積丹町教委の十河昌寛教育長は5年度教育行政執行方針において、新たに小中連携教育推進協議会を組織して、教育課程の系統性・連続性の確保などについて取組を進めるとした。またデジタルドリ...

(2023-04-06)  全て読む

共和町5年度教育行政執行方針 給食費公会計化に移行 義務教育学校開校へ準備委

共和町教育長小林英樹  【小樽発】共和町教委の小林英樹教育長は5年度教育行政執行方針において、9年度の義務教育学校の開校に向けて町義務教育学校開校準備委員会を設置するほか、学校給食費を公会計に移行し、適正な学校給...

(2023-04-06)  全て読む

新陽小・三守教諭、鳥取西中・細野教諭 新たに2人を認定 釧路市教委 授業マイスター

釧路市教委・授業マイスター①  【釧路発】釧路市教委は3月23日、市立小・中学校、義務教育学校において優れた授業力を有する「授業マイスター」として新たに2人を認定。教育委員会室で認定式を開き、岡部義孝教育長が授業マイスタ...

(2023-04-05)  全て読む

礼文町 5年度教育行政執行方針 端末活用し子の成長へ 新たに町教委に栄養士配置

礼文町教育長竹中俊一   【稚内発】礼文町教委の竹中俊一教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、新たに策定した「町学校教育推進計画」に基づき、GIGAスクール構想に伴う学習用端...

(2023-04-05)  全て読む

美幌町5年度教育行政執行方針 小中全学級に電子黒板 学習環境の整備・充実へ

美幌町教育長矢萩浩  【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、第2回定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。ICT教育を推進するため、電子黒板を小・中学校の全学級に導入し、さらなる学習環境の整備・充実を図る。 ...

(2023-04-05)  全て読む

津別町5年度教育行政方針 給食センター整備へ オールオリンピアンズと事業展開

津別町教育長近野幸彦  【網走発】津別町教委の近野幸彦教育長は、5年度教育行政方針において、新規事業として学校給食センター建て替えの基本・実施設計に着手し、6年度建設に向けた準備を進めていく考えを示した。また、管...

(2023-04-05)  全て読む

全中学校区でスタート 江別市の小中一貫教育

 江別市小中一貫教育が本年度、本格的にスタートする。市立全小・中学校において、「系統的な指導」「一貫した指導」「相乗的・補完的な指導」の3本柱を推進。中学校卒業時の目標「夢を持ち、夢を語り、...

(2023-04-05)  全て読む