積丹町5年度教育行政執行方針 新たに小中連携推進協 デジタルドリル等を導入(市町村 2023-04-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】積丹町教委の十河昌寛教育長は5年度教育行政執行方針において、新たに小中連携教育推進協議会を組織して、教育課程の系統性・連続性の確保などについて取組を進めるとした。またデジタルドリ...(市町村 2023-04-06付)
その他の記事( 市町村)
帯広市5年度教育行政執行方針 デジタル教育環境整備 不登校児の多様な学びを確保
(2023-04-06) 全て読む
江別市教委 4年度体力等調査結果 体力合計点 全校種で全国平均以上 疾走能力、柔軟性一層向上へ
(2023-04-06) 全て読む
奈井江町 5年度教育行政執行方針 AI型学習教材を導入 小中CSで特別授業検討
(2023-04-06) 全て読む
遠別町 5年度教育行政執行方針 校務支援システム活用 遠別農高 積極的にPR
(2023-04-06) 全て読む
占冠村 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行を検討 各団体、近隣自治体と連携
(2023-04-06) 全て読む
共和町5年度教育行政執行方針 給食費公会計化に移行 義務教育学校開校へ準備委
(2023-04-06) 全て読む
新得町 5年度教育行政執行方針 高校通学費補助を拡充 教員指導力向上へ講習会
(2023-04-05) 全て読む
新陽小・三守教諭、鳥取西中・細野教諭 新たに2人を認定 釧路市教委 授業マイスター
(2023-04-05) 全て読む
礼文町 5年度教育行政執行方針 端末活用し子の成長へ 新たに町教委に栄養士配置
(2023-04-05) 全て読む
美幌町5年度教育行政執行方針 小中全学級に電子黒板 学習環境の整備・充実へ
(2023-04-05) 全て読む