上川町 5年度教育行政執行方針 デジタル教科書を活用 修学旅行費や給食費補助
(市町村 2023-04-05付)

上川町教育長館山孝佳
館山孝佳教育長

 【旭川発】上川町教委の館山孝佳教育長は5年度教育行政執行方針で、学校におけるICT環境について、前年度から実証事業で取り組んでいるデジタル教科書によって、学習活動におけるICTの効果的な活用に努めていく意向を示した。また、保護者負担の軽減を図るため、小学6年生・中学3年生への修学旅行費助成事業や小・中学校の児童生徒の給食費の無償化を継続し、子育て環境の向上を図っていく。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育の振興】

▼教育課程と学力向上

 学力向上については、指導方法の改善に努めるとともに、習熟度別や少人数指導、チーム・ティーチングなどきめ細かな授業を行うため、教員加配制度の活用や町独自の臨時教諭を継続的に配置し対応していく。

 小学校では、確かな学力を身に付けるため、児童が主体的に宿題や家庭学習に取り組むような指導の充実と、中学校では、家庭学習の習慣化と充実を図るため「自学ノート」の取組を行っており継続して進めていく。

▼特別支援教育の推進

 教育支援委員会において、就学時に限らず、就学前からの教育相談など支援体制を構築し、就学後も一貫性のある適切な助言等の教育支援を行っていく。

 小学校に特別支援教育支援員を継続して配置し、学習や生活面で困り感のある児童への支援の充実を図っていく。

▼国際化社会への対応

 ALTについては2人体制とし、小学校における外国語授業の対応をはじめ、幼児から高校生までの外国語教育の充実に努めていく。

▼体力の向上と健やかな身体の育成

 学校をはじめ、社会教育、社会体育活動と連携し、児童生徒の弱点克服のため、小中連携による一貫した指導体制の強化を図っていく。

▼教育環境の整備

 小規模のメリットを生かした、きめ細かな「一人ひとりに適した最適な教育環境」の整備に努める。

 学校におけるICT環境については、小・中学校の高速通信ネットワークおよび児童生徒の1人1台端末を活用した、子どもの学びを実現するための取組を加速させるとともに、前年度から実証事業で取り組んでいるデジタル教科書によって、学習活動におけるICTの効果的な活用に努めていく。

 保護者負担の軽減を図るため、小学6年生・中学3年生への修学旅行費助成事業や小・中学校の児童生徒の給食費の無償化を継続し、子育て環境の向上を図っていく。

 土日における中学校の部活動の地域移行に関する取組も、働き方改革を推進し学校教育の質の向上につながるものであることから、道教委の推進計画によって、関係団体等と協議・検討を進めていく。

 小中連携については、町内に1校ずつの小・中学校という特性を生かし、それぞれの目指す子ども像の共通理解をはじめ、義務教育9年間の指導を行う中で、望ましい学習習慣や生活習慣を定着させることなど、児童生徒・教職員のさらなる連携強化を図っていく。

 連携型中高一貫教育については、中高6年間の「キャリア教育」を中心に系統的に展開されるよう引き続き支援していく。

(市町村 2023-04-05付)

その他の記事( 市町村)

礼文町 5年度教育行政執行方針 端末活用し子の成長へ 新たに町教委に栄養士配置

礼文町教育長竹中俊一   【稚内発】礼文町教委の竹中俊一教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、新たに策定した「町学校教育推進計画」に基づき、GIGAスクール構想に伴う学習用端...

(2023-04-05)  全て読む

美幌町5年度教育行政執行方針 小中全学級に電子黒板 学習環境の整備・充実へ

美幌町教育長矢萩浩  【網走発】美幌町教委の矢萩浩教育長は、第2回定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。ICT教育を推進するため、電子黒板を小・中学校の全学級に導入し、さらなる学習環境の整備・充実を図る。 ...

(2023-04-05)  全て読む

津別町5年度教育行政方針 給食センター整備へ オールオリンピアンズと事業展開

津別町教育長近野幸彦  【網走発】津別町教委の近野幸彦教育長は、5年度教育行政方針において、新規事業として学校給食センター建て替えの基本・実施設計に着手し、6年度建設に向けた準備を進めていく考えを示した。また、管...

(2023-04-05)  全て読む

全中学校区でスタート 江別市の小中一貫教育

 江別市小中一貫教育が本年度、本格的にスタートする。市立全小・中学校において、「系統的な指導」「一貫した指導」「相乗的・補完的な指導」の3本柱を推進。中学校卒業時の目標「夢を持ち、夢を語り、...

(2023-04-05)  全て読む

和寒町 5年度教育行政執行方針 グローバル人材育成へ 乗り入れ授業の検討も

和寒町教育長沓澤昭一  【旭川発】和寒町教委の沓澤昭一教育長は5年度教育行政執行方針で、グローバル人材の育成に向けた教育のさらなる充実に向けて取り組んでいく意向を示した。また、英語の授業と同様に、他の教科について...

(2023-04-05)  全て読む

日高町5年度教育行政執行方針 校務支援システム検討 門別地区の適正配置再考

日高町教育長武田啓嗣  【苫小牧発】日高町教委の武田啓嗣教育長は、町議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。教職員の働き方改革について、スクール・サポート・スタッフの導入や部活動の地域移行など、地域との協働...

(2023-04-05)  全て読む

新ひだか町5年度教育行政執行方針 社会科副読本ICT化 中学校区で学力向上推進

新ひだか町教育長久保田達也  【苫小牧発】新ひだか町教委の久保田達也教育長は3月上旬、第2回町議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。4年度から各中学校区を単位に組織した「学力向上推進ブロック」で、小・中学校の授...

(2023-04-05)  全て読む

鷹栖町5年度教育行政執行方針 授業支援ソフトを導入 学校給食費据え置きなど

鷹栖町教育長鷲下正彦  【旭川発】鷹栖町教委の鷲下正彦教育長は5年度教育行政執行方針で、新たに授業支援ソフトを導入し、より効果的な学習を進める意向を示した。また、給食費の値上げを検討してきたが、町地域農業推進会議...

(2023-04-04)  全て読む

剣淵町5年度教育行政執行方針 小学校でも英検・漢検 中学校に支援職員1人配置

剣淵町教育長金村良則  【旭川発】剣淵町教委の金村良則教育長は5年度教育行政執行方針で、各種検定に関し、これまで中学校で英語・漢字・数学を実施してきたが、本年度から小学校にも英語・漢字検定を拡大し、学力向上につな...

(2023-04-04)  全て読む

鹿部中・長万部中が附属函館中と遠隔交流 地方創生に向け議論 社会科地理で協働的学びに期待

附属函館中社会科遠隔交流  【函館発】生徒が自分の住む町の課題について調べることが一般的だった社会科の地理的分野。渡島管内の中学校では、道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)との遠隔交流を通して、近隣市町の課題に視...

(2023-04-04)  全て読む