藻岩南小、南の沢小、南が丘中 義務教育学校化を検討 学校規模適正化へ札幌市教委
(札幌市 2023-04-20付)

義務教育学校案
藻岩・南沢地区の学校を中心とした取組案(クリックすると拡大表示されます)

 札幌市教委は学校規模の適正化を図るために、小規模化が著しい南区の藻岩南小学校と南の沢小学校、南が丘中学校を統合し、義務教育学校化する案を示した。過日開いた藻岩・南沢地区学校配置検討委員会で、取組案の一つとして示したもの。今後、地域住民との話し合いを通じて、統廃合を含めてより良い教育環境の在り方を検討していく。

 市教委は、少子化に伴う学校の小規模化を防ぐため、平成19年に「市立小・中学校の学校規模適正化に関する基本方針」を策定。「小学校12学級以上」「中学校6学級以上」を適正規模と設定した。

 藻岩南小は昨年5月1日現在で児童数169人、7学級。市教委による推計では、令和10年度には児童数165人、学級数6学級になる見込み。

 クラス替えが困難であることなど小規模化によって生じる課題を解決するために、学校や町内会関係者、PTAなどでつくる学校配置検討委員会を昨年末に設置。統廃合を含めて今後の在り方を検討していくことにした。

 市教委によると、藻岩南小と南の沢小を合わせた通学区域が南が丘中の通学区域と一致していることから、義務教育学校化する案を示した。

 南が丘中の敷地の活用を想定。改修して学級数に応じた教室整備を行うほか、南の沢児童会館を複合化するとした。

 長距離通学になる児童への支援として、通学距離が2㌔㍍を超える場合に、公共バスの通学定期料金を全額助成して対応する見込み。既存路線の増便の必要性については、バス会社などと協議するとした。

 委員からは「通学に関して、特に低学年の負担が大きい。バスの増便だけで解決することではない」「特に冬期間は除雪が十分ではなく危険。安全面での検討も必要」といった意見が上がった。

 次回の検討委員会は5月23日に開く。決定時期は定めずに、3ヵ月に1回のペースで開く予定。

(札幌市 2023-04-20付)

その他の記事( 札幌市)

札幌向陵中、札苗緑小で国研指定事業 教育課程検証協力校に CBT方式の問題作成など

 札幌市立向陵中学校(原田之彦校長)と札幌市立札苗緑小学校(石川篤司校長)が国立教育政策研究所の5年度教育課程実践検証協力校事業における協力校に選ばれた。向陵中は「E―Assessmentに...

(2023-04-21)  全て読む

札幌大通高で学社融合講座 地球環境と生活考える 札幌市生涯学習センター 全9回

 札幌市生涯学習センターは、市立札幌大通高校で学社融合講座「地球環境と私たちの生活」を開催する。  ①地球温暖化って?しくみや現状を考えよう②北海道の自然・環境・防災を考えよう―の2つの講...

(2023-04-20)  全て読む

札幌市 小学校中・高学年向け デジタル観光副教材を作成 業界関係者インタビュー等

観光副教材  札幌市経済観光局は、小学校中・高学年向け観光副教材「みんなでSAPPORO観光大志!」を作成し、市ホームページに公開した=写真=。1人1台端末が導入されたことを踏まえデジタル教材として作成...

(2023-04-20)  全て読む

札幌市教委 初任研1年次開始 子と“きずな”結んで 佐藤教職員担当部長が講話

初任研1年次開始  札幌市教委の初任段階における研修1年次研修(初任者研修)が、14日の共通研修第1日を皮切りに始まった。開講に当たって講話した佐藤圭一教職員担当部長は、約280人の教員に対し「子どもたちと目...

(2023-04-20)  全て読む

交通安全教本を寄贈 札幌市教委にJA共済など

札幌市教委交通安全教本寄贈  JA共済、道交通安全協会、道警は13日、小学校低学年向け交通安全教育用教本を札幌市教委に寄贈した=写真=。授業等の交通安全教育で活用してもらおうと昨年に引き続き作成したもの。寄贈式ではJA...

(2023-04-20)  全て読む

札幌市教委 ハンドブック改訂 特別支援教育 全学校・学級で 円滑な学級運営へ活用を

特別支援教育ハンドブック表紙  札幌市教委は、特別支援教育指導資料『特別支援教育ハンドブック』を改訂した。インクルーシブ教育の理念を踏まえ、特別支援教育が全ての学校・学級で行われるものであると明記した。市教委は、円滑な学...

(2023-04-19)  全て読む

札幌市中学校長会 例会・研修会 縦横のつながり深い会 5年度活動方針など確認

札幌市中学校長会4月例会・研修会  札幌市中学校長会(小澤保範会長)は11日、ホテルライフォート札幌で4月例会・研修会を開催した=写真=。5年度活動方針や活動の重点、各部の活動推進計画などについて確認。小澤会長は「各校長が互...

(2023-04-19)  全て読む

札幌市 第4次消費者基本計画 小中高で教材配布や研修 デジタル教材作成も検討

 札幌市は、第4次札幌市消費者基本計画を策定した。計画期間は5年度から9年度までの5ヵ年。施策の柱に「拡大防止」「救済」「未然防止」の3点を設定。教育関係では、未然防止の観点から、小・中学校...

(2023-04-19)  全て読む

スコレーに感謝状 札幌市教委 防犯ブザー寄贈で

札幌市教委感謝状贈呈  札幌市教委は3月下旬、市内のSTV北2条ビルで厚別区内小学校7校に防犯ブザー456個を寄贈した(株)スコレー(片岡和希代表取締役)に対する感謝状贈呈式を行った。檜田英樹教育長が片岡社長に感...

(2023-04-19)  全て読む

札幌市教委 通学路危険個所(3月末) 45ヵ所で対策が必要 ドライバー側に要因多く

 札幌市教委などがまとめた3月末時点での通学路の危険個所一覧によると、市内45ヵ所で対策が必要なことが分かった。車の速度が速いなどドライバー側に要因があるものが多く見られた。道警などの関係機...

(2023-04-19)  全て読む