高校配置計画地域別検討協〈宗谷〉 多様な学科選択求む声 稚内高看護学科存続配慮を(道・道教委 2023-05-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】道教委は4月24日、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会宗谷学区をオンラインで実施した。管内市町村教委の教育長ら44人が出席。意見協議では、地域医療の担い手育成に向けた学科の存...(道・道教委 2023-05-09付)
その他の記事( 道・道教委)
高教研が総会・第1回研究協 1月に60周年記念大会 役員改選 相沢会長を再任
(2023-05-11) 全て読む
26日まで派遣申請受付 道教委 市町村にアドバイザー 部活動の在り方検討を支援
道教委は部活動の在り方検討支援アドバイザーの派遣申請を受け付けている。説明会や講演会の講師や検討会議における助言役を担い、望ましい部活動の在り方の検討や地域移行の取組を支援する。申請期限は...(2023-05-11) 全て読む
道教委 公立高・特校長会議 全員が輝く高校総体に 端末活用の授業改善など8点要請
(2023-05-11) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈日高〉 平取高存続へ多数の声 普通科新学科要件早急に
(2023-05-10) 全て読む
新副会長に浅野氏 浦河町 日高管内教委連 5年度総会
(2023-05-10) 全て読む
道教委 5年度学びのDX事業 全管内で協議会を開催 校種横断で連携体制構築へ
道教委はICTを活用した学びのDX事業の5年度実施内容を固めた。6月以降、各管内においてICT活用の好事例を共有する協議会を新たに開催。参加対象は各校種のICT活用担当教員らで、校種横断で...(2023-05-09) 全て読む
研修履歴の記録開始へ道教委 学校用手引を作成・周知 記録用データの提供始まる
道教委は教員等の研修履歴の記録の手引(道立学校版・市町村立学校版)を新たに作成した。研修履歴の作成・活用の1年間の流れを一覧化したほか、記録様式の記載方法や入力内容を例示している。教員等が...(2023-05-09) 全て読む
上川女性教員の会花の会が総会 会長に林校長 旭川西神楽中 全国大会成功へ準備本格化
(2023-05-09) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協〈オホーツク中学区〉 留辺蘂高存続求める声 地域への丁寧な説明を
(2023-05-08) 全て読む
上川管内教委連教育長部会が総会 会長に鈴木氏 中富良野町 10月に研修会を開催
(2023-05-08) 全て読む