高・特校長会議 倉本教育長あいさつ 高校総体成功へ協力要請 1人1台端末活用し授業改善(道・道教委 2023-05-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委の公立高校長・特別支援学校長会議における倉本博史教育長のあいさつ概要はつぎのとおり(11日付1面既報)。 ▼はじめに 少子化・人口減少、グローバル化の進展などによって、様々な社...(道・道教委 2023-05-12付)
その他の記事( 道・道教委)
オンデマンド動画配信 道教委 幼児教育施設研修用
道教委は幼児教育施設が利用できる園内研修用オンデマンド教材を作成し、視聴申し込みを受け付けている。配信動画は4年度に制作した3動画を含む10動画で、幼児教育推進センターに申請することで視聴...(2023-05-12) 全て読む
道教委 5年度働き方改革事業 8地域33校で展開 26日にキックオフミーティング
道教委は働き方改革推進事業の5年度推進地域・推進校を決定した。推進地域は新規となる留寿都村、室蘭市、新冠町、小平町の4地域を含む8地域。推進校は新規8校を含む33校で北海道アクション・プラ...(2023-05-12) 全て読む
空知2地区で高校配置計画地域別検討協 地域の学校存続願う声 ニーズ合わせた取組を〈空知南〉
(2023-05-12) 全て読む
空知2地区で高校配置計画地域別検討協 新たな魅力で生徒確保 高校と共に地域づくりへ〈空知北〉
(2023-05-12) 全て読む
六稜会旭川連合会が5年度総会 会長に千葉校長 永山小 運営方針や事業計画を決定
【旭川発】道教育大学六稜会旭川連合会は、5年度総会を書面開催した。運営方針と各部事業計画、会計予算、役員などを決定。役員改選では、新会長に旭川市立永山小学校の千葉憲史校長を選出した。 ...(2023-05-12) 全て読む
帰国児童生徒の指導充実へ道教委 外部人材活用の対象拡大 日本語講師小中14校に配置
道教委は本年度から退職教員等外部人材活用事業の対象に「帰国した児童生徒への日本語指導講師」を加えた。5年度の配置校は小・中学校14校で、日本語での日常会話が十分にできない児童生徒や学習活動...(2023-05-10) 全て読む
十勝局 部活動地域移行支援チーム 情報共有の場設定へ 自治体個別相談や支援など
【帯広発】十勝教育局は部活動の地域移行に係るサポートチームを立ち上げ、管内自治体に対する支援内容の検討を進めている。全市町村が推進体制を整備できるよう、今月中旬から6月にかけて各地域の現状...(2023-05-11) 全て読む
高教研が総会・第1回研究協 1月に60周年記念大会 役員改選 相沢会長を再任
(2023-05-11) 全て読む
26日まで派遣申請受付 道教委 市町村にアドバイザー 部活動の在り方検討を支援
道教委は部活動の在り方検討支援アドバイザーの派遣申請を受け付けている。説明会や講演会の講師や検討会議における助言役を担い、望ましい部活動の在り方の検討や地域移行の取組を支援する。申請期限は...(2023-05-11) 全て読む
道教委 公立高・特校長会議 全員が輝く高校総体に 端末活用の授業改善など8点要請
(2023-05-11) 全て読む