札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第5回
(札幌市 2023-05-12付)

教育相談・特支推進委員会①

【はじめに】

 本委員会は、多様な生徒の困りに寄り添う手だてや生徒の自立を支える支援について主体的に研修・交流会等を実施してきた。

 4年度は、3年度および2年度と同様に新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策の観点から、推進委員会や道立・市立を越えた各校コーディネーターの交流会等を実施せず、動画配信でスキルアップ研修のみを実施した。

 教育相談・特別支援教育に係る専門性を高め、実践に役立つ知識・技能を身に付けることを目指し、市立高校と特別支援学校の推進委員(特別支援教育コーディネーター等)だけではなく、札幌市立中学校にもスキルアップ研修動画視聴の機会を提供させてもらうこととした。

 4年度のスキルアップ研修会の動画は「LGBTQの児童生徒への理解について」と題し、LGBTQ当事者である(株)セブンハイの桑木昭嗣氏と(株)ブラッシュ・アップの柳谷由美氏の協力のもと、委員から集約したLGBTQに関する質問に回答いただく内容構成で配信した。

【スキルアップ研修】

 ユーチューブによる配信。講演「LGBTQの児童生徒への理解について」。

▼講師=(株)セブンハイ代表取締役社長桑木昭嗣氏、(株)ブラッシュ・アップ柳谷由美氏

〈講演の概要〉

 本年度の札幌市教育センター専門研修「健康教育1~性に関する指導」は、桑木氏による「LGBTとはなんだ?初級編~性の多様性について考えよう」をテーマとした講話であった。

 本研修では、この動画を視聴して講師への質問を集約し、桑木氏と柳谷氏に回答いただく内容となっている。

▼質問①

▽人生のモデルケースやパートナーたり得る人とどうやって出会うのかを知りたい

▼回答

▽経験上、レズビアンの場合は日常的に出会いの場があるが、ゲイの場合はSNS上や専用の出会い系アプリでの出会いに比較的限定される傾向にある

▼質問②

▽LGBTQについて、どの段階(年齢)で学ぶことが適切なのか

▼回答

▽自分のセクシュアリティーに気付いたのが中学生のころだったため、具体的な教育を受けるのは中学生になってからで良いと思うが、小学生のうちに相手が異性でも同性でも「人を好きになって良い」ことを教えておくと、自尊心が低くならずに済むように思う。

▼質問③

▽LGBTQについて、児童生徒に相談された際の適切な対応の仕方を教えてほしい

▼回答

▽相談内容にもよるので、一律にこのようにしてほしいという正解はないが、まずは児童生徒がどんなことに悩みや困りを抱えているのかを聞き取り、教師や学校がどこまでサポートできるのかを考える姿勢を示してほしい

▼質問④

▽教員で対応できない場合(理解はしているがうまく答えることができないなど)に外部機関など相談できる場所があれば教えてほしい

▼回答

▽札幌市内であればNPO法人北海道レインボー・リソースセンターL―PortでLGBTQの居場所づくりなどの相談を受けている。また、NPO法人ReBitでは、教員同士による相談も実施している

▼質問⑤

▽児童生徒がからかう場面、からかわれる場面を見た場合の適切な指導の仕方を教えてほしい

▼回答

▽LGBTQの人たちをからかうことは良くないことを指導するのはもちろんだが、日ごろの学校の授業等において、LGBTQに対して差別や偏見をなくすように啓発を続けてほしい

▼質問⑥

▽LGBTQを受け入れられない児童生徒に対してどのような指導をすれば良いのか教えてほしい

▼回答

▽学校の授業等で取り上げてもらうことで理解が進んでほしいと思うが、授業を受けてすぐに理解できる人もいれば、数年後にやっと理解できるようになる人もいて、受け入れられるタイミングは人によって異なる。無理に理解することを押し付けることはしないでほしい

▼質問⑦

▽児童生徒からクラスの友達に「カミングアウトしたい」と相談された場合、どのような対応が考えられるか教えてほしい

▼回答

▽カミングアウトを一部の人にだけしたいのか、クラス全体にしたいのかによってやり方はいろいろだと思うが、一つの事例としては、そういった相談を受けた担任が、学級でLGBTQに関する授業を行ったあとのタイミングで、その子にカミングアウトをしてもらう場を設けたところ、周りの子どもたちも自然に受け入れることができた例もあるので参考にしてほしい

(札幌市 2023-05-12付)

その他の記事( 札幌市)

給食食材費補助10・5億 札幌市 補正予算案

 札幌市は11日、食料品などの物価高騰対策を目的にした本年度一般会計補正予算案を発表した。補正額は178億1700万円で、このうち学校給食食材費の補助に10億4500万円を盛り込んだ。18日...

(2023-05-15)  全て読む

経済再生など課題対応 秋元札幌市長 肉付予算査定

 札幌市の秋元克広市長は、市長選後の5年度肉付予算に対する査定を11、12日の2日間で行った。秋元市長は「まちづくり戦略ビジョンの推進やコロナ後の経済再生など喫緊の課題にしっかり対応していく...

(2023-05-15)  全て読む

札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第6回 

教育相談・特支推進委員会② ▼質問⑧ ▽校内環境の整備について、トランスジェンダーの方の場合、トイレや更衣室について配慮があると良いとのことだったが、トイレは多目的トイレを利用するという...

(2023-05-15)  全て読む

札幌市公立学校女性管理職会が総会 会長に山田氏 真駒内曙中 9月5日、12月27日研修会

札幌市女性管理職会会長山田千晶  札幌市公立学校女性管理職会は4月26日、ホテルライフォート札幌で5年度総会を開催した。「組織活動の充実」「研修の充実」を本年度の重点に掲げ、9月と12月に研修会を開催することなどを確認した...

(2023-05-12)  全て読む

札幌市教委 教職員相談室利用状況 4年度 80件増253件 仕事・人間関係最多100件に

表  札幌市教委は、4年度教職員相談室の利用状況をまとめた。相談件数は、前年度比80件増の253件。相談内容は、仕事に関するものが258件と最も多く寄せられた。うち「人間関係」に関する内容が最多...

(2023-05-12)  全て読む

札幌市小学校長会 総会・研修会 職能向上に結び付く会へ 5年度運営方針や重点確認

札幌市小学校長会総会・研修会  札幌市小学校長会(徳田恭一会長)は4月24日、ホテルライフォート札幌を主会場にハイブリッド形式で4月総会・研修会を開催した=写真=。5年度運営方針や活動の重点などについて確認した。徳田会長...

(2023-05-11)  全て読む

札幌市教委 4年度働き方改革調査 ペーパーレス 9割超303校に 各種会議等で 着実に取組

表  札幌市教委は、4年度学校における働き方改革に向けた取組状況調査結果をまとめた。校内各種会議や打ち合わせ等で資料のペーパーレス化に取り組んでいる学校が9割を超える303校に上った。市教委は、...

(2023-05-11)  全て読む

札幌市立高・特校長会 4年度事業報告研究紀要から 第4回

国際教育 推進委員会② ▼第2回推進委員会記録より 〈ポートランド派遣に関するアンケート〉 ▽回答数は451人 ▽事務局に直接寄せられた意見 Q 次年度実施できるかどうか確約がな...

(2023-05-11)  全て読む

高校等生徒通学交通費助成 年度当初申請 5月31日まで 札幌市教委 1.3万円超の半額

 札幌市教委は、5年度の高校等生徒通学交通費助成制度の申請を受け付けている。石狩管内の高校等に通う市内在住生徒を対象に、1ヵ月当たりの通学定期券の金額のうち、1万3000円を超える額の半分を...

(2023-05-10)  全て読む

札幌市 5年度おとどけアート実施校 発寒小など3校指定 今月中に派遣する芸術家決定

 芸術家が“転校生”として一定期間小学校を訪れ、児童と様々な創作活動に取り組む札幌市の「おとどけアート事業」の5年度実施校が決定した。発寒小学校、中の島小学校、光陽小学校の3校を指定。今月中...

(2023-05-10)  全て読む