道教大×内田洋行セミナー 端末活用 積極的挑戦を 利島村 弟子丸教育長ら講演
(学校 2023-05-17付)

GIGA活用セミナー
GIGA活用セミナー

 【釧路発】道教育大学と㈱内田洋行は12日、道教育大釧路校で「北海道発!GIGA活用セミナー“春”」を開催した。東京都利島村の弟子丸知樹教育長をはじめ講師4人による基調講演のほか、釧路管内5校の教員が端末活用の実践事例を発表。対面・オンラインを合わせ180人が参加し、端末活用の知見やヒントを共有した。

 道教育大未来の学び共創研究センターの佐藤正範氏は、1人1台端末や教育データの利活用によって日々変化する学校の姿を報告。生活記録や学習データを統合・可視化するダッシュボードを導入したつくば市教委や、授業や通知表作成における生成AI活用など、道内外の事例を伝えた。

 また、端末の活用をさらに進めるため、様々な挑戦ができる枠組みや教員のフォローアップ体制の必要性を説き「小規模の自治体ほど新しいことに挑戦しやすい。北海道には子どもたちが興味・関心を持つ新しい教材を創る可能性がある」と主張した。

 元文部科学省教育DX推進室係長で現東京都利島村教委の弟子丸教育長は国と村の2つの視点から教育DXの可能性について講演。端末の活用頻度が高い学校ほど授業改善や業務改善で効果を実感している学校が多いとするデータを示し、全国の知見の共有、自前主義の脱却、率先して新たな活用に挑戦する積極性の重要性を強調。「“まずはやってみる”発想が必要。教育データという武器を持つことでより指導に生かすことにつながる」と呼びかけた。

 リレー登壇では釧路市立芦野小学校の尾形加奈子教諭、釧路町立富原小学校の黒滝誠主幹教諭、浜中町立霧多布小学校の中村亮太教諭、鶴居村立鶴居中学校の小野智希教諭、道教育大附属釧路義務教育学校の更科結希主幹教諭が実践を発表。このうち尾形教諭は情報活用能力の育成を目指した体系表の整理やグーグルジャムボードを活用した授業実践を紹介。黒滝主幹教諭はロイロノートを活用した家庭学習や不登校支援などの校務情報化の実践を取り上げた。

 最後のパネルディスカッションでは、端末の持ち帰りや教育データ活用の推進、情報モラル教育など多様なテーマをもとに発表者が意見を交わした。教員間のICT活用の差を縮める方策として、教員間で学び合う職場環境や適切な時期における校内研修、教科の特性を越えて活用方法を共有する必要性が指摘された。

(学校 2023-05-17付)

その他の記事( 学校)

松前高 独自の地域学・松前学 4つのゼミ形式に変更 各教科と関連付け探究学習

 【函館発】松前高校(濱名一博校長)は本年度から、独自の地域学・松前学をゼミ形式に変更して実施する。人文科学、社会科学、自然科学、保健福祉の4つの分野を各教科と関連付けて行うもので、学年の違...

(2023-05-23)  全て読む

文科省リーディングDXスクール 帯広柏葉高がモデル校に 端末活用の実践 校種越え横展開

 【帯広発】帯広柏葉高校(須藤克志校長)は本年度から文部科学省の新規事業「リーディングDXスクール事業」の指定を受け、管内全体のICT活用の充実に向けた取組を進める。道高校長協会十勝支部や十...

(2023-05-22)  全て読む

中札内高養 2年生デュアル実習 長所見つけ進路選択へ 週1回企業実習を5ヵ月間

 【帯広発】中札内高等養護学校(太田千佳子校長)は本年度から2年生を対象に、管内企業等での長期的な実習と振り返りによって生徒の自己理解を促す「デュアル実習」を進めている。生徒一人ひとりの実態...

(2023-05-22)  全て読む

北斗大野小 ICTで引き渡し訓練 緊急時の安全な下校へ 児童情報をスムーズに共有

北斗大野小引き渡し訓練  【函館発】北斗市立大野小学校(本庄伯幸校長)は13日、災害時等に保護者が児童を迎えに行く「引き渡し訓練」についてICTを活用して取り組んだ。グーグルスプレッドシートの同時編集機能を生かし、...

(2023-05-19)  全て読む

松前町教委と風力発電企業がWS 児童考案デザイン 9月にも設置へ 松城小 広場設備を考える

松城小風力発電ワークショップ  【函館発】松前町内で風力発電を手がける東急不動産(株)と松前町教委は15日、再生可能エネルギー教育に関する協定の一環で、風力発電広場に設置するベンチやあずまやのアイデアを考えるワークショッ...

(2023-05-18)  全て読む

国研 教育課程実践検証協力校・国語 道教大附属函館中に CBT学習、指導の変化等調査

 【函館発】道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)は本年度、国立教育政策研究所・教育課程実践検証協力校事業の協力校に指定された。各教科等の教育課程に関するものとして、国語の協力校に選定。国...

(2023-05-17)  全て読む

全国高校総体の式典演技 創意工夫持ち寄り練習に汗

インターハイ式典演技練習  5年度全国高校総合体育大会(インターハイ)の総合開会式における式典演技の練習が10日、札幌市内の北海きたえーるで行われた。札幌国際情報高校(ダンプレ)、札幌西高校(ダンス)、大麻高校(チア...

(2023-05-15)  全て読む

旭川盲学校で地元建設企業 運動会に向け校庭整備 重機搭乗体験で児童に笑顔

 【旭川発】旭川盲学校(宮岸尚平校長)で11、12日、旭川市内の建設企業㈱橋本川島コーポレーションによるグラウンド整備が行われた。地域貢献活動の一環で、毎年運動会を前に実施しているもの。重機...

(2023-05-15)  全て読む

伊達開来高と室蘭工大 高大連携協定を締結 ゼロカーボンへ取組推進

伊達開来高校・締結式  【室蘭発】伊達開来高校(藤村学校長)は4月25日、室蘭工業大学(空閑良壽学長)と高大連携に関する協定を結んだ。同大で行われた締結式では、藤村校長と空閑学長が協定書に署名。同大教授による出前...

(2023-05-08)  全て読む

文科省 高校改革推進事業 岩見沢東高が指定校に 新学科設置へ検討開始

 【岩見沢発】岩見沢東高校(渡辺淳一校長)は、文部科学省の新時代に対応した高校改革推進事業(普通科改革支援事業)の採択を受け、本年度から新学科の設置に向けた検討等を行う高校として指定された。...

(2023-05-01)  全て読む