道教委 医進類型指定校等連絡協 円滑な事業推進へ研鑚 茨城日立第一高教諭が講演(道・道教委 2023-06-15付)
道教委は7日、オンラインで地域医療を支える人づくりプロジェクト事業医進類型指定校等連絡協議会を開いた。茨城県立日立第一高校で進路指導主事を務める川久保典昭教諭と同校サイエンス科の主任を務める山口悟教諭による講演や、各校の取組に関する研究協議などを実施。医進類型指定校の校長・教諭、協力校の校長、道内の3医育大学の職員ら約40人が参加し、メディカルセミナーとサイエンスセミナーの実践紹介、各指定校等の取組の現状や課題の交流などを通して、事業の円滑な推進を図った。
医学部進学を目指す生徒を支援する地域医療を支える人づくりプロジェクト事業の一環。地域の医師不足という喫緊の課題を踏まえ、地域医療を支える人材の育成を目指している。
協議会は、医進類型指定校と協力校における教育課程の編成・実施や指導方法の工夫改善の状況などについて情報交換や研究協議会等を行い、医進類型指定校と協力校の取組を支援するとともに、事業の円滑な実施を図ることがねらい。
本年度は初めての試みとして、医学部コース等を導入している道外の高校と遠隔でつなぎ、実践を交流することで、内容の一層の充実を図った。
冒頭、茨城県立日立第一高で進路指導主事を務める川久保教諭と同校サイエンス科の主任を務める山口教諭が「医学部志望者への指導方法について」と題して講演。うち山口教諭は、同校サイエンス科が行うメディカルセミナーとサイエンスセミナーの取組内容を紹介した。
メディカルセミナーでは①医学部進学ガイダンス②医師の学校訪問③医学部生徒の座談会④病院見学―などの取組を報告。また、医学部志望理由書対策講座や面接対策講座などを開いていることを伝えた。
サイエンスセミナーでは、スーパーサイエンスハイスクールの授業と連携し、理化学研究所や日立研究所など様々な施設に訪問して研修を行っていることを紹介。各施設に、自校のOBが研究員として在籍していることから、各先輩から座談会形式で研究内容などについて聞く場を設けていることを報告した。
その上で「各セミナーを通して、生徒たちに勉強だけではなく、その先を見据えたものを与えられれば」との思いを語った。
続いて、(株)ベネッセコーポレーション北海道支社の渡辺健太課長が医学部志望者への指導のポイントについて情報提供した。
このあと、各校の取組について研究協議。各校が3月に提出した実践成果報告書をもとに、各校の取組の現状や課題などについて交流したほか、課題改善に向けた検討を行った。
(道・道教委 2023-06-15付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 5年度地域連携校・協力 地域連携校 天塩、弟子屈追加 全29組で学校間連携
道教委は、5年度地域連携校・地域連携協力校を決定した。地域連携校に留萌管内の天塩高校と釧路管内の弟子屈高校を新たに指定。協力校と連携し、出前授業や、他校の生徒との遠隔交流などを進め、教育課...(2023-06-14) 全て読む
架け橋プログラム 開発に着手 佐呂間町がモデル地域に 6年度試行へ 7月に初会合
【網走発】佐呂間町教委は本年度、文部科学省の「幼保小の架け橋プログラムに関する調査研究事業」の委託先である道教委からモデル地域としての指定を受けた。事業期間は5、6年度の2年間。5歳から小...(2023-06-15) 全て読む
道教委・道教大が「対話の場」 教員確保へ連携強化 志望意識維持・高揚など推進
道教委と道教育大学は5月下旬、道庁別館で本年度1回目となる「対話の場」を開催した。協議のテーマは「教員志願者拡大と地方定着に向けた大学と道教委が連携した取組の推進」。教員のなり手不足の現状...(2023-06-15) 全て読む
道教委 不登校支援など充実へ SSW オンライン相談開始 7~9月 14管内で実施へ
道教委は本年度、スクールソーシャルワーカー(SSW)によるオンライン相談会を開始する。道立学校やSSW未配置の市町村教委・学校を対象に、不登校児童生徒への支援や道教委が任用する道SSWの派...(2023-06-15) 全て読む
購入サポーター募集 道立美術館展示充実へ 道教委
道教委は、道美術品購入サポーター制度を開始した。美術館のコレクションを一層豊かなものにするため、道立美術館の美術品購入を支援するサポーターを募集。支援を受けて購入した美術品は展示等で活用さ...(2023-06-15) 全て読む
帯広広陽小など3校 学校力向上地域協 自走する集団の構築を ICT活用や働き方改革へ
【帯広発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業の地域指定を受けている帯広市立広陽小学校、啓西小学校、西陵中学校の3校は7日、広陽小で本年度第1回地域協議会を開いた。役職や校務分掌などによ...(2023-06-14) 全て読む
道・道教委 6年度文教政策要望・下 私立高生修学支援充実を
▼児童生徒のインターネット利用に係る施策の推進 ▽SNSにおけるネットトラブル防止対策の確立 SNSによるグループトークなどネットパトロールのような従来の方法では監視できない個人間の閉...(2023-06-14) 全て読む
ICTの維持・管理体制構築へ 事務職対象に新研修 28日から計3回 道教委
道教委は、道立学校教育情報通信ネットワーク等維持・管理研修会を6~8月に計3回開催する。ICT機器等の日常的な維持・管理体制を構築するため道立学校の事務職員を対象に初めて実施するもの。16...(2023-06-14) 全て読む
渡島局 第1回EBE協議会 目指す方向性を再確認 校種越えた研修が授業改善に
渡島教育局は8日、道教委のエビデンスに基づく資質・能力育成事業のもと、第1回EBE協議会をオンラインで開催した。管内の公立小・中学校、義務教育学校、高校の管理職ら約130人が参加。エビデン...(2023-06-14) 全て読む
英語教育推進へ道教委新規事業 14管内小中各1校 実践指定校に ALT、1人1台端末活用など
道教委は、英語教育改善推進事業の一環で本年度から英語教育推進事業に取り組む。各管内で英語教育を推進する小・中各1校を実践指定校として指定し、取組を推進する教員をそれぞれ1人選出。指定校・推...(2023-06-14) 全て読む