初山別村 5年度教育行政執行方針 村費教職員採用を検討 小中連携し学び確実に定着
(市町村 2023-07-03付)

初山別村教育長大水秀之
大水教育長

 【留萌発】初山別村教委の大水秀之教育長は、6月20日の村議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。教職員の働き方改革について教員数確保および単式学級確保の観点から村費教職員の採用体制について検討を進める方針を示した。また、確かな学力の育成については、学校・家庭・地域・行政が互いに連携した村スクエアプロジェクトを基本に小・中学校の連携による9年間の学びの連続性の確実な定着を推進していく。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼人間性豊かでたくましい児童生徒の育成

 確かな学力の育成については、学校・家庭・地域・行政が互いに連携した村スクエアプロジェクトを基本に、小・中学校の連携による9年間の学びの連続性の確実な定着を推進していく。

 小・中学校において引き続きICTを活用した授業改善やリモート学習の範囲を拡大するなど実践力の向上を目指し、児童生徒の教育環境の充実を図る。

 これらの取組をはじめとして教育委員会と村内校長会における各校の検証改善サイクルの一層の確立によって分析・検証を行い、村学力向上連携協議会において協議を深め、主体的・対話的で深い学びの視点を大切にした授業改善を図りながら、学校と家庭が連携した望ましい学習習慣、生活習慣の定着にも努めていく。

 特別支援教育については、村特別支援教育連携協議会を中心とした組織的な支援体制の充実に努めるとともに、引き続き特別支援教育支援員を小・中学校に配置し、児童生徒一人ひとりの教育ニーズに応じた適切な指導や必要な支援に努めていく。

 キャリア教育については、社会見学、職場体験などによって児童生徒の実態に応じた望ましい職業観・勤労観および職業に関する知識や技能を育む教育に努めていく。

 ふるさと教育については、自分が生まれ育った地域の豊かな自然や歴史、伝統、文化、産業等に親しみ、総合的な学習の時間においてふるさとへの愛着や誇りを育むため、簡易郷土資料館などを活用し村の歴史や郷土学習の充実に努めていく。

 健やかな体の育成については、子どもたちの体力や運動能力・運動習慣等の状況や課題を的確に把握し、望ましい体力・運動能力の向上を目指し、スポーツ少年団活動や社会教育事業によるスポーツ活動の活性化を推進する。

 また、早寝・早起き・朝ごはんなど基本的生活習慣の定着のため、家庭と連携した生活環境づくりおよび社会教育事業による生活習慣の見直しについて取組を進めていく。

▼快適に学ぶ創意工夫した教育環境の整備

 子どもたちが安心して快適に教育を受ける学びやの環境整備については、GIGAスクール構想によって児童生徒へ1人1台端末が導入され、一層の活用・充実が求められており、不測の事態でも学校の学びを止めないリモート学習の対応やICT教育支援員の配置を通して教職員によるICT教育の指導力向上を推進していく。

 教職員の働き方改革については、4年度からの変形労働時間制度導入、5年度からの段階的な部活動地域移行に向けた方策を確実に進め、教職員が教育活動に専念できる環境の整備に努めていく。また、教員数確保の観点および単式学級確保の観点から村費教職員の採用体制について検討を進める。

 児童生徒の個性を伸ばし能力を引き出す学習においては、学校教育に携わる教職員の資質・能力によるところが大きいことから、教職員の授業実践を基盤とした校内研修の充実はもとより、各種研修会や研究会などへの参加を促進し、引き続き指導力の向上を図っていく。

(市町村 2023-07-03付)

その他の記事( 市町村)

幕別町 5年度教育行政執行方針 幕別小校舎 整備方向性を検討 小中一貫教育推進に向け

幕別町菅野勇次  【帯広発】幕別町教委の菅野勇次教育長は、第2回町議会定例会において5年度教育行政執行方針を説明した。小中一貫教育の推進に向け、幕別小学校校舎の施設整備の方向性を早急に結論付けることを表明。...

(2023-07-05)  全て読む

千歳市 児童福祉新規事業 ペアレントPG実施へ 職員研修開始 子の発達と障がい講座等再開

 千歳市は、児童福祉に関わる新規事業を展開する方針を示した。具体的な事業として、子どもの発達と障がい講座等の再開、新規にペアレントプログラム実施のための職員養成研修を開始する。新規早期療育事...

(2023-07-05)  全て読む

千歳市 新規に医ケア児支援事業 利用施設に看護師派遣 本人と家族負担緩和へ

 千歳市は、児童福祉に関わる新規事業として、医療的ケア児支援事業を展開する方針を示した。医療的ケアを日常的に必要とする児童とその家族の負担を緩和すべく、児童が利用する事業所等に看護師を派遣し...

(2023-07-05)  全て読む

附属函館中で建設コンサル授業 食べて学ぼうSDGs 動物性材料なしで調理実習

附属函館中プラントベースフードを学ぶ授業  【函館発】八千代エンジニヤリング㈱(東京)主催の食育授業「食べて学ぶSDGs」が6月29日、道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)の家庭科の授業で行われた。2年生100人が動物性由来の材...

(2023-07-05)  全て読む

島牧村5年度教育行政執行方針 9年間の学習計画作成 小中で学習規律など共有

島牧村小野寺淳司  【小樽発】島牧村教委の小野寺淳司教育長は5年度教育行政執行方針において、小・中学校9年間の学習計画の作成や統一した学習規律・授業、指導方法などの共有を図り、教育活動を展開していくとした。 ...

(2023-07-05)  全て読む

運動公園整備など 新篠津村補正予算

新篠津村は19日、5年度補正予算を発表した。一般会計に6542万円を追加し、総額は36億8627万円となった。  教育費には、体育施設費として運動公園内の整備と海洋センター体育館の屋根雪...

(2023-06-30)  全て読む

特総研 障がい理解教育研究協力機関 佐呂間小、町教委選定 全国の情報提供へ研究 7月開始

 【網走発】佐呂間町立佐呂間小学校(二神孝久校長)と佐呂間町教委が独立行政法人国立特別支援教育総合研究所の研究協力機関に選ばれた。研究テーマは「共生社会の担い手を育む教育に関する研究~障害理...

(2023-06-30)  全て読む

部活動地域移行、拠点校導入検討へ 函館市が協議会を設立 6年度までに推進計画策定

函館市教委部活動の地域連携協議会  【函館発】函館市教委は「部活動の地域連携・地域移行等に関する協議会」を設立した。21日、市役所本庁舎で第1回会議を開き、今後のスケジュールや実施方針などを確認。休日部活動の段階的移行や拠点...

(2023-06-30)  全て読む

帯広市教委 プログラミング学習 全中学生にアカウント 双方向性意識 サイト制作

帯広市プログラミング教育・研修  【帯広発】帯広市教委は本年度、“双方向性”を意識したプログラミング学習コンテンツのアカウントを市内全中学生に配布している。16日に開かれた市教育研究会(川上裕明会長)の一斉部会では、情報部...

(2023-06-29)  全て読む

恵庭市内小 水泳授業民間委託開始 学校負担の軽減に期待 水質・水温管理や送迎も

恵み野小民間プール授業  恵庭市内の全小学校で、水泳授業の民間委託が始まっている。19日には、恵み野小学校(中田和彦校長)の2年生49人がセントラルフィットネスクラブ24恵み野で、ことし初の水泳授業に臨んだ=写真=...

(2023-06-29)  全て読む