特総研 障がい理解教育研究協力機関 佐呂間小、町教委選定 全国の情報提供へ研究 7月開始(市町村 2023-06-30付)
【網走発】佐呂間町立佐呂間小学校(二神孝久校長)と佐呂間町教委が独立行政法人国立特別支援教育総合研究所の研究協力機関に選ばれた。研究テーマは「共生社会の担い手を育む教育に関する研究~障害理解教育の検討を中心に」。障がい理解教育に関する情報収集を行い、学習指導要領における記載の在り方の提案など、全国の教育現場に向けた情報提供の研究に協力する。7月3日の第1回会議を皮切りに取組を開始する。
研究は小・中学校の通常の学級で多様性を理解・尊重するための具体的な内容・方法を検討して教育現場に提供するため5~7年度の3ヵ年計画で取り組むもの。同研究所インクルーシブ教育システム推進センターの久保山茂樹上席総括研究員を代表者とし、ノートルダム清心女子大学インクルーシブ教育研究センターの青山新吾准教授、東北福祉大学教育学研究科の杉浦徹准教授らが協力者として名を連ねている。
佐呂間小では、障がいのある児童とない児童が可能な限り同じ場で共に学ぶことを追究した交流・共同学習の充実を目指すインクルーシブ教育を展開。特別支援学級に在籍している児童が通常の学級で各教科等の授業内容を理解し、学習活動に参加する実感を持てる授業改善・学級経営に取り組んでおり、研究協力機関として選ばれた。
今後、佐呂間町教委は佐呂間小における障がい理解教育に関する情報収集をもとに、共生社会の担い手を育む教育の内容や方法を検討。全国の教育現場への提供を目的に研究を進める。具体的には、教育現場での配慮事項等を勘案した概念モデルの作成やその妥当性の検討、学習指導要領における障がい理解の記載の在り方などの提案に協力する。
研究の関係者が参加する第1回会議は7月3日を予定。研究の趣旨や目的、共生社会の担い手を育む教育に関する話題提供などが行われる。
谷川敦教育長は「研究の中で過疎地域におけるプラスとマイナス両面を見える化し、不足する観点を学び取り、多様性を尊重できる共生社会の担い手となる児童生徒を育んでいきたい」と研究の成果に期待する。
(市町村 2023-06-30付)
その他の記事( 市町村)
千歳市 新規に医ケア児支援事業 利用施設に看護師派遣 本人と家族負担緩和へ
千歳市は、児童福祉に関わる新規事業として、医療的ケア児支援事業を展開する方針を示した。医療的ケアを日常的に必要とする児童とその家族の負担を緩和すべく、児童が利用する事業所等に看護師を派遣し...(2023-07-05) 全て読む
附属函館中で建設コンサル授業 食べて学ぼうSDGs 動物性材料なしで調理実習
【函館発】八千代エンジニヤリング㈱(東京)主催の食育授業「食べて学ぶSDGs」が6月29日、道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)の家庭科の授業で行われた。2年生100人が動物性由来の材...(2023-07-05) 全て読む
島牧村5年度教育行政執行方針 9年間の学習計画作成 小中で学習規律など共有
【小樽発】島牧村教委の小野寺淳司教育長は5年度教育行政執行方針において、小・中学校9年間の学習計画の作成や統一した学習規律・授業、指導方法などの共有を図り、教育活動を展開していくとした。 ...(2023-07-05) 全て読む
初山別村 5年度教育行政執行方針 村費教職員採用を検討 小中連携し学び確実に定着
【留萌発】初山別村教委の大水秀之教育長は、6月20日の村議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。教職員の働き方改革について教員数確保および単式学級確保の観点から村費教職員の採用体制に...(2023-07-03) 全て読む
運動公園整備など 新篠津村補正予算
新篠津村は19日、5年度補正予算を発表した。一般会計に6542万円を追加し、総額は36億8627万円となった。 教育費には、体育施設費として運動公園内の整備と海洋センター体育館の屋根雪...(2023-06-30) 全て読む
部活動地域移行、拠点校導入検討へ 函館市が協議会を設立 6年度までに推進計画策定
【函館発】函館市教委は「部活動の地域連携・地域移行等に関する協議会」を設立した。21日、市役所本庁舎で第1回会議を開き、今後のスケジュールや実施方針などを確認。休日部活動の段階的移行や拠点...(2023-06-30) 全て読む
帯広市教委 プログラミング学習 全中学生にアカウント 双方向性意識 サイト制作
【帯広発】帯広市教委は本年度、“双方向性”を意識したプログラミング学習コンテンツのアカウントを市内全中学生に配布している。16日に開かれた市教育研究会(川上裕明会長)の一斉部会では、情報部...(2023-06-29) 全て読む
恵庭市内小 水泳授業民間委託開始 学校負担の軽減に期待 水質・水温管理や送迎も
恵庭市内の全小学校で、水泳授業の民間委託が始まっている。19日には、恵み野小学校(中田和彦校長)の2年生49人がセントラルフィットネスクラブ24恵み野で、ことし初の水泳授業に臨んだ=写真=...(2023-06-29) 全て読む
興部町5年度教育行政執行方針 端末活用へ支援員配置 電子教科書やソフト導入
【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は、第2回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。GIGAスクール構想による1人1台の端末をより有効活用するため、専門的な知識を持つICT支援員を...(2023-06-29) 全て読む
木古内町と道文教大学が協定 首長推薦の導入を検討 草の根教育実習で教員養成も
【函館発】木古内町と北海道文教大学(渡部俊弘学長)は26日、地域活性化や町の発展に貢献する人材育成を目指し、協定を結んだ。今後は地域のために活躍したい高校生が同大に進学できる「首長推薦制度...(2023-06-29) 全て読む