港の役割分かったぞ 小平小・鬼鹿小が留萌港見学会 業務艇ゆりかもめに乗船(学校 2023-07-05付)
【留萌発】小平町立小平小学校(村井亨校長)と小平町立鬼鹿小学校(建山和則校長)の5年生27人は6月29日、開発局留萌開発建設部留萌港湾事務所などで留萌港の港見学会に参加した。港湾業務艇「ゆりかもめ」に乗船して港内や沖合の防波堤周辺を見学。留萌港の歴史や役割について理解を深めた。
留萌開建の見学会は、公共施設の役割について理解してもらうことが目的。2校では合同宿泊研修の一環として実施した。
この日、2グループに分かれて座学と海上見学に臨んだ。
座学では留萌港湾事務所の職員から港の役割のほか、コムギや木材などの運搬、船舶の係留など港がどのように活用されているか説明を受けた。また、留萌港の歴史や事業を紹介する映像を視聴した。
海上見学では港湾業務艇ゆりかもめに乗船して港内や沖合の防波堤周辺を見学。職員から船だまりや船揚場、防波堤の役割などについて説明を受けた。
児童は「港の役割が分かった」「防波堤の中と外でこんなに波の強さが違うことが分かった」などと感想を述べた。
(学校 2023-07-05付)
その他の記事( 学校)
留萌緑丘小 川の自然観察会 河川環境への関心高める 水質や水生生物を調査
【留萌発】留萌市立緑丘小学校(秋葉良之校長)の4年生25人は4日、留萌市内の幌糠水辺の楽校で開発局留萌開発建設部の川の自然観察会に参加した。川の水質調査や水生生物調査を実施。留萌川の水質や...(2023-07-13) 全て読む
帯広南町中の特支学級進路学習 管内高校等4校を訪問 保護者の不安解消などで成果
【帯広発】帯広市立南町中学校(能戸貴英校長)は本年度から、特別支援学級に在籍する生徒の進路学習として管内高校への訪問を実施している。生徒と保護者が普通高校および高等養護学校4校を訪問し、職...(2023-07-12) 全て読む
マイスター・ハイスクール運営委 育成すべき人物像共有 静内農高自走に向け協議
【苫小牧発】道教委は6月上旬、静内農業高校とオンラインで5年度第1回マイスター・ハイスクール運営委員会を開いた。3ヵ年の指定最終年に当たり、これまでの経過を確認するとともに、指定終了後の「...(2023-07-11) 全て読む
島松小が感謝状授与 図書寄贈の玉川組に
恵庭市立島松小学校(木谷金吾校長)は3日、図書を寄贈した建設企業の㈱玉川組(恵庭)に感謝状を贈った。地域貢献活動の一環として、学校側が希望する図書を寄贈したことに対するもの。 同校近隣...(2023-07-07) 全て読む
帯広大空義務教育 独自に総合福祉 STEAM教育を意識 教科等横断的な学びや地域連携
【帯広発】帯広市立大空学園義務教育学校(村松正仁校長)の独自カリキュラム「総合福祉デザイン」では、美術・技術・情報工学をかけ合わせてSTEAM教育を意識した学習を推進している。教科等横断的...(2023-07-06) 全て読む
高校生ものづくり道大会電子回路 札幌琴似工高 加藤さん最優秀 岡和田さん優秀賞 全国へ
工業高校等の生徒が技術や作品の出来栄えを競う第23回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会の電子回路組立部門において、札幌琴似工業高校(宮岡勝郎校長)情報技術科3年の加藤舜也さんが最...(2023-07-04) 全て読む
公共事業への理解深化 豊富中 稚内開建出前講座 地域の自然、農業考える
【稚内発】豊富町立豊富中学校(高橋一哉校長)の1年生25人は26日、町内のサロベツ湿原センターで行われた開発局稚内開発建設部の出前講座に参加した。利尻礼文サロベツ国立公園や豊富町の農業に関...(2023-06-29) 全て読む
札幌国際情報高の工藤さん、小柴さん 事実と主張 見極める力を 好奇心で学び深め 新聞4紙分析
同じ事実でも報道内容はどう違うのか―。札幌国際情報高校(志知芳彦校長)3年の工藤悠隆さんと小柴唯愛さんは、論調、構成、表現などの違いに着目して新聞4紙を比較。各報道機関の特徴を模造紙にまと...(2023-06-29) 全て読む
ポッカのレモンレシピコンテスト 三笠高の受賞作商品化 27日まで大丸札幌店で販売
三笠高校(藤田博史校長)の生徒を対象に、ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱が主催したレモンレシピコンテストの受賞作品が商品化された。受賞したのは「レモンのまんまるパリブレスト」「シャルロッ...(2023-06-26) 全て読む
高専一貫教育を開始 栗山高と道介護福祉学校 高校設定科目で福祉のまちづくり
【岩見沢発】栗山高校(駒井信和校長)と栗山町立北海道介護福祉学校(悪七尚広校長)は、文部科学省委託事業「高専一貫教育プログラム」を本格的にスタートさせる。福祉・介護分野の中核的人材養成を目...(2023-06-26) 全て読む