校長会長インタビュー第1回 空知校長会会長 「ありがとう」で「笑顔」を(関係団体 2023-07-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
―会長就任に当たっての抱負 空知校長会の存在意義は、管内各学校の教育活動と学校運営の向上に基づく空知の教育振興である。そのため、私たち校長の学校経営の実践力向上に資する活動を展開すること...(関係団体 2023-07-07付)
その他の記事( 関係団体)
中体連 地域スポーツ団体等 162団体登録 柔道最多 全道大会は21日から開催
(2023-07-12) 全て読む
校長会長インタビュー第4回 子どもから目を離さない教育
(2023-07-12) 全て読む
校長会長インタビュー第3回 自分を高めチームで乗り越える
―会長就任に当たっての抱負 小樽市校長会では「各自が自立した校長として、自校の課題に向き合い一つの学校を預かる職責を果たす。そして、小樽市立の学校として学校課題や本市の教育課題に真剣に向...(2023-07-11) 全て読む
ほっかいどう学 新保氏が講演 土木と教育の協働を 北海道建青会研修会で
(2023-07-07) 全て読む
道教大夕陽会が総会開く 創造し行動する会に 役員改選で風間会長再任
(2023-07-07) 全て読む
肢体不自由部門 釧路に設置求める 道特長等 6年度文教施策要望
道特別支援学校長会(須見千慶会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(鴻江康人会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)が道教委に提出した「6年度北海道文教施策に関する要望書」の要望事項はつぎの...(2023-07-04) 全て読む
勤務時間内業務終了 全組合員で運動 北教組第134回定期大会
(2023-07-03) 全て読む
働き方改革実現へ団結を 木下中央執行委員長あいさつ
(2023-07-03) 全て読む
第134回定期大会大会宣言
北教組第134回定期大会の大会宣言はつぎのとおり。 北教組は、組織の統一と団結を一層強化し、運動を継承・発展させるため、2021・22年度のたたかいの総括を行うとともに、23・24年度...(2023-07-03) 全て読む
学びフォーカス実現へ 旭川市中学校長会が研修会
(2023-07-03) 全て読む