園長室から―未来育む札幌の幼稚園― 保護者と子の成長を共有 札幌市立ひがしなえぼ幼稚園(札幌市 2023-08-02付)
菅原由美園長
▼わが園の強み
開園40周年を迎える本園は、開園時から、遊びを通して生きる力を育むことを大切にし、一人ひとりの興味・関心や主体性を尊重した教育を行ってきました。保護者は遊びに没頭できる園生活や毎日の送迎、弁当作りなどを通して、子どもの成長を間近で見ることができる価値を理解しています。保護者と教職員が子どもたちの育ちを共有できることは大きな強みです。
▼園児の成長に向けて
経営の重点を「みんなで創る 遊びで育つ みんなの楽しい幼稚園」とし、一人ひとりの興味・関心に基づいた遊びを心ゆくまで楽しめる園づくりを目指しています。
保育参観や保育参加では、保護者と共に、楽しい遊びはどんな遊びか、遊びの中で何を学んでいるのか「幼児期の終わりまでに育ってほしい“10の姿”」を視点に対話しながら、成長を支えています。
幼児期にふさわしい遊びを通した学びの大切さや、幼児期の学びが小学校以降の学ぶ力につながっていることを広めることが、園児の成長につながると考えています。
▼保育の工夫
本園は、市立幼稚園の今後の在り方に関する方針によって、6年度末で園を閉じます。現在、園児は23人と少人数で、集団の経験の幅が広がりにくいことが課題ですが、この少数を強みと捉え、友達と共に過ごす楽しさにあふれた保育になるよう工夫しています。
地域の東苗穂小学校の農園の一部をお借りして野菜を栽培したり、保育所と園児同士が遊びで交流したり、園内だけでは得られない経験や人との関わりの機会につながっています。
▼園長としての喜び・楽しみ
園長室の扉越しに、園児たちの楽しそうな会話、友達と折り合いを付けようと藤する様子や困っている様子などが聞こえてきます。
時には、扉の隙間から弾んだ声で「園長先生、見て!見て!」と誘ってくれます。日々、遊びに没頭する姿を目にし、精いっぱい心と体を働かせて生きているのだと感動させられます。
子どもにとって遊ぶことは生きること。私たち教職員は、そのことに直接携わっている喜びと誇りを持って、子どもが子どもらしく成長していく過程を、生き生きと発信することに努めてまいります。
この記事の他の写真
日曜参観~親子で綱取り対決
(札幌市 2023-08-02付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 5年度暫定再任用教職員 21人減660人 新規145人 フルタイム増 時短勤務減
札幌市教委は、5年度における暫定再任用教職員の任用状況をまとめた。管理職(校長等)、教諭、養護教諭、栄養教諭を合わせた人数は、前年度比21人減の660人。うち145人が新規となっている。フ...(2023-08-03) 全て読む
札幌市 多文化共生国際交流方針 日本語教育の拠点整備 外国ルーツの子支援体制も
札幌市総務局国際部は、「(仮称)市多文化共生・国際交流基本方針」(5~14年度)の原案をまとめた。大学などと連携した外国にルーツを持つ子どもへの日本語支援体制の構築や、日本語教育の拠点整備...(2023-08-03) 全て読む
札幌藻岩高 平和を考える授業 安心できる世界築こう ウクライナ出身者招き交流
市立札幌藻岩高校(尾﨑茂樹校長)は7月中旬の2日間、同校にウクライナ出身のヤシンスカ・オレナさんとパスコ・フェーディアさん、日本航空高校北海道の橋詰典明教諭を招いて、平和について考える授業...(2023-08-02) 全て読む
家庭や地域つながりコーディネーター CS導入へ17人配置 札幌市教委 50中学校区で
札幌市教委は本年度「家庭や地域とのつながりコーディネーター」配置事業を実施している。今後のコミュニティ・スクール(CS)導入を見据え、小中一貫した教育の視点の一つ「家庭や地域との関わり」の...(2023-08-02) 全て読む
札幌市小学校教頭会 全市研修会 人を知り、人を生かす 徳田市小学校長会長が講話
札幌市小学校教頭会(上田繁成会長)はこのほど、ホテルライフォート札幌で5年度第1回全市研修会を開いた。市小学校長会の徳田恭一会長(白楊小校長)が「これからの教頭に求められる力」と題して講話...(2023-08-02) 全て読む
全身いっぱい自然体感 札幌有明小 川遊び
札幌市立有明小学校(松田慎一郎校長)は7月中旬、校舎の前を流れる厚別川を訪れ、川遊びを行った。ライフジャケットを身に着けた全校児童90人が、全身いっぱいに自然を体験し笑顔を見せた。 川...(2023-08-01) 全て読む
市教委要望書 全体で最終確認 札幌市立高・特校長会が研究協
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は7月25日、市立札幌啓北商業高校で第5回研究協議会を開催した。市教委に手交する予定の要望書「市立改革とその推進に向けて」の内容について協議し...(2023-08-01) 全て読む
5年度学力調査結果の札幌市分 小算数、中全教科全国超 中学校英語 2P以上上回る
文部科学省は7月31日、5年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。札幌市では、平均正答率が小学校算数、中学校全教科で全国平均を上回った。特に中学校英語は2ポイント以上上回った。児童生徒質...(2023-08-01) 全て読む
札幌新琴似南小 非行防止教室 SNS犯罪避けるには 危機管理能力高め対策を
札幌市立新琴似南小学校(加藤勝宏校長)は7月24日、6年生を対象に非行防止教室を実施した。札幌方面北警察署の朝日一成生活安全課少年係長が講話。児童は、SNSの犯罪やトラブルを避けるには、危...(2023-08-01) 全て読む
札幌市 第2次子の貧困対策計画素案 学びと育ち支える取組 生活保護世帯 高校進学率上昇へ
札幌市子ども未来局は、5年度から5年間の「第2次市子どもの貧困対策計画」の素案をまとめた。基本施策の一つに、子どもの学びと育ちを支える取組の推進を掲げ、教育費の負担軽減や無料の学習支援とい...(2023-08-01) 全て読む